こんばんは。73トランザム、進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/56c9fa7634700737a567680bbface698.jpg)
ステアリングシャフトがまだ解決していないのでドアヒンジ交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/b8d68939a7a6c573c9b68e841b8dbe79.jpg)
アッパー側は鉄板剝き出しだったので白で塗装しましたがロアー側は黒で塗ってあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/f5b021a1d79dcbbb4a0071dd3db8f8e8.jpg)
そのまま付けようと思いましたが塗装した方が良いと思い白で塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/d1722dda4aa4f7870edaa5c16f77dbe4.jpg)
塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/7e54b6886e460b1dce73f02e8e072d05.jpg)
乾いたので右ドアヒンジ交換します。古いボルトが折れないように慎重に外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/772075fad68ec84e0a67a8d04186a504.jpg)
ロアー側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/b8a8837f78e6dd23010c53f2e830cf1b.jpg)
交換できました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/71af164b546c8b639793291e4d20592f.jpg)
止ボルトも新品入っていたので交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/b86646b40728e94d3eb37d9945c668cd.jpg)
こちら側でも少し調整できますがドアが重いのでしっかり締めて置きます。ドア調整しながら取り付けるので場所をもう少し広くしたいと思います。
続く、、、、、
動画は https://youtu.be/D0B08cGRpxs にて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fe/56c9fa7634700737a567680bbface698.jpg)
ステアリングシャフトがまだ解決していないのでドアヒンジ交換します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/b8d68939a7a6c573c9b68e841b8dbe79.jpg)
アッパー側は鉄板剝き出しだったので白で塗装しましたがロアー側は黒で塗ってあるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/f5b021a1d79dcbbb4a0071dd3db8f8e8.jpg)
そのまま付けようと思いましたが塗装した方が良いと思い白で塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2c/d1722dda4aa4f7870edaa5c16f77dbe4.jpg)
塗装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ea/7e54b6886e460b1dce73f02e8e072d05.jpg)
乾いたので右ドアヒンジ交換します。古いボルトが折れないように慎重に外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/772075fad68ec84e0a67a8d04186a504.jpg)
ロアー側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b6/b8a8837f78e6dd23010c53f2e830cf1b.jpg)
交換できました、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/71af164b546c8b639793291e4d20592f.jpg)
止ボルトも新品入っていたので交換しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7f/b86646b40728e94d3eb37d9945c668cd.jpg)
こちら側でも少し調整できますがドアが重いのでしっかり締めて置きます。ドア調整しながら取り付けるので場所をもう少し広くしたいと思います。
続く、、、、、
動画は https://youtu.be/D0B08cGRpxs にて。