見出し画像

一年生のブログ

ソフトテニスシューズが来ました 晩御飯は豚汁ならぬ猪汁(ししじる) 40系ヴェルファイアエグゼクティブラウンジ_E-Four(PHEV)のフレームナンバー(車台番号)確定ですが・・・

練習用のソフトテニスのシューズが古くなりかかとが痛んでいたので

新しいものを購入、予定よりずいぶん早く昨日きました、配送予定見ても

まだだったのに。


27センチが丁度なのですが(太るに従い大きくなった)そのサイズがなかったので27・5センチを購入。

右が以前買ってた試合用のやつ。少しやはり大きいけど履いてみたら

それでも甲の部分が少しきついくらい。自分は4Eがいいのですがミズノ

が一番大きくてあってるみたい?ほとんど見た目の大きさは変わらないかも?




昨日の晩御飯は豚汁ならぬ猪汁(ししじる)に?

長女がかなり前にイノシシの肉をもらって帰っていたんです。

冷凍してありました。


朝から冷蔵庫で解凍、夕方でもまだ半解凍位?

そのほかの具。

まずはサツマイモと人参をゆでて。

イノシシの肉もスライスして。どうせいいものはあんまりもらえないと

思ってましたが、猪汁にするにはいい感じ?

味付けする前

食べる前に味付け。 味噌と出汁で味付け。

臭みもなく想像以上に美味しかった。

ホタテのふりかけも最高。

脂身の部分が最高に美味しい。

朝方車の担当営業の方が来られた、以前注文していた

40系ヴェルファイアエグゼクティブラウンジ_E-Four (PHEV)の

フレームナンバー(車台番号)が決まったそうですがPHEVの今年度の補助金の申請が終わり、4月以降じゃないともらえないらしい?

以前からそうなる可能性が高いと聞いていたんですが。

3月納車でもらわないか、4月以降納車でもらうか迷います。
(金額とかは未定?)

車の買取価格やもらうと基本的に4年間売れないので、補助金もらうかどうか
(もらっても、4年より早く売った分だけ返せばいいらしいですが)
結構迷ってました。

マイナーチェンジ後は(3年後くらいか?)多分EV走行も増えると思うので

長く乗るならそちらにしたい気もしています。

3~4年後はPHEVはかなり下取りの値段が下がるでしょうが。

EVとかPHEVは中古になるとすごく値段が下がるのでほんとは中古がお買い得?

株も売らないといけないのでしばらく考えて返事を出すということに。

コメント一覧

akatuki1227330
@furutaro 古太郎さんこんばんは一年生です。

猪汁は臭みもなくとっても美味しくいただきました。

味噌汁と合いますね~

納車日をどうするのか迷うとこですね~
furutaro
猪汁が美味しそう!
猪肉は味噌が合うんですよねー😊
いよいよ新車の姿が見えてきましたね。
akatuki1227330
@zuisou 随想さんこんにちは一年生です。

え~北海道にはイノシシいないんですね~

あ~でもいたらぶつかる車が多発しそう?

ぶつかるのは鹿が多いのかな?

あ~そういえばジンギスカンも少し癖があるやつもありますね~

自分はまだくさいイノシシに当たったことないですが

どうなのかな?

自分はやはり臭いのはだめかも?ドリアンだめですから(笑)

最近の若い人はくさいのはだめかも?
akatuki1227330
@vell24fire1 ヴェル24さんこんにちは一年生です。

猪肉は今まで何回かもらったことがあるので今回は量と

脂身の付き方から猪汁がいいかなと思いましたが

当たりで美味しくいただけました。

要領は豚汁と全く同じですが美味しかったですよ~

元々本命はPHEVでしたが中途半端な時期に出てきましたね~

自分の予想では三菱のアウトランダーがマイナーチェンジで

EV走行距離が100キロ以上になったのでマイナーチェンジで

トヨタもクラインスポーツクラスが現在の90キロから110キロ位にはなると思います?

そうするとアルヴェルも90キロ位になるかな?

73キロじゃ実走行60キロ位かな?まあ日常ではほぼ電気自動車として使えると思いますが。

もう少し走れたらいいなと思います。

もうあんまりお金増やす気ないので多分買いたくなったら

買うだろうしそうでもなかったら買わないかな?

車中泊する元気があるのは何歳くらいまでなんですかね~?

もう少し考えてみますがどうなるかな?
akatuki1227330
@h-miwa57 yukiさんこんにちは一年生です。

臭みも全くなく脂の付き具合も猪汁にするにはちょうどいい感じでした。

焼いたりした食べたりしたことはありますが

天ぷらと言うのはやったことないですね~

おつまみみたいになるのかな?

道志の方はやはりイノシシが出るのかな?

都会の人は普段は中々食べれないですよね~
zuisou
おはようございます♪

最近のお肉はドンドン臭みが無くなってますね
北海道にイノシシは居ないので食べた事はありませんけど
獣臭がした方が良いかも(笑)

典型的なのがジンギスカン
むかしはもっと臭かった

ジンギスカンにも色々ありますが
冷凍のロール肉が昔から食べてるジンギスカン
それも昔からニュージーランド産でした(笑)

昔の臭いラムが食べたい(笑)
vell24fire1
おはようございます。
イノシシのお肉なんてジビエ料理好きかボタン鍋くらいしか思いつかないですネ♪

そんなお肉を有効利用してシシ汁とはシェフのウデがなりましたネ♪

一年生さんはMC前をドンドン購入されて
気が向いたら乗り替えされてるので

過去事例から云々ってご本人でもわからないかも?株で網羅出来るし、MC後に乗り替える気持ちが少しでもあるなら補助金無しで良いのでは?(^^)
akatuki1227330
たいぴろさんこんにちは一年生です。

自分も靴にメーカーのこだわり自体はないのですが

メーカーにより傾向があるみたい?

ヨネックスとかは甲が小さくてきついんですよね~

運動する靴はやはり足にあってる方がいいですね~

イノシシの肉は血抜きの仕方下手だったり

発情期のオスだと臭みがあるそうですね~?

ちょっと癖のある肉のイメージがありますが。

今回のはあくを少しとったくらいで、特に何の臭みもないいい感じのお肉でした。

こういうのを食べればイメージがいいのでしょうが。

くさいの食べたら嫌いになるかも?

そういうのにはあんまりであったことないのですが。

馬肉やシカ肉に比べると少しくどいイメージありました。
h-miwa57
ほう~ イノシシの肉は良い部位ですね。
私はちょっと工夫して、味付けて天ぷらにもしています。
猟師の方もこんな方法では食べたことが無く、これは美味い!と言っていました。
道志の家にもイノシシやシカ肉が冷凍になっています。
たいぴろ
靴は普段遣いなら何でもオッケーの我が家なんですけど、ダンナは絶対ムーンスター、私はウォーキングシューズはスケッチャーズと決めてます。息子たちは全くこだわりがなくて安い1000円シューズとか入ってますけどね。ミズノなら間違いないでしょうね。
下処理がちゃんとしてあったし、猪肉なのかなぁ。私も以前いただいたことありますが、1日ぐらい下処理しましたからね。
akatuki1227330
けいこさんおはようございます一年生です。

ボタンにサクラ、サクラは馬です。肉の色から付けられたという

説が一般的ですね~モミジは鹿でしたね~

一応全食べたことあります。

イノシシの肉は処理が下手だと臭みがあるそうですね~

良質な肉だと全然臭みはないですよ~

この製品確か3色くらいしかないのでその中ではこの色くらいかなと選んだんです。

ドジャースVSカブスがあるんですね~

野球も世界大会的なのは見ることありますが普段はあんまり見ないですね~

相撲は昔は見てましたが今は見ないのでどんな力士がいるのか

全くわからないです。

総合格闘技や卓球は結構見るかも?
akatuki1227330
@hiroshijiji1840 ひろし爺さんおはようございます一年生です。

イノシシの肉は久しぶりに美味しくいただきました。

今日の山口県天気はまずまずですが少し気温は低いようです。

また後でお伺いしようと思います。
akatuki1227330
@suishaalbum 浜松屋飲兵衛さんおはようございます一年生です。

普通の方はイノシシの肉を食べる機会はあんまりないでしょうね~

イノシシ肉の料理専門店もあんまりないですからね~

自分ちの周りはイノシシがよく出るのでもらう機会は

結構ありますがそれでももらったのは6年ぶりくらいですね~

自分も豚汁に里芋入れることもありますが最近入れなくなりました。
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/fa5f238b492826184e1d987a72e74a19

残った場合次の日が固まるので、ほんとは好きですけどね~

サツマイモ入れると甘くなるのでお酒好きの人は入れないかもですね~

自分はサツマイモが少し溶けて甘みが出た感じが好きなので。
akatuki1227330
@copelonmaru りんこさんおはようございます一年生です。

今回のイノシシの肉は猪汁にするには脂身の割合が

丁度いい感じで、しかも臭みもなく良質なもので美味しかったです。

そうですね~豚肉に比べると脂身の色が透明だな~と自分も思いました。

ヴェルファイアはマイナーチェンジ後くらいの買い替え考えていましたが、買取価格から買い替えた方がお得かなと

考えましたが急激に値段が下がってきたので買い替えなくてよかったかも?

アルファードとヴェルファイアは異常な車でガソリン車だと

1年乗っても買った時より売る値段の方が高いことがよくあり
(海外で高く売れるので)

再々乗換えして馬鹿じゃないと普通の方は思ってるかもしれませんが、実はすごく安く軽自動車より安い償却で

乗ってる人が多いんですよ。

自分のグレードはだめですけどね~

この製品の中では青がいいかなと

今までは赤色が多いですね~
keiko(けいこ)
ボタン鍋ですね、、って 絶対食べられないと思う私。
サクラ肉は馬肉でしたっけ?

おっ!ドジャースカラーではないですか\(^ω^)/

明日からのドジャースVSカブス 早朝から〜って興味ないですよねーー。
akatuki1227330
@271201tokotoko 青空の向こうさんおはようございます一年生です。

この製品の中にある色の中からは青を選びましたが、

赤色があれば赤色が多いですね~

そうなんですそれがどうかなと心配しましたが

うまく処理がしてあったようで全く問題なかったですね~

いゃーもらってきたときはどうしようかと思いました。

近所の人にイノシシの肉もらう機会は割と多いのですが

最近はもらっていませんでした。
https://blog.goo.ne.jp/akatuki1227330/e/c36a2f5ef54804e348c68112f1b69378

まだお金こしらえてないので心配です。

早くすっきりしたいとこです。
hiroshijiji1840
👴>一年生さん・寒波が続きますね~!
💻>先般はコメントや応援ポッチを有難う御座いました;感謝&✌で~す!
@('_')@今日の「珍しいイノシシの肉・ブログ」を照会して貰い興味津々で見せて頂きました;👍&👏で~す!
☆彡「👍&👏&😍」にポッチ済!
*👴:今朝もblogはアップしてますので遊びにお越しをお待ちしてます>welcome☞🎥を見て頂いた感想コメントも宜しくお願いしますネ。
🔶寒波対策をしっかりして今日も元気で頑張りましょ~!👋~!
akatuki1227330
@sinjyusai 真珠彩さんおはようございます一年生です。

猪汁臭みもなく想像以上に美味しかったです。

ほんとはレクサスでいいのですが、とりあえず今の営業マンとの

付き合いを大切にと思っています。それに今のところ

レクサスのミニバンにはPHEVがないですからね~

元々ベンツのGLSのディーゼルは候補で車中泊自体は

こちらの方がやりやすいと思います。

でも横幅の広さがやはりネックですね~

ヴェルファイアでも結構気を使います。

40系になるとハイブリッドとの差は少なくなりましたが

EVやPHEVは中古で買う人には抵抗があるようですね~?

それとエグゼクティブラウンジ自体中古車は下落率が

高いようですね~

とはいえお金のことだけ考えて車に乗るわけでもないので。

安く乗れればそれに越したことはないですが。
suishaalbum
一年生さん~お早うございます。

イノシシの肉ですか~。
飲兵衛まだ食べた事無いかも?

ところで猪汁の具材にサツマイモ?なんですね。
これも飲兵衛初めてみました。
猪汁ではありませんが、普通の豚汁では我が家は
里芋になります。

ちなみに飲兵衛、好き嫌いはあまりありませんが、
できれればサツマイモトとカボチャは遠慮したい
方かも?
copelonmaru
一年生さま、こんにちは。

ぼたん肉(イノシシ)ですねー!
美味しそうです♪
おっしゃる通り、脂身がおいしいんですよ!

冷めてからも、脂身が白くならず、透明のままで、やはり豚肉とは違うんだなぁと思いました。
こんなお肉いただけるなんて凄いですねー!

ヴェルファイア、もう買い替えなんですね!すごい!

シューズは青に決めていらっしゃるんですか?かっこいいですねー!
271201tokotoko
おはようございます。

一年生様はブルーがお好きなんですね😀
シューズの色の冒険はされないのかしら?
猪汁は獣臭さがあるように思うけど、新鮮なものは大丈夫なんですね!
しかし、長女さんは珍しいものも頂いてこられるのにもビックリです(笑)
高級車の納車も楽しみなんでしょうね~✨
sinjyusai
おはようございます。

豚より猪肉の方がパワー出そうですね
車もパワーアップ?(笑)

でも高く成りました、レクサスと変わりませんね
逆にベンツでも候補にあげれます。(笑)

下取りはHV関係は電池が絡んで安いのかな?
エグゼクティブラウンジクラスを考えて買う人は新車でしょう?(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事