集合場所はどんぐりの里7時30分。

駒ヶ岳SAで休憩。 ここで、bianchiさん、蒼い水生さんと合流。

EMWのスケジュールは、おぎのやで昼食、女神湖に集合して、現地入り。
しかし、ハチマル軍団は別行動。
関東組のrunaさん、雨蛙号さんと清里ヴィラ・アフガンへ。
到着は10時30分過ぎ、2番目だったので、開店と同時に席につけました。

4月に来たときは、まだこの状態でした。

注文したのは、もちろん定番のベーコンエッグカレー。

そして、清泉寮のソフトクリーム。

1年振りのツーショット。

早めにEMW開催地の小海リエックスへ。
今回は二日目の集合写真を任されました。
120台と聞き、レイアウト通り配置できるかどうかチェック。
図柄は幹事長とK.Mさんが金曜日に作ってました。
EMW2008。 ジャスト120台。
しかし、ここで問題が。 フレームに収まらないんです。
急遽レイアウトの変更を余儀なくされました。
テープで駐車位置をマーキング。
地道な作業です。

土曜日の集合写真撮影のため一時作業中止。

作業は夕方までかかりました。

豹ママが温泉入浴券を手配してくれたので、 ホテル小海リエックスの温泉で疲れを癒し、宿泊先の炉辺荘へ移動。

チェックイン後、隣のブルーパブレストランロックで宴会です。
まずは地ビール「ピルスナー」で乾杯。
はやり2杯が限界でした。

あとは適当に料理を注文。
デザートは季節のパフェ。
こんな時しかパフェなんて食べられません。
ボリュームたっぷりでとても美味しかったです。

二日目は、
ハチマルツーリングでは、おなじみの朝錬。
起床は4時30分。 朝風呂に入り、5時30分頃出発。
今年の清里ツーリングで走った信州峠を逆走。
1時間ほど山道を堪能。
8時に、再び小海リエックスへ。
受付を済ませ、タイムラリーが開始。

タイムラリーが終了後、集合写真。
与えられた時間は1時間30分。 当初参加予定が120台だったのが、実際は80台程度。
これでレイアウトの変更を余儀なくされました。
最初は色ごとに配置する予定が、なかなか車が集まりません。 仕方なく、色に拘らず、到着順に配置。






無事時間内に配置完了。 EMWー8!
決して EMWノ日!ではありません。

昼食はホテルのレストランでバイキング。
昼食後はじゃんけん大会。
じゃんけんには、滅法弱い私は、なにもゲットできませんでした。
TMRの社長じゃんけん強すぎです。


楽しい2日間もあっという間に終わってしまいました。
今回は多くの人達と話す機会がなく、残念でしたが、次回どこかでまた逢えるのを楽しみにしています。

諏訪湖SAで覆面パトを発見。
どちらがパトかすぐ分かりますよね。