AUTO-LUCKY,S

静岡市のオートラッキーズです。車の事から日常の事まで。

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー14

2020年04月29日 10時35分09秒 | 1973 トランザム 455
おはようございます。

73トランザム、進めます。

マフラー取り付けです。

位置調整しながら付けていきますが、

中々手強い感じのマフラーですね、

調整して、

何とか組んだり外したりで良い位置まで来ました。

1日かかりましたがパイプが太いのでエンジン等の振れで多少は当たってしまうかもしれない。

もう1か所マフラー吊り箇所、明日増やして最終的な位置で決めます。
デファレンシャルのピニオンシール交換した箇所はオイル漏れ止まりました。

OKですね、続く、、、、、

動画は https://youtu.be/VcTdsDMmJx4 に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー13

2020年04月28日 19時13分18秒 | 1973 トランザム 455
こんばんは。73トランザム、進めます。

パワステポンプ付けたのでオルタネーター配線します。

ウオーターポンプからクーラント漏れてますね。

ボルトからみたいなのでガスケット塗って締め直します。

他の箇所も増し締めします。せっかくオルタネーター配線しましたがオルタネーター外します。

ウオーターポンプのボルトが2本、増し締めできないので。これで止まれば良いですね。

リアーデファレンシャルのピニオンからのオイル漏れやり直します。

プロペラシャフト外して、

ヨーク外して、

オイルシールも新品でもう1度打ち直しました。

真ん中のギアーの嚙み合わせからのオイル漏れなので少し手を加えて戻します。

デフオイル入れて明日漏れて無ければOKですね。

後は、エンジンリアーオイルシールや、

ATミッションのフロントオイルシールは交換してないのでオイル滲みはあるかもしれません。

本日はマフラーやるまでいかなかったです。続く、、、、、

動画は https://youtu.be/niUqU_H3UAM に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー12

2020年04月27日 11時39分19秒 | 1973 トランザム 455
おはようございます。73トランザム、進めます。

パワステポンプ、プーリーとステー、組み込み終わったので取り付けます。

パワステリターンホースを交換して取り付け。

上手い位置に中々来ないですね、

着きました。

パワステオイルを入れて置きます。

オルタネーターの配線も違う位置から出してあげます。

エンジンオイルの量を確認したいのですが、入庫当初から言ってますがエンジンオイルディップスティックがやはり無いですね。
探して自分が見つけられないのかと探しましたが無いですね。
1度エンジンオイルは抜いて規定量入れますね。

エンジンオイル量は約5Lで粘度は20W-50Wが良いと思います。続く、、、、、
動画は https://youtu.be/1U7xX3ilEW4 に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー11

2020年04月25日 15時34分48秒 | 1973 トランザム 455
こんにちは。73トランザム、進めます。

パワステポンプも新しい物、届きました。プーリーやステーを組み込んで取り付けます。

プーリーのロックナットはネジロックタイト塗ってから締めて下さい。

その前にフューエルポンプが電磁ポンプに変わっているのに元のメカニカルポンプがエンジンに付いているので外します。

外したらブロックオフプレート取り付けます。

パワステのリターンホースも取り回しが良くなります。

マフラーもXパイプの位置がおかしいので、やり直します。

リアーデファレンシャルのピニオンヨークからデフオイルが漏れてます。

ピニオンシール交換して元の外側からの漏れは止まりましたがヨークの方から漏れていますね。
交換して綺麗にして組み込むと、この症状が出る事が多々あるんだよな、やり直します。
続く、、、、、
動画は https://youtu.be/xNMWNt-NHV4 に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1973年 ポンテアック ファイヤーバード トランザム 455 整備と修理ー10

2020年04月23日 22時26分37秒 | 1973 トランザム 455
こんばんは。73トランザム、進めます。

マフラーの位置調整して取り付けます。

Ⅹパイプが変に力がかかって上手くいきませんね。溶接箇所の角度が良くないのかな。

上手く調整して中間Xパイプまでは着きました。

リアーテールパイプまで付けたら又全体的に調整します。

パワステポンプ、届いたので交換。

特殊工具でプーリーを外します。

外れました。

ステーを取り換えて、、、、、

リアー側のステーがリターンパイプに当たって着きません、

これは部品取り直しです。

今日は時間ばかりかかって仕事はかどりませんね。続く、、、、、
動画は https://youtu.be/oSQRBt3UOlw に準備されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする