(2015.7.19 CanonEOS7Dmk2+シグマ150-600mmDG HSM手持ち撮影&三脚撮影)
アネハヅル撮影の後、コノハズク撮影に向かいました。
ライファーとなるので事前にコノハズクについて確認しました。
名前の由来は、「木の葉のように小さいミミズク」、鳴き声は「ブッキョー、コー
(仏法僧と昔、声を取り違えられたようで、俳句で「仏法僧」と詠むのはこの鳥のことだそうです。)」
フクロウとミミズクの違いは、羽角が耳ではない耳のように見える羽のあるものをミミズクそうでないのが
フクロウ。(ミミヅク=耳付くということです。)
コノハズクは赤色型と灰色型が居て、今回子育てしいるのは赤色型です。
コノハズク赤色型
当日、午前2時に巣から出た一番子。巣箱の中には二羽の雛がいるようです。
コノハズク灰色型
現地でお世話になった皆様、ありがとうございました
最後まで見ていただきありがとうございます
アネハヅル撮影の後、コノハズク撮影に向かいました。
ライファーとなるので事前にコノハズクについて確認しました。
名前の由来は、「木の葉のように小さいミミズク」、鳴き声は「ブッキョー、コー
(仏法僧と昔、声を取り違えられたようで、俳句で「仏法僧」と詠むのはこの鳥のことだそうです。)」
フクロウとミミズクの違いは、羽角が耳ではない耳のように見える羽のあるものをミミズクそうでないのが
フクロウ。(ミミヅク=耳付くということです。)
コノハズクは赤色型と灰色型が居て、今回子育てしいるのは赤色型です。
コノハズク赤色型
当日、午前2時に巣から出た一番子。巣箱の中には二羽の雛がいるようです。
コノハズク灰色型
現地でお世話になった皆様、ありがとうございました
最後まで見ていただきありがとうございます