あき色の空~優しい風に吹かれて~

見上げる空はあき色、吹く風はふっくら優しい。
風の香りは明るい未来を運んでくれる。
あき色の写真を見てください。

東北旅 平泉 世界遺産へ

2022年06月14日 | 風景




                    







岩手県西磐井郡平泉町にある、世界遺産中尊寺の金色堂です。

江戸時代にこの地を訪れたという松尾芭蕉も歩いたという道をワクワクしながら進み、

真っ先に豪華絢爛な黄金の阿弥陀堂へ。

お堂内に流れていたアナウンスを聞きながら、

らでん細工、蒔絵、彫金などが施されているのをただただ見ていました。

百聞は一見に如かず、一泊二日旅でしたが、

ひたすら車を走らせてきて良かったです。


















6月

2022年06月10日 | 風景




                           







関東甲信地方が九州や四国より早く梅雨入りしました。

曇りや雨の日が続き、

太陽が恋しい季節ですね。

紫陽花は一雨ごとに美しさを増していきます。

甘い香りのするスズランは、

そろそろ終わりに近づきつつありますね。














旅立ち

2022年03月12日 | 風景
                






今日は暖かな一日でしたね。

寒く長い冬がやっと終わりました。

3月に入り始めた頃、白鳥たちはそわそわとし始めて、

春の足音に追い立てらるように北の大地に向かって旅立ちました。

今はもう白鳥がいた痕跡はなく、

ひっそりと何もなかったように時が流れている。

少し寂しい気持ちになります。














February

2022年02月02日 | 風景




                           







2月になりましたね。

朝、目覚まし時計の音が鳴り響く前から目は覚めているのですが、

なかなかお布団から出ることができません。

起きなくちゃ起きなくちゃと思っているうちに、

お布団の中は暖かくうとうとしてしまい、

その後は時間に追われることになる(*^-^*)



春の訪れを感じた動物や虫さんたちがのそのそと土の中から出てくる頃、

私はすっとお布団から出れるようになります。

もう少しです(^^)🌸



















冬の妖精

2022年01月18日 | 風景





                     







一年の中で一番寒さの厳しい季節です。

静岡では梅が平年より一日早く開花したそうです。

寒い冬を乗り越えられそうな嬉しい春の便りですね^^



夕暮れ時、羽を広げた白鳥はまさに冬の妖精ですね。

風が冷たく冷たくて耳が痛くなり、

手は悴んで動きが鈍くなっているのに、

それでもじっと見ていたい光景でした。