http://www.tokyo-shikagikoushikai.or.jp/
都内に在住・在勤の歯科技工士の方々へ
東京都庁委託学術事業のご案内
東京都に在住・在勤の歯科技工士の方々へ
平成19年度「歯科技工所における構造設備基準と
歯科補てつ物等の作成及び品質管理指針」についての講習会開催のお知らせ
社団法人 東京都歯科技工士会
会長 金田 米秋
さきの厚生労働省医政局の通知「歯科技工所における構造設備基準と歯科補てつ物等の作成及び品質管理指針」に関する講習会を下記のとおりに開催いたしますので、ここに告知いたします。
この講習会は、通知内容の周知徹底を図るべく東京都庁から社団法人 東京都歯科技工士会が委託された学術事業です。東京都在住または在勤の歯科技工士の方々は、本会の会員であるないにかかわらず、是非受講されるようお願いいたします。
なお、都合により開催日時や場所、講師の先生が変更される場合がありますので、参加される前に一度本サイトにてご確認頂ければと思います。
第1回講習会 (基本研修5単位)
歯科技工所構造設備基準等講習会Ⅰ
日時:7月29日(日) 9:30~12:30
場所:東京都技工士会会館
演題:歯科技工士法第24条と構造設備基準・品質管理指針
講師:岩澤 毅 先生
第2回講習会
歯科技工所構造設備基準等講習会Ⅱ
日時:10月14日(日) 9:30~12:30
場所:東京都技工士会会館(予定)
演題:未定
講師:未定
第3回講習会
歯科技工所構造設備基準等講習会Ⅲ
日時:未定
場所:未定
演題:未定
講師:未定
平成19年度都技学術事業
http://www.tokyo-shikagikoushikai.or.jp/pdf/H19.pdf
抄録 「構造設備基準等講習会」東京都歯科技工士会(東京都福祉局委託)
タイトル「歯科技工士法第24条と構造設備基準・品質管理指針」
日時:平成19年7月29日(日) 9:30~12:00 場所:東京都歯科技工士会館
平成17年3月18日付にて,厚生労働省医政局長より各都道府県知事,各保健所を設置する市の市長,各特別区長宛に「歯科技工所の構造設備基準及び歯科技工所における歯科補てつ物等の作成等及び品質管理指針について」の通知がありました。
その中で義務づけられている,「歯科技工録」及び「手順書」の基本モデルに関しては、既に開設者会員のお手元に、日本歯科技工士会歯科技工所運営対策部会作成の「歯科技工所常備録【DLファイル】」をお届けいたしました。
今回の研修会では、この局長通知の解説とともに、背景等を理解するために重要な「行政の在り方」の現状等の解説に重点を置き、「歯科技工所常備録【DLファイル】」・「手順書」及び「歯科技工録」の基本モデルを活用し、個別技工所等での作成等に生かしていただく上での理解の普及に努めたいと思います。 また歯科技工所の法令順守に関するいくつかの問題にも触れたいと思います。
○ プロフィール
生年 昭和35年(1960年)
出身校 秋田県歯科医療専門学校
○ 現役職等
日本歯科技工士会認定講師
日本歯科技工学会認定士
秋田県歯科技工士会常務理事(自営担当)
日本歯科技工士会歯科技工所運営対策部会部員
○ 論文等
地方自治法と歯科技工士法~分権自治体の住民の視点から~.日本歯技.第456号.2007.6.
神の業は持ち合わせていないが.週刊金曜日.2007.5.11.
まず歯科技工士と対面しては.朝日新聞.2006.9.30 .
リポート「医療経済学会創立総会 第1回研究大会」に参加して.歯科技工2006.9
患者の自己決定権と海外製歯科補綴物.QDT27(5).2002
○ 最近の講演等
平成18年9月18日 第28回日本歯科技工学会
低歯科技工料金脱却への科学的論証 第一報 低歯科技工料の何故?-法律と構造問題-
平成18年3月4日 東京都歯科技工士会 50周年シンポジュウム
○ ブログ
歯科技工管理学研究
http://blog.goo.ne.jp/akisigi/
都内に在住・在勤の歯科技工士の方々へ
東京都庁委託学術事業のご案内
東京都に在住・在勤の歯科技工士の方々へ
平成19年度「歯科技工所における構造設備基準と
歯科補てつ物等の作成及び品質管理指針」についての講習会開催のお知らせ
社団法人 東京都歯科技工士会
会長 金田 米秋
さきの厚生労働省医政局の通知「歯科技工所における構造設備基準と歯科補てつ物等の作成及び品質管理指針」に関する講習会を下記のとおりに開催いたしますので、ここに告知いたします。
この講習会は、通知内容の周知徹底を図るべく東京都庁から社団法人 東京都歯科技工士会が委託された学術事業です。東京都在住または在勤の歯科技工士の方々は、本会の会員であるないにかかわらず、是非受講されるようお願いいたします。
なお、都合により開催日時や場所、講師の先生が変更される場合がありますので、参加される前に一度本サイトにてご確認頂ければと思います。
第1回講習会 (基本研修5単位)
歯科技工所構造設備基準等講習会Ⅰ
日時:7月29日(日) 9:30~12:30
場所:東京都技工士会会館
演題:歯科技工士法第24条と構造設備基準・品質管理指針
講師:岩澤 毅 先生
第2回講習会
歯科技工所構造設備基準等講習会Ⅱ
日時:10月14日(日) 9:30~12:30
場所:東京都技工士会会館(予定)
演題:未定
講師:未定
第3回講習会
歯科技工所構造設備基準等講習会Ⅲ
日時:未定
場所:未定
演題:未定
講師:未定
平成19年度都技学術事業
http://www.tokyo-shikagikoushikai.or.jp/pdf/H19.pdf
抄録 「構造設備基準等講習会」東京都歯科技工士会(東京都福祉局委託)
タイトル「歯科技工士法第24条と構造設備基準・品質管理指針」
日時:平成19年7月29日(日) 9:30~12:00 場所:東京都歯科技工士会館
平成17年3月18日付にて,厚生労働省医政局長より各都道府県知事,各保健所を設置する市の市長,各特別区長宛に「歯科技工所の構造設備基準及び歯科技工所における歯科補てつ物等の作成等及び品質管理指針について」の通知がありました。
その中で義務づけられている,「歯科技工録」及び「手順書」の基本モデルに関しては、既に開設者会員のお手元に、日本歯科技工士会歯科技工所運営対策部会作成の「歯科技工所常備録【DLファイル】」をお届けいたしました。
今回の研修会では、この局長通知の解説とともに、背景等を理解するために重要な「行政の在り方」の現状等の解説に重点を置き、「歯科技工所常備録【DLファイル】」・「手順書」及び「歯科技工録」の基本モデルを活用し、個別技工所等での作成等に生かしていただく上での理解の普及に努めたいと思います。 また歯科技工所の法令順守に関するいくつかの問題にも触れたいと思います。
○ プロフィール
生年 昭和35年(1960年)
出身校 秋田県歯科医療専門学校
○ 現役職等
日本歯科技工士会認定講師
日本歯科技工学会認定士
秋田県歯科技工士会常務理事(自営担当)
日本歯科技工士会歯科技工所運営対策部会部員
○ 論文等
地方自治法と歯科技工士法~分権自治体の住民の視点から~.日本歯技.第456号.2007.6.
神の業は持ち合わせていないが.週刊金曜日.2007.5.11.
まず歯科技工士と対面しては.朝日新聞.2006.9.30 .
リポート「医療経済学会創立総会 第1回研究大会」に参加して.歯科技工2006.9
患者の自己決定権と海外製歯科補綴物.QDT27(5).2002
○ 最近の講演等
平成18年9月18日 第28回日本歯科技工学会
低歯科技工料金脱却への科学的論証 第一報 低歯科技工料の何故?-法律と構造問題-
平成18年3月4日 東京都歯科技工士会 50周年シンポジュウム
○ ブログ
歯科技工管理学研究
http://blog.goo.ne.jp/akisigi/