ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

東京おもちゃ美術館~という名の放牧場

2011-08-10 20:55:57 | ■イクメン・男の子育て日記
<生後一歳七ヶ月+2week>

先日、四谷にある東京おもちゃ美術館にいって来ました。
お友達が遊びにいっていたのを知って随分前から行きたかったんですけど・・・
そろそろ適齢期かなぁと思って連れて行きました。

東京おもちゃ美術館


おもちゃ美術館といっても、おもちゃがただ展示してあるだけではありません。
もちろん展示スペースもあるのですが、どちらかというとそれらのおもちゃを体感することを目的としているようで、各スペースには学芸員(指導員?)さんがいらっしゃっておもちゃ遊びのサポートをしてくれます。
ちなみに、おもちゃ学芸員はボランティアのスタッフさんだそうです。

オセロ遊びやサッカーゲームなどもある


うちの娘はまだまだ、こういったおもちゃでは遊べないので・・・


おもちゃの森


一番楽しんでいたのが2階にあるおもちゃの森。
体をつかって楽しむ遊戯スペースで、ちょうど娘の成長具合にあっていたみたい。


木のボールプール


木のボールプールや

毛虫つり


棒を穴に突っ込んで毛虫?を取り出す遊びなど、とても楽しそう。
ドールハウスの前ではず~~~っとへばりついて遊んでいました。

そろばん玉


そろばんの玉が大量にあるスペース。
ジャラジャラとする音に興味津々。

東京おもちゃ博物館


東京おもちゃ美術館は廃校を利用しているので、教室=ブースなんですね。
ブースが細かくが分かれていてテーマがガラリと変わるんです。

お茶室のようなスペースでは、にじり口からこんにちはしたり・・・

おままごと遊び


おままごとが出来る場所があったり・・・

万華鏡遊び


万華鏡を覗けたり、米ゴマ体験コーナーやお手玉を楽しむところなど。
科学を利用したおもちゃの体験コーナーまで本当に様々。
おもちゃって親の意思で子供に与えることになりがちだけど、これだけいろいろな玩具があれば、子供の興味も計れるのでいいですね。

また成長したら遊びも変わってくると思うので連れて来たいな~。

→東京おもちゃ美術館の公式HPはこちらから

---最近の花梨---

お手伝い 食器洗い

いやぁ~本当に成長著しい今日この頃。
水遊びをかねて?食器洗いを手伝ってくれています。

食器洗いのお手伝い

食事が終わると、椅子を引っ張ってきて手伝いたいアピールしてくるんです。
綺麗に汚れを落とせているかは微妙ですが、食洗機に突っ込む前の下洗いとしては十分に役立っています。



シールブック遊びが進化!
毎日の自主連の成果です。1~2週間前は自分で貼ったときに向きがうまく揃わない事が多かったんですが、最近はだいぶ上手に貼れるようになりました。

それぞれのシールの名前も覚えていて、名前を言うとちゃんとそのシールを取ってくれます。
「それは?」って聞くと「ギョウザァ~」って時々発声します。

・ほっぺにチューしてくれます
・ビデオが終わると「終わっちゃった」って言います
・食べ物がおいしいとほっぺたを叩いておいしいのポーズをとります
・膝をちょこんとまげてありがとうのポーズ
・社長椅子に乗って机のものを取ろうとする
・体温計を脇に挟んで自分で計ろうとする(まだ、格好だけ)
・家庭菜園のトマト・ブルーベリーを取るのが大好き
・自転車のベルトを自分で取りたがる
・保育園に掲示してある写真(自分の写っているの)を教えてくれる
・夜、時々大声で泣き出す
・お風呂(湯船)嫌い
・歯磨き嫌い
・コップ飲みも上手になりました

と、大分意思疎通が出来るようになってきました。
廊下にある本棚のアルバムを取り出し自分の昔の写真を眺めたりと、もう赤ちゃんと呼ぶには失礼な感じ。

かわいくて仕方ありませんね・・・


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
かわいい仕草 (ウチ)
2011-08-12 06:15:47
最後の一行がいいですね(^^ 
子どもの仕草は何をするにしても可愛いですよね

子ども美術館いいなあ。
見るのもいいけど、手で触れられるような体験型の美術館はいいですよね。
返信する
美術館 (akatuki)
2011-08-15 09:10:05
>ウチさん

ほんと、体験学習はいいですよね。
美術館とか、博物館とは違った新しいジャンルの名前が必要ですね。
ぜひ遊びにいってみてくださ~い!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。