
だったようです
夏休み最後の週末で快晴・・やはり車は多かった
飯田まででも何箇所かで渋滞が発生していて
これでは土岐は大変だろうと思っていたら事故情報
飯田山本ICで降りて153号線でのんびり帰りました
と、その前に
29日(日)は景色の良いところを求めてまず観音平に向かいました
観音平の駐車場は満車で道路にまで車が溢れているのにあまり人の気配がない・・
どうも、車をここに置いて八ヶ岳軽登山(本格登山)をする人が多いのか
少し登れば景色の良いところがありそうでしたが・・母は行きたがっていましたが
駐車するところがないと折り返し
少し手前にあった富士見平(??)とかいう見晴らしの良い展望台に立ち寄り記念撮影を

富士山が正面に見えてまさに「富士見」でした

毎回、柳生さんの八ヶ岳クラブに立ち寄っていましたが
いささか戻らなければいけないこともあり
秋にまた来ようと今回はパス・・
八ヶ岳のアウトレットに早々と向かいました
なんと猿回しをやっていました
チャッピーが襲いかかるといけないので遠巻きに楽しみました

何匹ものコギ達に会いましたが、何と19Kgのカーディガンに

つばさくんという男の子でした(会った中では過去最大かな)
その後、この写真ではどこなのか不明ですけれど
八ヶ岳中央農業実践大学校の直売所 に寄りました
ここでたくさんの野菜やパンを仕入れて帰りました
買い物が終るのを待つチャッピーその1

買い物が終るのを待つチャッピーその2

買い物が終るのを待つアリス顔アップ

夏休みはここで熱気球体験ができるはずと楽しみにしていきましたが
残念ながらこの日はやっていませんでした・・

この2日天気は良かった!!暑かった!!
もう一つ楽しみにしていたソフトクリームの販売もなく
今回はカップアイスをいただきました

早く開けないかとチャッピーの目が虚ろです

帰りが遅くなるほど渋滞が長くなるからと
3時半には八ヶ岳を離れたのですが
冒頭のように土岐あたりからずっと渋滞との情報・・
153号線で帰りました
今回の私の土産です

睡魔と闘いながらいいかげんな報告で恐縮です