歯科技工 46巻3号
News Board
「厚生労働省委託『平成29 年度歯科補てつ物製作過程等の情報提供推進事業』研修会」開催
http://www.nichigi.or.jp/kensyu_saiji/johoteikyo.html
「平成29年度歯科補てつ物製作過程等の情報提供推進事業」研修会
厚生労働省委託「平成29年度歯科補てつ物製作過程等の情報提供推進事業」研修会
目的
義歯等の歯科補てつ物等については、歯科医療機関から外部の歯科技工所に製作を委託された場合、患者自身がどこの歯科技工所で誰が製作したのか等の情報を把握することができない。このため、厚生労働省では、歯科補てつ物等の製作過程等に関する情報(委託先、製作者、製作過程等)を広く国民にお知らせし、国民にとっての安心安全な歯科補てつ物等の普及・推進を図ることを目的とし、平成29年度、歯科補てつ物製作過程等の情報を積極的に提供する事業を実施する。本研修会は、その趣旨と意義の普及を図り、併せて関係法令の確認を行う。.
実施の主体
公益社団法人日本歯科技工士会.
対象
歯科医療関係者.
テーマおよび講師
◇テーマ
「歯科補てつ物等の製作過程等に関する情報提供の必要性及び歯科技工士に関する法令について」
◇講師
田口 円裕氏(厚生労働省医政局歯科保健課課長)
和田 康志氏(同課長補佐)
夏目 克彦(日本歯科技工士会専務理事)
清水 潤一(同常務理事)
古橋 博美(同相談役).
日程および開催地
開催地
日 時
場 所
講師
1 静岡県
静岡市 2017年10月29日(日)
13:00~16:00 静岡労政会館
(静岡市葵区黒金町5-1) 田口課長
古橋相談役
2 東京都
新宿区 2017年11月19日(日)
9:30~12:30 歯科技工士会館
(新宿区市谷左内町21-5) 田口課長
夏目専務理事
3 広島県
広島市 2017年11月23日(木・祝)
10:00~13:00 まちづくり市民交流プラザ
(広島市中区袋町6-36) 和田課長補佐
清水常務理事
.
使用テキスト
日本歯科技工士会発行『歯科技工士関係法令集』.
講演時間
90分.
受講料
無料.
問い合わせ先
開催地歯科技工士会または日本歯科技工士会まで.