め・が・く・り

我が家にいるリクガメたちとの日々の生活を日記にしました。

マロン、御茶ノ水へ行く

2008年09月22日 23時05分06秒 | リクガメ
朝起きると雨が降っていました。

やだなぁ・・・。

今日はマロンの診察を受けに予約していた御茶ノ水のクリニックに行く日です。

予約は11時。

しかし、オヤはといえば季節の変わり目ということで風邪を引いてしまい、咳は出

るし、頭はガンガンするしで最悪のコンディション。

おまけに雨模様、最悪だぁ・・・。




と、文句を言っても仕方がないので行ってきました。

奇しくも初めてこのクリニックへ行ったのが去年の9月22日。

あるぞうと檸檬と菜々を連れて行って診てもらいました。




予約時間の15分ほど前に到着。

待合室で時間をつぶします。

そこで読んでいた本に興味ある記事が・・・。

今度買ってじっくり読もう。




そうこうしているうちに先生に呼ばれました。

マロンの受診は去年の11月に続いて2回目。

前回はぎょう虫がいるということで駆虫薬をもらいました。

それ以外は問題もなく成長しているという診察結果だったのですが、今回は初め

から結石を診てもらうために・・・。



でまずは地元の病院で結石といわれたこと、最近食欲があまりないことなどを伝え

ました。

ブログにものせた結石のレントゲン写真をプリントして持っていったのでそれを先

生に見せながら説明しました。


D「分かりました。

  プリントしたものだと分かりづらいのでとりあえずレントゲンを撮ってみまし  
  ょう。

  少し鼻水出していますね。」

  
A「今朝、温浴のあとに出していたのに気がついたけど、それまでは気がつきませ  
  んでした。」


D「色がついてきているからたぶん数日前から出していたはずですよ。」


・・・気がつかなかった。

だめだなぁ・・・。

で、待つこと10分ほど。

診察室の中をあちこち見回していました。

ナガクビガメは今年も元気に泳いでいます。





写真ができました。

これです。


 


やっぱり結石あるなぁ・・・。



8月29日の写真

 


少し場所が変わった?

まぁ、そんなことはいいけど・・・。



で、先生いわく。

D「結石自体はカメの体調を崩すのに影響があるほどの大きさにはなっていません  
  ね。

  このくらいであれば、骨盤のところまで降りてくれば砕いて取り出すこともで

  きるでしょう。

  問題は・・・。」

A「

D[結石の周りにあるもの・・・。

  これ全部、尿酸です。

  膀胱の中に尿酸がたくさん詰まっています。

  ここまでの状態になるには生活環境の悪さ、たとえば極端に湿度の低い状態、

  水分を取れなかった状態、そしてたんぱく質過多の状態にあったと考えられま

  す。」



 尿酸・・・


前回、地元の病院ではこれは便が詰まっているもの、と説明を受けました。

実は尿酸だったとは・・・。

ジョリジョリした尿酸、たまに出てくるときがありますが、あれだそうです。

放っておくと結石とくっついて巨大な結石になってしまうことも考えられます。



D[これを何とかしないとたとえ結石を取り出したとしても体調が回復することは

  ありません。

  食欲不振も恐らくこの尿酸が排出されないような環境が原因だと思います。」



ということでした。

で、ホルスフィールドというリクガメについての説明をしてくださいました。



そもそも生息地域では1年のうち3ヶ月程度しか活動期間がないカメ。

残りは眠っているそうです。


ところが日本の環境で冬眠させることなく飼育していると、乾燥した冬も起きたま

ま生活しなくてはならない。

本来水分をそれほど摂取しないカメだけれど、特に乾燥した冬などは水分不足に

なりやすくなる。

そして生息環境では低蛋白の野草を食べているはずのカメに小松菜や青梗菜などの

野草と比較するとたんぱく質の多い野菜を与えるものだから、どうしてもそれを排

出するための尿酸ができやすくなる。

水入れなどは必要ない、と考えられているけれどやはり水分補給のために水入れは

必要でしょう。

マロンの場合も水入れを設置しなかったこと、たんぱく質が過多になってしまいそ

れが尿酸としてうまく排出できなかったこと。

で、マロンの1日の生活を考えてみると、たびたびブログにも書きましたが朝起き

てくるのが非常に遅い子。

午後になってようやく食べ始めることが多い子でした。

したがって水分の抜けた野菜を食べていることが多かった。

その辺も水分不足になってしまった原因のひとつでしょう、ともおっしゃっていま

した。

で、まずは温浴を繰り返し水分を摂取させてあげることが大事だということ。

そして膀胱に詰まっている尿酸を出してあげて、食欲をあげてあげること。

これが改善しないと結石を取り出しても根本的に体調がよくなることはない、との

ことでした。



そして鼻水に関しては、体調がおちている状態に加えて気温の低下によるものでは

ないか、とのことです。

鼻炎になっているのでまずは点鼻薬をさしてしばらく様子を見ることになりまし

た。




で、これだけの尿酸がたまっているため腎臓に何らかの影響が出ている可能性があ

るので血液検査をしてもらうことになりました。

15分ほど待ちます。




・・・大変なことになったなぁ・・・。

ごめんね、マロン。





結果が出ました。


TP値(総蛋白)  2.5  (正常値3.0~6.0)

GPT値      10以下 (   8.0~50)

BUN値(尿素窒素) 5以下 (   6.0~15.0)

Ca値(カルシウム)10.2 (   9.0~25)

P値 (リン)    1.8 (   4.0~8.0)

UA値(尿酸)    9.3 (   1.5~6.0)



尿酸値がやはり高いようです。

が、腎臓への影響はそれほどないように思われます。

TP値が低いのは今朝は食事しないで出てきたからかもしれません。

今後なるべく低蛋白の食べ物を食べさせるべきなのでしょうが、なかなか難しいで

す。

でも精一杯のことはしてあげないといけません。



で、最後に念のため腎臓の働きを良くするような注射を打っていただき、点鼻薬も

さしていただきました。



後は通うのも大変でしょうから、地元の病院へこの検査結果を持って行き、対応し

てもらうように、とのことです。

何かあったら電話で相談してください、とおっしゃってくださいました。


どうもありがとうございました。



とにかく結石も大変だけど、この尿酸を出してあげなければなりません。

日々温浴。

早く出してあげてそれから結石はどうするか考えてあげることにしよう。

がんばろうね、マロン。



 今現在のマロン
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のホルスたち

2008年09月20日 11時40分59秒 | リクガメ


台風一過





雲は多いけれどまずまずの天気です。

9月ももう20日かぁ・・・。

あっという間に夏が過ぎ去り、本格的に秋~冬へと季節は変わっていきます。

先日は保温球などの予備を買いにいってきました。

いろいろと慌しくなるこれからの「りくがめ荘」です。





今朝のホルベビたち。

ここだけは今のところいつもと変わらずゆったりとした時間が・・・。




えさ皿の上で食休みする桔梗。

満足したのかな?






こちらは向日葵。

バンザイしながら眠っています。

いいことでもあったのでしょうか・・・。




そして、10月にはお迎え1年となるマロンとメロン。






メロンです。

カメラ目線はお手の物。

最近は相変わらず可もなく不可もなく・・・と言ったところ。

元気だけはあるんですけれど少し食の面では落ち着いてしまったようです。






遠くを見つめるマロン。

(・・・って寝てるジャン)

来週早々には都内の病院で結石を診てもらいます。

何とかいい治療法があればいいのですが・・・。






りくがめ荘では4匹と一番の大所帯のホルスたち。

かなり朝晩は涼しくなってきたけど元気に過ごしてもらいたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウモンズ

2008年09月17日 18時51分01秒 | リクガメ
実は8月からバブとひょうすけを同居させています。

ただでさえガンガン大きくなっているバブの部屋にひょうすけを入れることに戸惑

いもありましたが、お迎え以来病気らしい病気もせずに順調に成長しているバブに

対して、同じヒョウモンでありながら今一つ成長のスピードが遅いひょうすけ。

同じ環境に置いたときにひょうすけがどうなるか見てみたかったのです。






心配なのはスペースが手狭になることと食事の面。

体の大きさで劣るひょうすけが食事にありつけるか・・・。

ただ、それに対してはバブの食欲を見てひょうすけも相乗効果で食欲が上がるかも

しれない、ということを狙っていました。

念のため、食事の量はそれまでバブが食べていた量の2倍を与えています。



9月初に行なった体重測定では少し体重を落としたひょうすけ。

でも、見ている限り以前よりも食欲は上がっているようだったので全く心配はして

いませんでした。




そして、今日・・・。





ひょうすけ 体重585g。

9月初より20gくらい増えています。

ただ2週間で20gでは、まだまだ満足できる結果ではないけれど、良かったこと

もあります。

それまで全く赤いものを食べなかったひょうすけがニンジンやパプリカを食べるよ

うになったのです。

敬遠していたものが食べられるようになったのはバブに影響されたおかげでしょ

う。



性格の穏やかなヒョウモン。

ケンカすることもなく、いつも仲良く食事をしています。






・・・でバブはというと、今日の体重が約1450g。

9月初よりも100g強増えています。

どうやら食事を2倍に増やした効果はバブのほうに表れているのかな。


 





でも・・・





バブが食べ終わっても食べ続けるひょうすけ。

あきらかに食べる量が増えているのは事実。

もう少し様子を見てみることにします。






一つ問題なのは・・・


 

こうして寝てくれるといいけど、バブが横に寝てしまうとひょうすけがシェルター

に入れないこと。

仲良く寝てね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お遊び

2008年09月13日 22時44分31秒 | リクガメ
gooブログに新しい機能ができたので早速試してみよう。

モデルはホルベビたち。






向日葵です。


口の回り汚くない 









これも向日葵。

色を紫にしてみました。









今度は桔梗。

カメラに向かってくるところ。








こんなこともできた。








キュート







究めつけ・・・。




ははは・・・。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐土産 ’08夏

2008年09月09日 11時15分59秒 | リクガメ
しばらく続いた「ゲリラ豪雨」も太平洋に停滞していた低気圧が移動し、高気圧が

発達してきたため今後は秋晴れの日が続くそうです。

本来、こんな日が続くのが秋の始めですよね。

なんか今年の夏はおかしな天気だったなぁ、と思います。




さて、昨日はそんな去り行く「夏」を感じに出かけてまいりました。





遠くに見える山の向こうまで行ってきます。

少し雲が多いようです。

天気もつかなぁ・・・。





 ブレブレ・・・

「彩甲斐街道」

彩の国(S玉)と甲斐の国(山梨)を結ぶ国道です。




この国道、途中・・・



ダムあり・・・






ループ橋あり・・・



なかなかすばらしい景色の中を走ることができます。





それにしても・・・



夏だなぁ・・・。






そのうちに現地到着。



去年も来たワイナリー。

そこから見た景色。






ブドウの木。






やっぱり今年も試飲はダメらしいので(当たり前!)仕方なくブドウソフトクリー

ムを食べました。(美味)







ブドウ・・・まだこれからかな。

それとももう終わり?







ぶどう園の敷地にいたクワガタ。

夏だなぁ・・・。




移動の途中。



青い空に白い雲・・・。

夏だ、夏だ。







夏だ、夏だ。







夏だ・・・ん?

たわわに実った稲穂・・・。

もう秋?

それでも少しだけ夏を感じられて満足。




で、こんな公園を見つけたので行ってみました。




カメがたくさん遊んでいそうだ・・・。







入り口の前には「亀すし」







池には石のカメ。




期待が膨らむ・・・






しかし・・・






月曜日は休園日でした。





唯一見ることができたのはこのカメ。

 ど~こだ!

・・・っていうか、ほとんど向こうの景色が映っちゃってるし・・・。




調べてみると、この公園内の動物園にはアルダがいるとのこと。

今度見に来るか・・・月曜日以外の日に。







で、タイトルの『甲斐土産』



ワイナリーで買った赤・白のワイン。

いつものお店で買ったモモとブドウ。

私、モモとブドウが大好きです。



ブドウは『藤稔』という品種で「巨峰」と似ています。

種無しで甘くて柔らかくておいしかったです。



モモのシーズンは7月なのですが、これは秋のモモとのこと。

やはり柔らかくておいしかったです。




・・・って自分ばかり食べてお土産じゃなかったんかい




ちゃんとあげましたよ。



 モモと檸檬


 モモとルマン


 モモとあるぞう


そして・・・


 ブドウとあるぞう


 ブドウとルマン

・・・まだモモが残ってるじゃん。



『試食』してみた限りではとても甘いからあまり食べ過ぎないように、あとはオヤ

が食べてあげよう。



さて、夏の果物も食べたし、次は秋の味覚を探しに行くか。








答え



何ガメかは分かりませんが・・・。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の終わり

2008年09月08日 08時45分58秒 | リクガメ
7・8・9日と3連休中です。

昨日7日(日)は曇りの予報にもかかわらず天気がよく、しかし夕方になるといつ

ものように夕立ち。

ここ半月以上、ずっとこんな感じですね。

しかし普段仕事中は建物の中にこもっていてほとんど外へ出ないため、朝と夜の

天気しか分からないので私としては久しぶりの晴天を見た気がします。

(最近の休みはいつも雨だったので・・・)


さて、大相撲では露鵬と白露山の話題が世間を賑わせていますが、昨日7日は

白露。(強引!(笑))

秋気が加わり、山野の草には白露が宿る時期です。

要は暑かった夏も終わり、これから本格的に涼しくなってくる、ということでしょ

うか。

春の三寒四温ではないですが、暑い日、涼しい日が繰り返したり、もしくは朝晩の

気温が下がってきたりと・・・。

そういった意味では季節の変わり目、体調崩しがちです。

愛カメさんもそしてなによりも皆さん、くれぐれも気をつけましょう。






さて、写真はメロンの温浴シーン。

マロンの結石発覚後、全カメ強制温浴をしているのですが、実はその間尿酸を出さ

ずにヒヤヒヤさせてくれたのがこのメロン。

今日、ようやく出してくれました。

つぶして見るとややジョリジョリ感が・・・。

ただ、当のマロンも今は尿酸をよく出しているので尿酸が出たからといって安心は

できません。

一度レントゲンの必要があるかな。







何はともあれ一安心。




体重も先日落ちたように見えましたが、今朝の4度にわたるお湯換え、そのたびの

大量排泄にもかかわらず、220g。

・・・前回、測定失敗したかも・・・です。






さて、オヤはといえば、休みの残り2日間。

去り行く夏を惜しみにちょっと出かけてまいります。

お土産買ってくるからね、みんな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の身体測定

2008年09月04日 14時26分34秒 | リクガメ
9月に入り昼間はまだ暑い日もありますが、やはり少し秋めいてきたようです。

これから徐々に涼しくなっていくことでしょう。

10月ともなれば朝晩は結構冷え込むかもしれません。

そろそろ冬の準備を考えておいた方がいいかな・・・。



今日は月初めということで朝から身体測定をしました。

ここ数日はマロンの結石のこともあり、すべてのカメたちを念入りに温浴させてい

ます。

それでも温浴のときに出す子、出さない子といますが、おなかの中はかなり空っぽ

に近いのではないかと思います。

結石が見つかったマロンもレントゲン写真を見ると結石によって便が出にくくなっ

ていたようで腸内に大量の便が見えたのですが、ここ数日の温浴でたまっていたも

のがかなり出てきました。


 尿酸もたくさん出た。


これ以上結石が大きくならなければ、そしてあわよくば出てきてくれるといいので

すが・・・。





それでは測定のスタートです。

比較は8月4日です。



まずはヘルマンズから。

ルマンです。



体重 268g(-15g)

甲長 108mm(±0mm)


少し落としてしまったようです。

理由は分かっているのですが、それでも少し落としすぎかな・・・。

確かに少し食が落ちているような・・・。

9月に期待します。





檸檬です。



体重 126g(+3g)

甲長 83.7mm(+3.6mm)


微増です。

食欲はあるようなので問題なしです。

甲長は伸びているようだし・・・。




インドホシのホッシーです。



体重 160g(+6g)

甲長 92.3mm(+0.1mm)

甲高 54.9mm(+0.9mm)


ホッシーも微増でした。

食にムラがあるのが不満ですが、それでも伸ばしてくれたことはやはりうれしいも

のです。

たまに夜中に残り物を食べているのはやはり物足りなさがあるのかなぁ・・。




ギリシャの葵です。



体重 96g(+9g)

甲長 76.0mm(+2.2mm)

肺炎がまだ完治していない葵ですが、食欲も出てきています。

結果としてこの1ヶ月でかなり大きくなりました。

100gオーバーも間近。

がんばって欲しいですね。





ホルホルズ。

まずはメロン。



体重 201g(-1g)

甲長 98mm(+3.4mm)


体は大きくなっていますが体重は思ったほど伸びなかったようです。

もっともマロンのおかげ?で毎日念入りに温浴。

おなかは空っぽのはず。

一時は220gを超えていました。

9月はもう少し伸びてくれるといいですね。




で、そのマロン。



体重 100g(-22g)

甲長 79.4mm(-0.4mm)


少し小さくなってしまいました。

おなかの中にたまっていた便が出たということもありますし、詰まっていたことに

より食欲もなかったということもあります。

そしてまだおなかの中には大きな結石が・・・。

とにかくそれが出てこないと・・・。

がんばろうね。







向日葵です。

体重 71g(+11g)

甲長 68.7mm(+5.8mm)


向日葵は小さい子たちの中でこの1ヶ月一番大きくなりました。

それもそのはず。

朝食はもちろんですが、私が仕事から戻ると必ず起きてくるので一日2度の食事を

しています。

檸檬や菜々が伸び悩んでいたときになかなかできなかったことですが、向日葵には

それがなんなくできています。

このまま行けば結構成長が速いかもしれません。

それはそれで注意してあげないといけないのですが・・・。






桔梗です。

体重 45g(-4g)

甲長 59.0mm(+1.1mm)


対する桔梗は少し減ってしまいました。

向日葵が夜中に起きるとつられて起きてくる桔梗ですが、向日葵ほどの食欲は無い

ようです。

体は大きくなっているので問題は無いですが。まだ体が小さいのであまり体重が減

るとちょっと心配です。

9月は少し体重も伸ばしてくれることを期待しています。






ここからは大型種チームです。




まずはあるぞう。



体重 678g(-14g)

甲長 163mm(+5mm)

甲高  97mm(±0mm)

少し減りました。

ただ大型種チームは大量の便を排泄するのでこのくらいは仕方ないかな。

甲長は伸びているので成長は順調です。

しかし大きくなるにつれ、測定が大変になってきます。

どう量ろうかといろいろやっているうちにこう↑なりました。






ひょうすけです。



体重 565g(-33g)

甲長 145mm(-3mm)

甲高  80mm(-5mm)


一回り小さくなってしまったかな・・・。

少し環境を変えたのですが、むしろ食欲は増しているので全く心配はしていませ

ん。

9月は大きくなってくれることでしょう。




最後はバブ。



体重 1338g(+120g)

甲長 195mm(+5mm)

甲高  120mm(+10mm)


身体測定のせいで大幅に朝食が遅れたバブ。

怒りのウンp、しまくりでした。

日によっては1400gを超える日も出てきましたが、今日はこの体重で落ち着い

たようです。

大型種は体重を量るのも大変です。(ジッとしていないので数値が安定しない)



あと3ヶ月弱でお迎え2年のバブ。

小さかったバブも20cm目前。

このまま元気に過ごしてもらいたいものです。




結果を見ると体重が落ちている子が多く、夏の過ごし方にちょっと失敗したのか

な、という感じもしますが理由の分かっている子がほとんどでそれ程心配はしてい

ません。

その辺をクリアして今月は大きくなって欲しいと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする