夏休みの工作第二段。
正確にはもう秋だという話もありますが・・・
夏の間に溜めてあった空の牛乳パック。
隣に住む母にも協力してもらい集めていた物です。
計20個の牛乳パックで工作です。
まず、その牛乳パックの上部をカットし、新聞紙等を詰めて硬くし、もう一つの牛乳パックで蓋をするように合わせたものを10個造ります(上の写真)。
そのセットを4個と6個づつテープとボンドで張り合わせます。
布テープで張り合わせるほうが強度的に良いのですが、足りなかったのでクリアテープで張り合わせました。
※クリアテープは切れ目が入ると一気に切れるので、端部処理に細心の注意を払います。
その二つのブロックを上記の写真のようにさらに組み合わせ、ボンドとテープで貼り合わせます。
まずは、ここで強度試験。
実は心材に入れる新聞紙の代わりに図面などの裏紙を詰めたので座ったりしてひしゃげないか?この状態で娘に触ってもらい強度を確かめていました。
もちろん、全く問題ありません。
このままでも利用できるのですが、さらに強度アップと見た目のグレードアップを計ります。
そして、今回も登場のamazonの空箱(NO.10)。
調度牛乳パックの大きさとマッチしていて、最小限の切断と折で、先程の牛乳パックイスをコーティングする事に成功!
完成前から横でちょっかいを出していた花梨は、完成したイスに座りご満悦です!
そして、こんな感じで横座り姿を披露。
う~ん可愛らしい(笑)
バンボから随分グレードアップした娘専用のイス。
かなり気に入ってくれたようです。
良かった!
牛乳パックはまだまだ集めて次なる工作を目指します。
「牛乳パック イス」等で検索すればいろんな形のイスの造り方が検索できるので、もし時間があれば作ってみてください。
そして、このイスに嫁さんが日暮里繊維街で買ってきて布でカバーを作ってくれるはず。
どんな姿になるのか楽しみです!
と、このブログを通じて嫁さんにお願い(笑)
→牛乳パックイスのカバーが完成した姿はこちらの日記でご覧いただけます。
正確にはもう秋だという話もありますが・・・
夏の間に溜めてあった空の牛乳パック。
隣に住む母にも協力してもらい集めていた物です。
計20個の牛乳パックで工作です。
まず、その牛乳パックの上部をカットし、新聞紙等を詰めて硬くし、もう一つの牛乳パックで蓋をするように合わせたものを10個造ります(上の写真)。
そのセットを4個と6個づつテープとボンドで張り合わせます。
布テープで張り合わせるほうが強度的に良いのですが、足りなかったのでクリアテープで張り合わせました。
※クリアテープは切れ目が入ると一気に切れるので、端部処理に細心の注意を払います。
その二つのブロックを上記の写真のようにさらに組み合わせ、ボンドとテープで貼り合わせます。
まずは、ここで強度試験。
実は心材に入れる新聞紙の代わりに図面などの裏紙を詰めたので座ったりしてひしゃげないか?この状態で娘に触ってもらい強度を確かめていました。
もちろん、全く問題ありません。
このままでも利用できるのですが、さらに強度アップと見た目のグレードアップを計ります。
そして、今回も登場のamazonの空箱(NO.10)。
調度牛乳パックの大きさとマッチしていて、最小限の切断と折で、先程の牛乳パックイスをコーティングする事に成功!
完成前から横でちょっかいを出していた花梨は、完成したイスに座りご満悦です!
そして、こんな感じで横座り姿を披露。
う~ん可愛らしい(笑)
バンボから随分グレードアップした娘専用のイス。
かなり気に入ってくれたようです。
良かった!
牛乳パックはまだまだ集めて次なる工作を目指します。
「牛乳パック イス」等で検索すればいろんな形のイスの造り方が検索できるので、もし時間があれば作ってみてください。
そして、このイスに嫁さんが日暮里繊維街で買ってきて布でカバーを作ってくれるはず。
どんな姿になるのか楽しみです!
と、このブログを通じて嫁さんにお願い(笑)
→牛乳パックイスのカバーが完成した姿はこちらの日記でご覧いただけます。
もちろん強度なんか全く念頭に無いので、空のパックで作ってたけど、さすがAKATUKIさんはぬかりないですね(笑)
いえいえ。
僕もネットで造り方調べただけですから。
ほんの少しアレンジを加えただけ・・・
実はもうカバーが完成!
かなり可愛く仕上がったのでまた後日アップさせて戴きます。
二脚目を作るためにまた牛乳パック集めています!