LOTUS EXIGE

AC1000㎞ツーリング

5月24日、25日と第15回AC1000㎞ツーリングに参加しました。

週末の天気予報は、最悪。

朝ネットで調べたら、降水率は70%。

しかし、6時間後の雨雲の動きを見たら沼津方面には雨雲はなし。

僅かな期待を秘めてACさんへ。

集合時間は5時30分。

 

 

ACツーリングの特徴は、数ヵ所の休憩場所を設け、自由気ままにツーリングすることです。

ハチマルツーリングのような組分はしません。

ミーティング後、マイペースで出発。

 

 

 

 

最初の休憩場所、相良牧之原SA。

速い車、遅い車、到着時間はバラバラです。

最後の車が到着する頃には、出発時間になります。

 

 

 

沼津ICで下り、芦ノ湖スカイラインへ向かいます。

レストラン レイクビューで休憩。

まだ、雨は降っていません。

芦ノ湖が一望できました。


 

ツーリング定番のソフトクリーム。

 

芦ノ湖スカイラインを走ってると富士山が見えました。

近くの駐車場に止め記念撮影。

二日間で富士山が見えたのは、ここだけでした。

 


 

 

今日の一番の目的は、魚がし寿司。

地元で評判の流れ寿司。

開店前に駐車場を占拠。

これで全員開店と同時にお寿司を食べることができました。

 

 

回転寿司なのですが、すべてテレビ画面のタッチパネルで注文。

カウンターではなく、テーブル席だったので、一皿ごとだと会計が面倒ということで、セットメニューから選びました。

注文したのは、大関(1700円)。

ネタが新鮮で、とても美味しかったです。

 

 

駐車場が一杯でお店に入れない車が多くなったので、次の休憩場所へ移動。

富士山ツーリングでは、定番の水ケ塚駐車場。

はたして富士山は見えるのか。

 

 

残念ながら、雲に覆われ見ることができませんでした。

 

 

晴れていればこんな感じです。

 

 

Aコープふじがね。

ここも富士山を見る絶好ポイントですが、雲に隠れて見えません。

 

 

晴れていれば綺麗な富士山が見えます。

 

 

少し寒かったですが、美味しいと評判のソフトクリームを。

今日2個目です。

 

 

最後の難関、富士パノラマライン~精進ブルーラインを抜けて県道36号へ。

下りカーブの終わりに右に鋭角に曲がる三差路。

数台が交差点を見つけられず通過。

最終目的地のホテル花京へは、どの道を通ってもたどり着けます。

全員無事ホテルに到着できました。

 

 

 

いよいよ宴会の始まりです。

乾杯の音頭はハチマルさん。

ツーリングで何回も経験しているので、お手の物です。

 

 

 

ビール3杯でダウンのコマゴさん。

ジュースビンでイタズラされてます。

本人は全く気づきません。

 

 

カラオケも始まり、あっという間に時間が過ぎました。

 

 

宴会の最後はsuper7さん一本締めでお開きとなりました。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「車」カテゴリーもっと見る