出雲大社へ行った次の日は、お土産を見に松江城に行って来ました
と言ってもお城へは時間的に行けず、この近くのお土産屋さんで買い物をしました
松江城はまた今度行きたいと思います
そして境港へ向かうため大根島を通りました
初めて通ったのですが静かでのどかな島でした
ぼたんが有名だそうです
境港へ着けばいつもの感じで米子から大阪へと帰ってきました。
旦那さんがちょっと観光っぽく周ってくれたので楽しめました
こんばんは
15日16日は出雲大社へ行ってきました
ちょうど台風が近づいていたのですが、雨は降っていたものの
台風とは逆方向に向かっていたので、巻き込まれずにすみました
途中出雲ドームを見ながら出雲大社へ向かいました
木製のドームだそうです。
雨でしたが人はたくさん来ていました。
3歳の息子の機嫌に振り回されながらなんとか見て回ることができました
鳥居は4つあって、それぞれ石、木、鉄、銅と違う素材でできているそうです。
下り参道は息子が気に行ったのか、一人でどんどん走って進んでいました
本殿は正面、横、後ろと一周すると違った角度で見れてすごく良かったです
特に本殿後ろの素鵞社ではパワースポットになるのか、空気が澄んで特別な雰囲気でした
そして有名な大しめ縄はほんとに大きくてびっくりしました
ちなみにワンちゃんと一緒に参拝に来ている人も結構いましたよ