1年前の昨日が(3月20日)ヴェルファイアハイブリッドが納車された日でした。(忘れてた)
去年のブログの写真 アルファード今頃どこへ外国かな?
ピカピの一年生
最初は腫れものを触るように?運転してましたが
1年経つとかなり馴れ馴れしくなりました(笑)。
1年間で20505キロ走りました
今年はペース落さなきゃ。
埃が凄い
ミニバンの弱点の1つの燃費(前車のアルファードはハイオクで6~7キロ 遠出すれば10キロ位は?)がいいのはありがたい(あくまでも前車に比べると)。
車載の燃費計の総合燃費は14.5キロ位でしょうか1回しかりセットしてないので平均燃費でほぼ代用できてます。
(G-BOOKの方は7月からの登録で14.4キロになっています)。
今年は車内でのDVD鑑賞を控えて去年より燃費を伸ばしたいです。
PHVがヴェルファイアにも出ればいいのに。
自分の性格では充電がめんどくさいかな
この前新聞で非接触型の充電システムのことが出ていたけど?それが実用化されればありがたい。
コメント
- Vitzすけ [2013年3月21日 10:58]
- こんにちは!
一年二万キロペースだと…
なかなかいいペースですね(^◇^;)
次のモデルチェンジの時には10万キロいってるかな~?(^_^) - 一年生 [2013年3月21日 14:15]
- Vitzすけさんこんにちは
年間2万キロはさすがに走りすぎたと思います。
アルファードはは1万キロ位だったので今年はかなり減ってくると思います。
モデルチェンジは2年後位ですかね?。
さすがに10万キロは行かないと思います
5万キロ位でしょうか? - ナベジョー [2013年3月21日 15:46]
乗り始めて一年になったのですね~
ヴェルHVで14.5Kmはかなり優秀じゃないですかね?
目標はJC08モードの16.2kmぐらいでしょうか(笑)
うちは11.7Km(エスティマHV)なので全然ダメダメです(笑)
ミニバンこそPHEVが必要だと思うのですが出る気配はないですね・・・(まずはクリーンディーゼルでしょうか)
非接触型の充電システムは魅力的ですよね。
トヨタは15年までには発売すると言っているので気長に待ちますかね~- 一年生 [2013年3月21日 16:30]
- ナベジョー君こんにちは
ランキングからすればいい方ですがJC08モードの16.2kmくらいは走ってほしいですね。
といっても自分の使用環境からすると13キロ走ればいいかなと思ってたのでまずまずですね。
クリーンディゼルとハイブリッドもしくはPHVの組み合わせだと魅力的ですね。
いちいちコードを挿すのはめんどくさいのでそれならいいですよね。
問題は値段がいくら位になるんでしょうかねー? - PG@taku [2013年3月21日 18:46]
- 一年生さん、こんばんは
まるっと一年経ったのですね(^o^)
やっぱHVだと燃費が良いので家計も助かるのでは。
PHVはまだプリウスだけですけど、もっと普及してミニバンやコンパクトカーにもなっていくのでしょうかね~
新技術は気になりますね。魅力ある車づくりをこれからもしていってほしいです(^^) - ビックなトトロ [2013年3月21日 18:56]
- こんばんは~。
PHVでの非接点方式だったら最高ですね。
でも設置場所次第では電気泥棒が発生しますね。
管理システムとかで費用がかかりそう(~_~;)
日々の進化は本当にめまぐるしいですね~
これからが非常に楽しみです。
でも私は時代についていかないかも~σ(^_^;) - 一年生 [2013年3月21日 20:45]
- PG@takuさんこんばんは
燃費が良くなった分良く走るようになり燃料代は変わらなかったかもしれませんが、
あまり燃料代を気にせず出かけれるのは良いです。
あと給油回数が少なくていいのはとてもいいです。
今は車が革新的に変化している時なのでこれからほんと楽しみです。 - 一年生 [2013年3月21日 20:55]
- ビックなトトロさんこんばんは
めんどくさがりやにとっては嬉しいですね。
意外と速い実用化にびっくりします。
いずれは走行しながら道路から電気を充電する時代が来るかもしれませんね。
だんだんSF映画の世界が・・・
トトロさんにとってはエンジンのほうが魅力的なんでしょうね。わかりますよその気持ち(^_^)。 - Lexus222 [2013年3月21日 22:28]
- こんばんは。
まだまだ新車ですね!!
うちは2年経って、3年目に入ってます・・・次車検・・・
にしてもよく走りましたね!
うちのアルファード君、いまだに16900キロでした・・・ - ヴェル24 [2013年3月21日 23:20]
- こんばんは。
シートのビニール。ウチは付いてたら外さ無い方なんですがアルファードの時もヴェルファイアの時もついて無かった。
流石にシートのビニールはイタズラされるので外しますが、自分で外したかったりします(^^)
ハイブリッドのコスト分岐点は1万キロ目安だと言われてますので、距離は減らし過ぎず楽しい記事をお願いします(^^) - 一年生 [2013年3月21日 23:28]
- Lexus222君こんばんは
買う前はまさかこんなに1年で乗るとは思いませんでした。
ハイブリッドでもタイヤは走行距離に応じてちびますね。(あたりまえ)
16900キロならまだバリバリですね。
車検はどうされるのかな。 - 一年生 [2013年3月22日 0:51]
- ヴェル24さんこんばんは
今回の車はビニール最後まで残ってたのはコンソールボックスだったかな?
何時はがしたか忘れましたがしばらくつけてました。
ビニールは確かにある程度残しててもらって自分で外したいですね。
さすがに2万キロはいかないと思いますが、どのくらいになるでしょうか?
ちなみに今年は今まで1ヶ月1000キロは走ってないような気がします?
暖かくなるとまたどこか行きたくなってきますが。 - 北のはげおやじ [2013年3月22日 7:01]
- 1年間2万キロはすごいですね。
昨年は、立山へ行かれたり、北海道にもベルで来ていただきましたからね。
ハイブリッドとそうでない場合の燃費比較をしてみると、走行距離が長いだけ、燃費の違いを感じるのではないでしょうか。 - 一年生 [2013年3月22日 8:55]
- 北のはげおやじさんおはようございます
1年で2万キロも走るとは思ってもみなかったです。
去年は3回ほど(超)遠出をしましたが、その3回だけで
8000キロ位走ったので、それがなければそれほどでもなかったんでしょうねー
去年の今頃は北海道に自分の車で行くことになるとは想像すらできませんでした。
ブログを始めなければ行くことはなかったでしょうねー?
自分の場合ガソリン代は現金なのでデーターをとってないのでよくわかりませんが、
計算上は前車のアルファードと比べると1年間で15万円位安くなったと思います。
実際は前の燃費だとそんなに走ることはなかったと思いますが(笑)。 - はやてこまち [2013年3月24日 22:43]
- こんばんは、一周年おめでとうございます。
年間15万円の節約ですか~すごいですね。
小生もカムリHVを購入する際、もう一台候補に上がった車(ガソリン車2.5L)との燃費ーガソリン代計算比較ではHVが圧勝でした。これが決め手ではありませんが、HVを購入して良かったと思っています。
それにしても、ヴェルのオットマン付きセカンドシート、まるで「グランクラス」の様でくつろげそうですね~。 - 一年生 [2013年3月25日 0:11]
- はやてこまちさんこんばんは
お祝いのコメントありがとうございます。
2万キロも走ったから15万の差になったんでしょうが、
気軽に車で出かけられるのもいいですね。
自分も想像以上にハイブリッドは気に入りました。
ヴェルファイアの場合車重が重いのでかなり無理してる感じですがこれからの進化が楽しみです。
セカンドシートは走行中はほとんど乗ったことないんですが、
とても楽そうですね。走行中も爆睡できそうです。
子供の送迎などで待ってるときはよくセカンドシートのオッ
トマンを上げてDVDやテレビを見てます。
そうするとまた燃費が悪くなるので今年はひかえようとおもいますが(笑)。
あなたのブログにコメント投稿されたものです。