![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ee/57a429e774e32e835870779a451cec86.gif)
またまた行って来ましたぁ(^ー^)
カレッタ汐留で行われているクリスマスイルミネーション「ブルー・オーシャン」
前回訪れた時は、一人で他の用事の合間に訪れたのであまりじっくり見れていなかったんですよね。
でも、その時のイルミネーションがあまりにも美しかったのと、この葉加瀬太郎氏による光と音楽のショー「ブルー・オーシャン」を出来れば嫁さんにも見せてあげたいなぁと思って、改めてやってきたのです。
![カレッタ汐留のクリスマスイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/d788863ac432c452d1d84e1c1f99ccbc.jpg)
今回は、中央のドームに入りたかったので、まず整理券をGET!
順番まで約30分あったので、前回とは違う場所でブルーオーシャンを見ようとスタンバイ。
![汐留に広がるブルーオーシャン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/a3500f6a1a688bdd02e1d4706feac587.jpg)
※クリックすると拡大します
今回は、このドームへ続くアプローチ部分から眺めることに。
ご覧のように波しぶきが一面に広がり迫力満点です!
![光と音楽のクリスマスイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/8a0f05b091453a5d669b3416939ac681.jpg)
今回は風が強く、霧が流れてしまって、レーザーが思うように当っていませんでした・・・
ちょっと残念です。
![光と音楽のクリスマスイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/0a9ba5b43a897863161c82e5c33dd17d.jpg)
しかし、その時々に違った表情を見せてくれるクリスマスイルミネーションは見事です!
ほんと一瞬一瞬綺麗な姿を見せてくれて万華鏡のようです。
![波に包まれるようなイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/507323decc5fe3982fcfb4d790be8f98.jpg)
その中でも、青い光で波に包まれるかのような瞬間が最高に綺麗です!
先端が白く光り、輝いた海がなんともいえません。
![カキ氷のようなイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/24e39eaf78b9c55a593dbfe472498ded.jpg)
※クリックすると拡大します
中央のドームがなんかカキ氷みたい(笑)
![ブルーオーシャン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/52364e029d76ea8ffa06c75ab02a3aad.jpg)
う~んなんとなく神秘的!!
![ブルーオーシャンのクライマックス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/70c6e44246749bca8b47b9f342e4f1ee.jpg)
ブルーオーシャンは5部編成になっていて・・・
最終曲は情熱大陸で、今までの演出をフルに使って激しく光と音楽でクライマックスを迎えます。
![ブルーオーシャンのクライマックスムービー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/543477fd87ff26c3ea2d6cf1a727f4ed.gif)
も~とにかく見て頂きたい!
とにかくゴージャス。
こんなショーがタダで見れるなんて最高です。
![汐留に広がるブルーオーシャン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/7e5028b51c10678578c89ab30ab9f37b.jpg)
※クリックすると拡大します
さて、ブルーオーシャンのショーが終わり、いよいよドーム(コーラルツリー)に突入です!
前回は間近で見れなかったんですけど・・・
近くで見るとやっぱ綺麗ですね!
光ファイバーの先端が光りとても繊細な灯りなんですよね。
珊瑚をイメージしているようなのですが、こんな珊瑚がほんとに海で輝いていたらどんなにきれいなことでしょう。
![カレッタ汐留のクリスマスドームで記念撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/a91fb39cb2ae49071005b218f5e6c760.jpg)
そしてついにドーム(コーラルツリー)へ。
二人で貝殻を触るとご覧のように色が変りました。
一応、五色のパターンがあってそれぞれに幸せのヒントがあるようなのですが・・・
一体この色は何色??
パープルだとすれば、
高貴な色で幸運な方角は南だとか・・・
しかし、一組一枚しか撮影してもらえないんですけど・・
まさか、ドームのてっぺんをすっ飛ばして撮影されてしまうとは・・・
(被写体がボケているのは私が加工して見えづらくしたのですが)
ちゃ~~~んと、押せばいいだけに設定をして・・・
ちょうど広角レンズを持っていってたので、コーラルツリー全体を写せるようにズームを調節して手渡したんですけどね・・・
まさか被写体を真ん中にしてとるとは・・・
ちゃんと半押しして構図を考えて撮ってほしかったぁ~~~(×_×)
とても撮りなおしをしてもらえる状況でなかったので諦めましたけど、こういう場所で撮影する場合は撮り方まで注文すべきなのか悩む所です・・・
とちょっと残念。
せっかくいい写真だったのに。
でも、ほんとこのクリスマスツリー是非見に行ってもらいたいです。
感激ですよ!
ちなみにクリスマスといわず、1/11まで開催しているようなのでお正月休みにあまり遠出をしない方は是非見に行ってくださ~~~い!
■ブルーオーシャンの前回の様子はこちらからご覧いただけます
また、HPの無料DLコーナーに高解像度の写真をアップいたしました。
こちらからDLして下さい。
■カレッタ汐留の無料壁紙はこちらから
カレッタ汐留で行われているクリスマスイルミネーション「ブルー・オーシャン」
前回訪れた時は、一人で他の用事の合間に訪れたのであまりじっくり見れていなかったんですよね。
でも、その時のイルミネーションがあまりにも美しかったのと、この葉加瀬太郎氏による光と音楽のショー「ブルー・オーシャン」を出来れば嫁さんにも見せてあげたいなぁと思って、改めてやってきたのです。
![カレッタ汐留のクリスマスイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6c/d788863ac432c452d1d84e1c1f99ccbc.jpg)
今回は、中央のドームに入りたかったので、まず整理券をGET!
順番まで約30分あったので、前回とは違う場所でブルーオーシャンを見ようとスタンバイ。
![汐留に広がるブルーオーシャン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/a3500f6a1a688bdd02e1d4706feac587.jpg)
※クリックすると拡大します
今回は、このドームへ続くアプローチ部分から眺めることに。
ご覧のように波しぶきが一面に広がり迫力満点です!
![光と音楽のクリスマスイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2f/8a0f05b091453a5d669b3416939ac681.jpg)
今回は風が強く、霧が流れてしまって、レーザーが思うように当っていませんでした・・・
ちょっと残念です。
![光と音楽のクリスマスイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e9/0a9ba5b43a897863161c82e5c33dd17d.jpg)
しかし、その時々に違った表情を見せてくれるクリスマスイルミネーションは見事です!
ほんと一瞬一瞬綺麗な姿を見せてくれて万華鏡のようです。
![波に包まれるようなイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/85/507323decc5fe3982fcfb4d790be8f98.jpg)
その中でも、青い光で波に包まれるかのような瞬間が最高に綺麗です!
先端が白く光り、輝いた海がなんともいえません。
![カキ氷のようなイルミネーション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/24e39eaf78b9c55a593dbfe472498ded.jpg)
※クリックすると拡大します
中央のドームがなんかカキ氷みたい(笑)
![ブルーオーシャン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/52364e029d76ea8ffa06c75ab02a3aad.jpg)
う~んなんとなく神秘的!!
![ブルーオーシャンのクライマックス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/70c6e44246749bca8b47b9f342e4f1ee.jpg)
ブルーオーシャンは5部編成になっていて・・・
最終曲は情熱大陸で、今までの演出をフルに使って激しく光と音楽でクライマックスを迎えます。
![ブルーオーシャンのクライマックスムービー](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/7e/543477fd87ff26c3ea2d6cf1a727f4ed.gif)
も~とにかく見て頂きたい!
とにかくゴージャス。
こんなショーがタダで見れるなんて最高です。
![汐留に広がるブルーオーシャン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/25/7e5028b51c10678578c89ab30ab9f37b.jpg)
※クリックすると拡大します
さて、ブルーオーシャンのショーが終わり、いよいよドーム(コーラルツリー)に突入です!
前回は間近で見れなかったんですけど・・・
近くで見るとやっぱ綺麗ですね!
光ファイバーの先端が光りとても繊細な灯りなんですよね。
珊瑚をイメージしているようなのですが、こんな珊瑚がほんとに海で輝いていたらどんなにきれいなことでしょう。
![カレッタ汐留のクリスマスドームで記念撮影](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/a91fb39cb2ae49071005b218f5e6c760.jpg)
そしてついにドーム(コーラルツリー)へ。
二人で貝殻を触るとご覧のように色が変りました。
一応、五色のパターンがあってそれぞれに幸せのヒントがあるようなのですが・・・
一体この色は何色??
パープルだとすれば、
高貴な色で幸運な方角は南だとか・・・
しかし、一組一枚しか撮影してもらえないんですけど・・
まさか、ドームのてっぺんをすっ飛ばして撮影されてしまうとは・・・
(被写体がボケているのは私が加工して見えづらくしたのですが)
ちゃ~~~んと、押せばいいだけに設定をして・・・
ちょうど広角レンズを持っていってたので、コーラルツリー全体を写せるようにズームを調節して手渡したんですけどね・・・
まさか被写体を真ん中にしてとるとは・・・
ちゃんと半押しして構図を考えて撮ってほしかったぁ~~~(×_×)
とても撮りなおしをしてもらえる状況でなかったので諦めましたけど、こういう場所で撮影する場合は撮り方まで注文すべきなのか悩む所です・・・
とちょっと残念。
せっかくいい写真だったのに。
でも、ほんとこのクリスマスツリー是非見に行ってもらいたいです。
感激ですよ!
ちなみにクリスマスといわず、1/11まで開催しているようなのでお正月休みにあまり遠出をしない方は是非見に行ってくださ~~~い!
■ブルーオーシャンの前回の様子はこちらからご覧いただけます
また、HPの無料DLコーナーに高解像度の写真をアップいたしました。
こちらからDLして下さい。
■カレッタ汐留の無料壁紙はこちらから
一人旅してるときに、こうやって撮って欲しいと写真を見せて、ここに立つからよろしくと指差ししてお願いしても日の丸構図になってしまってがっかりしたことが何度もあります。
確かにそういうときって取り直してくださいって言えないんですよね。
いやいや・・・
だいたいこういう時って確認してくださいってカメラ戻されるじゃないですか。
この時は
「緑のランプがついたので撮れましたから」
と、完全に撮り直すつもりがない応対だったんですね。
それも、一組一枚のみカメラの設定は事前におこなってくださいというという撮影だったので・・・