☆ぽあろのふつうのぶろぐ☆

福永の日常に関することとか色々なことをやりますo(`▽´)o!!

☆ミヤネさんの服装☆

2010-09-27 20:34:30 | 日記
非常に昨日の『Mr.サンデー』の衣装は、まるで『リボンの騎士』見たくて『萌え~』だった

これはこれでおいといて…。

今日のミヤネ屋は、後半30分ぐらい『ミヤネさんスペシャル』やった

つまり、鳥人間の特集だった

ミヤネさんは276mで6位入賞

おめでとう

ちなみに、ミヤネさんが出場した『滑空機部門』の優勝者の方は、なんと5連覇をしました

おめでとう

このあとのコーナーでも、この間行われたライブの模様がちょっとだけ放送されました

こちらもかっこよかったです

また、『宮根誠司と2T withワタナベフラワー』は年内にまた何か動きがあれば期待したいと思います
まだしたいんですが、明日仕事なので寝ます

おやすみなさい(-.-)zzZ

☆我が家にも☆

2010-09-27 18:56:26 | 日記

国勢調査の用紙が届きました

皆さんのお宅にも用紙が届きましたかぁ~

所在不明の問題が起きている中で国勢調査
(9/27 14:03 リアルライブ)

2010年10月1日から国勢調査がスタートするが、今回はどこまで正確に調査されるのかが気になるところだ。高齢者の所在不明の問題が発覚した同じ年に国勢調査をおこなうとは何とも皮肉な話だと思う人は多いだろう。特に今回は荒れることが予想される。
「国勢調査は、日本に住んでいる全ての人・世帯が対象です」とあるが、どこまで有用性があるのか疑問である。その点については改善の余地があまりにも多い。
あまりにも不公平が生じやすいシステムのため、ネット上では賛否の声が飛び交っているのは確かだ。数百億円という巨額の税金を投入しておこなう意味はあるのか?
といった声や、不法に滞在している人も調査してほしいという声である。
大手メディアは国勢調査の協力を求めるPRだけではなく、前回の失敗を踏まえた上で、リスクやその対策についても積極的に報道することが求められる。
有名人や芸能人をPRキャラクターに起用する事より、他にやるべき事があるということだ。大切な事を忘れないでいて欲しい。
前回は国勢調査員と偽った者が調査票を持ち去ったという事件も起きている。また、これらを利用した詐欺まがいの行為を防ぐ為の取り組みが必要である。だが、そういったことを積極的に啓発しているようにはとても見えない。
さらに毎回、問題になるのは国勢調査員の質だ。ほとんどの国勢調査員は真面目に業務を遂行しているが、わずかばかりの不届き者がいるために調査ができなくなったという例もあるという。
今回の国勢調査が良い方向になるか? それとも悪い方向になるか? じっくりと見極めようではないか。

☆ソフトバンク優勝おめでとう☆

2010-09-27 17:20:53 | 日記
<パ・リーグ>ソフトバンクがリーグ優勝…7年ぶり
(9/26 18:53 毎日新聞)

プロ野球パ・リーグは26日、福岡ソフトバンクホークスが7年ぶりのリーグ優勝を決めた。南海、ダイエー時代を含めると通算14度目、05年にソフトバンクとなってからは初めて。
優勝マジックを「1」としていたソフトバンクは楽天に敗れたものの、2位の西武が日本ハムにサヨナラ負けし優勝が決まった。
ソフトバンクはクライマックスシリーズのファイナルステージ(10月14日開幕)で、2位・西武と3位チームによるファーストステージ(同9日開幕)の勝者と、日本シリーズ出場権をかけて対戦する。





っか



知らないうちにファイターズが単独3位になっていました