ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■赤ちゃんの必需品~デロンギ・オイルヒーターとそのコスト

2010-02-04 23:13:01 | ■イクメン・男の子育て日記
我が家の娘が誕生してまず購入したのがこのデロンギのオイルヒーター。
大晦日の日に退院して、家に連れてきたんですけど・・・
寝室の温度が蓄熱床暖房だけでは赤ちゃんに適温の20~25度にうまく保つことが出来なかった為に、退院したその日に家電量販店に走り購入してきました。

しかし、オイルヒーター激重!
無理やり持ち帰ったんですけど・・・
電車で運ぶのにはかなり無理がありました。
いやぁ~疲れた。

---

しかし、オイルヒーターの性能は素晴らしいです!
私自身がオイルヒーターを使うのが初めてだったので、容量の大きいタイプを購入したんですけど・・・
全然、もうワンサイズ下のモデルでも問題なかったですね。
約7畳の寝室もこれ一つでポカポカです。

ただ、冷え切った室内をあったかくする為に高(1500W)で何度か利用しましたが・・・
夜間も一番下の低(600W)で全く問題ありません。

始めはタイマーで管理して日中は自動で消して、夜間のみONみたいなことをしてみたんですけど・・・
やっぱりその日の外気温によってだいぶ左右されるので(晴れていると日中暑くなりすぎたりする)、途中からは手動運転に切り替えて使っています。

その為、オイルヒーターを何時間利用したかというのは正確ではないんですけど・・・

午後5時くらいから午前9時くらいまで約16時間/日使用して約4500円の電気代がUPしました。
(電気ポット(24時間使いっぱなし)と加湿器の電気代も含んでいます)
寝室は約25度で保ち、時にオーバーヒートした時は窓や扉を開け放出させました。

---

赤ちゃんに対し過保護すぎるのも僕はあまり好きじゃないんですけど・・・
かといってあまり過酷にして「寒い寒い」と寝ている間にわめいて起こされるよりは、すやすやと気持ちよく寝てくれたほうが私達の負担も減るかな。
まぁ4500円くらいで納まるなら充分でしょうかね。

※次世代省エネ基準の高断熱住宅で約7畳ですが天井高さの高い寝室のため気積は大きいです。
また、電気ポットの金額も500円/月ぐらいは掛かっているかな?

---

と、冬の室温管理はオイルヒーターで決まりですね。
ただ、光熱費はエアコンの2~3倍は多く掛かるので、ランニングコストを気になさる場合は導入も慎重に。
この記事を一つの目安としていただければ幸いです。

→デロンギのオイルヒーター販売サイト(楽天)

また、近日中に蓄熱式床暖房のレポートもまとめる予定です。
肝心の光熱費も公開します。少々お待ちください!


最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (台風一家)
2010-02-04 23:49:00
はじめまして。
「ブログ村 二世帯住宅」から参りました。
小さい子が多く、毎冬毎冬デロンギのオイルヒーターを購入しようかよそうかを悩んでいたので、気になって飛んでまいりました(笑)。
気になるランニングコスト。
我が家も購入するにしても、同サイズかそれ以下になるので参考になりました。
でも沖縄在住な上に、最近は再び温かくなってきましたれど・・・(また来年に持ち越す予感)

また、お邪魔します。
返信する
迷う・・・ (kage)
2010-02-05 01:08:37
やっぱりデロンギのオイルヒーターは良さそうだなぁ。

エアコンで喉を痛めた時に、
購入を検討したけど、
意外とサイズが大きいことが気になり、
一旦、断念しました。

でも、やっぱり買おうかな~。
電気代も思った程高くない感じだし。
返信する
デロンギ (akatuki)
2010-02-05 23:38:25
>台風一家さま

こんばんは。
ブログ村・・・
登録だけしていてすっかり忘れていました(笑)
沖縄でしたら必要ないんではないのでしょうか?
でも、床暖房などのイニシャルコストを考えたら使用期間が極わずかな場合はランニングコストが高くてもペイするという考え方なのでしょうかね?
そうであれば確かにいいかも!ですね。

>kageさん

ランニングコストは使い方によって差が出ると思うけど、日中働いて家に居ない場合は、使用時間も限られるので、思うほど電気代はあがらないかと思います。

体調崩してしまった方が損ですからね。
長く使えるもの(故障が少ない)なので一台あっていいと思いますよ~。
(べつにデロンギに限らず安いオイルヒーターでもいいのですが、やっぱ長く使うものなのでデロンギ買ってしまいました)
返信する
Unknown (foujitax)
2010-02-08 10:57:07
こんにちは。いつも拝見してます。
room#502さん+明日館結婚式つながりのものです。
おめでたいこと続きのようで、ご同慶の至りです。

オイルヒータといえば、
結婚する前に自分で買って実家に放置してあったデロンギを、
埃が舞わないからと幼子にはよかろうと今のすまいに持ってきたものの、
結局使っていない状態です。暖房はエアコンとホットカーペット。
ランニングコストが高くなる(上手に使えば下げられるのかな)のと、
説明書が「タコ足にすると事故るぞ」と脅すのですが、
築40年のぼろRCにはコンセントの数が少なくて、寝室に専用線を用意できず。

木造にオイルヒーターっていうと、
RCで使うときに比べると熱容量も小さいし効きが弱いと思うんですが、
壁の断熱の工夫でずいぶん変わってくるものなんでしょうか。

ちなみに子供のための室温管理とか、
大きくなるにつれ、だんだん適当になっていきましたね…。
返信する
Unknown (akatuki)
2010-02-08 23:55:51
>foujitaxさん

いつもblog見ていただきありがとうございます!
あまりいい加減な事も言えませんが、1500Wの機種でも600Wのスイッチだけだったら他のコンセント(携帯の充電程度)を使っても容量オーバーになる事は無いはずなんですけどね・・・
築40年ともなるとちょっと不安ですよね。

オイルヒーターのカタログ表記では木造とRCというくくりで別けられていますが、高気密高断熱であればRCに近い範囲で使うことが出来ると思います。
オイルヒーターで比較検討しているわけではないのですが、エアコンなどでも少し容量を落としても問題になる事はありませんので。

子供の為の温度管理・・・
やはり言葉が話せずにキチンと態度で示せないうちはちょっと過保護になってしまいますよね。
自分はエアコンのまったくない家で育ったのでこんなに過保護ではなかったと思うのですが・・・
返信する
うちも (ウチ)
2010-02-14 21:59:10
akatukiさんもデロンギ買ったんですねー。
うちもチビと冬を過ごすにあたり、購入しました。
写真をみると、同じタイプかな?
ネットで3万円ちょっとだったと思います。

うちは日中は13畳のLDで、夜は8畳の寝室で使っています。
8畳ぐらいなら600Wで十分ですね。夜もぽかぽかです(^^
光熱費は\6000upぐらいだと妻が言っていましたが、立ち上げ時だけエアコンも併用しているので正確には分からないです。

電気代は大したことないんですが、うちはガス代が、、 凄いことになってます(xx;
夫婦がかなり時間差でお風呂に入る(→沸かし直す)ようになったことと、チビと一緒に入るときにシャワーを出しっぱなしにするようになったので。
しかもうちはプロパンでーす!(涙
返信する
子育て中の光熱費 (akatuki)
2010-02-14 23:29:50
>ウチさん

子育て期の電気代は諦めるしかありませんよね~。
23畳と8畳で6000円UPぐらいですんでいるんですね。
しかし、プロパンだと確かにお風呂は大変かもしれませんね。
子育て支援には、その辺も加味してもらいたいところですね。。。

ちなみにデロンギは4~10畳用のものを買いました~
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。