grow 徒然日記

花と緑・・・ときどき犬

サボテンの花

2014-06-16 09:50:07 | 日記
サボテンの花が咲きました

実家のバルコニーのリフォームの為預かっている植物たちを、先日ついでに植え替えたところ、
急にサボテンが元気を出してついには花を

はじめは、こどもを作ったのだとばかり思っていましたが、にゅーんと突き出して月下美人のような美しいお花を咲かせてくれたのには驚きと感動を覚えました


その姿からは想像もできない華麗な花
サボテンの花を見たことがない訳ではないけれど、いつも見慣れている子にその姿をみると感動ひとしおです

内に秘めた美と生命力
サボテンの花を見るとそんな印象をうけますね

面白いので他のサボテン画像を見たところ、オォッというのやプププッというのやら満載で、意外性や力強さをもとめたくなったらサボテンの花でインスピレーションを得られそう

財津和夫さん作詞作曲の“サボテンの花”
ドラマ“ひとつ屋根の下”の主題歌として有名な歌ですね

暖かく切ない印象のこの歌の歌詞を、うろ覚えなので改めて検索したところ、、、切なすぎました
そうなのかー

この感じは大沢誉志幸さん楽曲の  “そして僕は途方に暮れる”  に似た感じです

私はSHANTIがカバーしている曲が大好きでして、彼女の歌声で聞くこの曲を胸に失恋のあとにはラスティーネイルあたりをBARでちびちび飲むのもお勧めです(笑) 

人には切ない思い出のひとつやふたつあるもので、そうそう常にハッピーというわけにもいかない時は、その日胸にちょっと文鎮を置いてみてもいぃんじゃないかな。と思います
その、おもりを破ってサボテンのような素敵な力強い花をきっと咲かせてゆくのでしょうし


イタリア貴族でムーラン(スミレ)の育種者のレナート・ファラオネ・メンネーラ氏のメッセージ
「人には男、女、ホモセクシャルやレズビアンもいる。
 愛と美しさの形が様々であるように、ムーランは美しさを追求するスミレだ。
 色々な色、形、香りを その日の心の色にあわせて毎日、そばにそっと置いて楽しんでほしい。」

花が生み出す色。その日その日、心にあった色をあわせてみてください
きっと素敵な事が起こるハズ













最新の画像もっと見る

コメントを投稿