りりぃと一緒 チャッピーとアリスの思い出と共に

りりぃ退院する

りりぃ肺に腫瘍が見つかる

11月13日ドッグ検診でりりィの肺に腫瘍があることが分かる
検診を終えて家に戻ると主治医の先生から電話があり
レントゲン検査で肺に腫瘍と思われる2cm大の影があると告げられる
精密検査を受けることを勧められ
CT検査等が受けられる病院の紹介状をお願いした

念のために受けた健診で想定外の連絡に耳を疑い茫然とした
チャッピーの時には体調が悪くなって
その原因が判明したという経過をたどったが
りりぃは至って元気で俄かには信じ難い

3日後
日本動物高度医療高度医療センターの検査予約が取れ
紹介状をいただくために受診し
主治医からレントゲン写真で説明を受けた

1年前の写真が右側で今回の写真には白い影がはっきりと写っている
思ったより大きくすぐに精密検査を受け治療を始めなければと
心配は深まるばかり
少しでも早くと交渉していただいたけれど
1週間先しか予約ができなかったとのこと

この間
いたって普通の生活を送りさくドレでシャンプーもしてもらう
何かの間違いではないかと淡い期待が頭をかすめる

11月24日に日本動物高度医療高度医療センターでCT検査を受ける
事前に送ってもらっていたレントゲン写真から
肺腫瘍以外のものである可能性は少ない
原発性の肺がんは確率は低いが他の臓器からの転移でなければ肺切除で治療ができる
他の部位に転移している場合難しくなるのでCTで調べる
細胞診検査はそれに伴うリスクが高い
状況から手術の適用となると思うのでその後病理検査で確定するほうが良い
腫瘍の種類として肺腺癌の確率が高いが、扁平上皮癌、組織球肉腫なども考えられる
進行が早いものもあるので手術をするなら早いほうが良いと説明を受ける

CT検査の結果
左肺の前葉前部に大きなものと他にも2か所腫瘍と思われるものがある
他の臓器にはなく原発性の肺腫瘍の可能性が高く
今のところ転移している様子もうかがえない
肺の前葉前部を切除する手術で腫瘍は取り除ける
部位によって左肺の前葉後部も切除しなければいけないかもしれない
どうしますかと問われ
できるだけ早くとお願いした

11月29日手術を受ける

9時に入院となり手術は午後3時頃から始まる予定
6時近くに医師から電話があり
肺の前葉前部の切除のみで終えることができ
早ければ5日から7日で退院できると報告があった

幸いに病院まで車で10分もかからずに行けるので
翌日から見舞いに行く

もう立って歩いていて
びびりなので顔を見せると帰ると興奮するのではないかと心配していたが
飼い主よりいただけるご飯が気になる様子
1日目は量を少なく食事を3回に分けていて
その昼の分を食べさせてくださいと渡される
いつもどおりガツガツ食べるのはチャッピー譲りというか
コーギーだからか

2日目には点滴も外れて看護師さんが用意している
他のわんこたちのご飯の用意が気になって
そちらに歩いて行こうとする

「お利口にしてますよ」と看護師さん
入院ストレスが心配だったが少しほっとする

経過は順調で12月4日
術後5日で退院となった


入院中排便がないと聞いて心配していたが
家に帰ってすぐ庭で大量にして
数日の間回数も量も多く溜めたものを出し切ったようでほっとする

左前脚の後脇近くに縦に15㎝ぐらい縫合の跡が痛々しいが
食い気に衰えはなく
いたって普通に動いて手術を受けたことを忘れてしまいそうになる
発症前の早期発見が功を奏したのか
ただCT検査で小さいが気になる影が右肺や
左肺でもリンパ近くにあるので予後の不安が消えたわけではない
13日に抜糸をすることになっていて
その日に病理組織検査の結果も出ているということで
今後の治療方針を相談する
抗がん剤治療は必要でしょうと話もあり
りりぃにとってはつらい病院通いが続くことになるだろう

りりぃのこれからの日常が平穏でありますよう
願いを込めてブログのタイトルを変更してみた
いつも一緒だよ
りりぃ

コメント一覧

ももママ
久しぶりにブログを見たら、りりぃちゃんが大変な事になっていて驚き心が痛みました。
無事手術が終わり安心しました。
これからは寒さも厳しくなります、お身体に気をつけてくださいね。
りりぃちゃんの病気が良い方向に、向かう様に願ってます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「闘病記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事