あるくんち

あるくんちの日常・雑記

さみしいね

2013-02-28 | 家族のできごと

昨日、ももが亡くなりました。
ずっと病気だったのですが、そんなに長くは苦しまなかったみたいです。


2時間半前まで、ちゃんとおやつを食べていたらしい。ももらしいな。
父の腕の中で、旅立てたらしい。よかったな。
クリがそばを離れないらしい。大好きだったもんね。

全部、伝聞なのがさみしい。
ももの病気と私の妊娠・出産で1年以上会えていなかった。
春には梓と一緒に会いに行けるはずだったのに。
さみしい。
さみしい。
さみしい。

母と電話で話していたら、もも、という名前にポテトが反応していた。
ポテトも、ももが大好きだった。
さみしいね、ポテト。

ももがさみしくないように。
天国でおばさんに会えていますように。

もぞもぞ

2013-02-27 | 本日のあず


寝てばっかりじゃなくて、たまには運動しないとね!
ということで、うつぶせにされるあず。

最初は一生懸命、足や頭やおしりを、もぞもぞ動かしていましたが、
だんだん、うなり出し、不機嫌になり、しまいには泣いちゃいました。

ちょっと、スパルタ教育すぎた?

じ~っ

2013-02-26 | 本日のあず


最近は、起きている時間には、
何かをじ~っと眺めているあず。

たいていは電気を眺めていることが多いのですが、
こんな風につるし雛を眺めたりもするんです。
赤くて可愛いね、あず。

そろそろ、ぶらさがってるオモチャ(メリー?モビール?)があるといいのかも。


おひなさま

2013-02-25 | 家族のできごと


我が家のおひな様です。

飾る場所のこととか、必要かどうかとか、色々考えたのですが。
私自身が、自分のおひな様が大好きだったので、
(できることなら一緒にお嫁に来たかったくらい!)
梓にもそう思ってもらえたらなぁと。

少々地味ですが、
お人形の着物の生地が上品で気に入っています。
梓も好きになってくれますように!


直射日光が当たらないように、アルクさんが棚の位置を変えてくれたので、
二人とも居心地が良さそうです。


生徒のお母様からいただいた梅のお花も玄関からお引っ越し。
まだまだ可愛らしく咲いています。

疲れているわけではなく…

2013-02-24 | 家族のできごと


今日は、大学の時の先輩と後輩が、
5人の子供達を連れてきてくれました。

賑やかな雰囲気が楽しかったのか、
あずは時々ニコニコしながら長い時間起きてました♪
4月生まれのあずの同級生にも会えたしね。

さすがに疲れたのか、夕方はポテトと一緒にぐっすり。

ちなみにポテトは、犬が苦手な子がいたのでずっと寝室に閉じ込められてました。
せっかくお客さんがきてたのに……!
ポテトは、疲れて、じゃなく、ふて寝です。

ポテトの悩み

2013-02-23 | ポテト
最近、あずちゃんが気になって仕方がありません。

なので、オムツ替えの時に、匂いをしつこく嗅いだりします。
でもそうすると、アヤサンに怒られます。

足をしつこく舐めたりもします。
そうすると、あずちゃんに蹴られます。
おまけに大きな声で泣かれて、思わず降参しちゃいます。

ただ仲良くしたいだけなんだけどなぁ。




予防接種に出かけてみる

2013-02-20 | 育児日記
今日は初めての予防接種。

四街道市では無料で受けられるヒブと肺炎球菌は受けることに決めていたが、
ロタとB型肝炎はどうしようか少し迷った。
副作用と金額の高さにちょっとひるんだが、
何かあった時に後悔するのはイヤなので一通り受けることに決めた。
とはいえ、副作用が出てしまったら結局後悔はするだろうから、
予防接種っていうのは、一種の賭けだなと思う。
自分の子供で賭けをするって空恐ろしい。

ともかく、まずは病院選び。
近いからとお向かいの病院に電話をする。
しかし、希望のワクチンの取り扱いがないとのことで断念。
次に近そうな第二候補の病院で予約をする。
結果的には、予約を取った病院の方が生徒たちの評判も良く、
将来心配なアレルギーの科もあるので、
かかりつけ医にするには結果的に良かったみたいだ。

そうこうして、今日の予防接種を迎える。
まずは、4枚の問診票をせっせと書く。
そして、いよいよ注射!

気持ち良くウトウトしていたところに、
診察のために口に無理やり器具を突っ込まれ、
服を脱がされ、冷たい聴診器を当てられた梓。
不機嫌そうに目を開けた次の瞬間に、
二人掛かりで押さえつけられ、続けざまに3本の注射!

そりゃあ大泣きですよね、当然。

しかし、赤ちゃんだからなのか、梓の性格なのか、
立ち直りはあっという間。
すぐにけろっと泣き止み、最後のワクチンへ。
ロタだけは経口ワクチンなので、看護師さんに飲ませてもらう。

一口飲んでは、いちいち、なんじゃこりゃ?という顔をしてみせる梓。

見ている方はなかなか楽しい。

そうして無事全てのワクチンを接種することができた。
今のところ、何事もなかったかのように元気にしている。
このまま順調に行けば、しばらくは予防接種に追われることになりそうだ。

ぼうし

2013-02-19 | 本日のあず
今日は、外は雪です。



あんまり寒いので、ファーの帽子をかぶってみましたの。


……と気取っていますが。
ちょっとずれたら、歳をとったスネ夫みたいになっちゃったよ、あず。
あ~あ。