ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル

ライフスタイルをテーマに建築家の日常を綴っています。
最近は子育てを中心に時々建築話、旅行記や映画の事を綴っています。

■鼎泰豐(ディンタイフォン)で埋め合わせ・・・

2008-02-13 20:29:50 | ■おいしい話・・・
今日は仕事の合間に母親とランチデート。
というのも、私が勧めて訪れた上海旅行が最悪だったから。

事の始まりは私が行った上海旅行の初日に母親の所に立ち寄った為に起きました。
おせち料理を食べながら、新聞の折り込み広告を見ているとHISの初夢フェアの広告が目に留まりました。

これから私たちが向かおうという上海旅行ツアーがなんと19,800円!

「コレは、絶対行くべきだよ。どうせヒマしてるんだから姉貴と一緒に行ってくれば?」
と、その気にさせてしまったのです。

申し込みは我々が帰国してからの受付で、
帰国後に母に「上海旅行楽しかったよ。ツアーの予約取れるといいね。」
と、言ってしまったのです。

それで・・・
運良く?ツアーの申し込みが完了。
急遽先月末に上海旅行が決定したのです。

---

さて、全く旅行慣れしていない二人組みがツアーに参加してどうなったかというと・・・
その時期の上海は大雪で、どこもかしこ、雪、雪、雪!
見るもの全て真っ白で・・・
ツアーのバスは予定どうり進まず、
同じツアー客が数人スリに遭い。

お土産物やさんばかり時間が沢山あって、何ヶ所か予定どうりの観光ができなく、食べる料理はどれも口に合わず・・・

楽しみにしていた小籠包は冷たく、肉汁をすいこんだおいしくないものだったみたいなのです。

そして、終いには上海発成田行きの飛行機が欠航。
キャンセル待ちのうえなんとか遅い時間に日本に帰ってきました。

---

いやぁ~なんてついていない二人。
でも、その不満の矛先が・・・
私にも少し降りかかり・・・

せめてもの罪滅ぼし?として美味しい小籠包をご馳走する事になったというわけです。

---

そして訪れたのは新宿高島屋の鼎泰豐(ディンタイフォン)、改装後訪れたのは初めてだったんですけど・・・

平日のランチということもあって並ばずに食べる事が出来ました(^ー^)

そして、小籠包をほおばる母の第一声は
「おいし~~~い」
と、ほっぺた赤くして少年のように喜んでくれました。
良かった良かった。

これで、上海旅行の嫌な思いでは少しでも晴れたかなぁ?



そして、今回の発見はなんといってもこのメニュー。
「春節 紅白もち入り野菜炒め?」という旧正月を祝った一品。

台湾は旧正月になったばかりだったので、このメニューにめぐり合えたわけですが・・・
この餅が旨い!
中華のに餅ってすごくマッチングがいいとほんとビックリ。
この季節だけの特別メニューだと思われるので、興味ある方は急いで出かけて見てください!

そう、小籠包もお忘れなく!!


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まみもも)
2008-02-14 09:22:28
いろいろと残念だったんですね。。
(天候はどうしようもないとはいえ)
ツアーの料理は「美味しさ」を求めてはいけない気がします・・
(安いツアーに沢山参加した結果論)
今度、AKATUKIさんがフリーで台湾にでも
連れて行ってあげたらいかがですか☆
でも本場の鼎泰豐(本店)でもぬるい小籠包が出てきますけどねorz
お母様、ほっぺた赤くして“少女”のように喜んでくれて良かったですね!

返信する
中国嫌いな私 (やっち~)
2008-02-14 22:02:25
友達も苦手で上海に行ったらその時は雪もほどほど
田舎町でとっても楽しい思いをしたらしい。
タイミングってのがあるんでしょうが、
ちょうど今電力供給も低くライトアップも自粛中の上海。
ま、それもそれでいい経験かもしれませんね?
で結論は・・・やっぱり日本が一番!
返信する
脱中国食品 (akatuki)
2008-02-17 14:21:28
>まみももさん

私は逆にツアーに参加したことがないので・・・
そこまで酷い事になるとは想像していなかったんですよね。
天候のセイも多大にありますけどね。
僕が台湾で食べた時はあつあつでめちゃくちゃ美味しかったですよ。(開店してすぐだったから?)

>やっち~さん

そうなんですか、電力不足でライトアップも自粛だなんて・・・
だから僕がみたライトアップも少しさびしかったのかなぁ?
そう、母も日本が一番という結論に落ち着きました。
やっぱ旅行中安心できないと楽しめませんよね。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。