ちかの初舞台後、すっかり【合唱曲】を聴く事が多くなったわが家。
いいカモだったのかもしれないけど、トモさん納得のご購入。
所属校限定ですが😅
そして、想像もしなかったトモさんからの一言
『ちかの歌をいい音で聴きたいからステレオ買う(小遣いで)』
ちかの歌って言ったって、合唱だからちかの声が聞こえるわけではないし、やってもせいぜい5年間だし
まさかぁと思っていましたが、先週末、本当に電気屋へ
ステレオ買うと言ったって大きな物は買えることも置く事も出来ないのでミニコンポを買うつもりで店内をぐるぐる回っていると、某メーカーの販売員さんが近づいて来ました。
オーディオ機器の知識のない私達に、スピーカーやらコンポのレクチャーをしてくれて、代わる代わる音を聴かせてもらいました。
そして、わが家に⬇️⬇️⬇️やって来ました。
いいカモだったのかもしれないけど、トモさん納得のご購入。
予定の倍ぐらいの金額になっちゃったけど、後悔はしていない様子。
さっそく設置してBluetooth接続をして、学校のHPやYouTubeから合唱部の演奏をひろって来て、片っぱしから流しました。
いつもなら夕飯が遅くなるのを嫌うトモさんだけど、20時過ぎまで聞き入っていました。
途中、私はお風呂に入ったんだけど、
お湯を出していなければ、浴室まで音が響いて来る。
音量が大きくて近所迷惑になるのではないかと思って、外を確認してもらったけど
大丈夫だったみたい。
今までのラジカセとは違って、スピーカーがしっかりしているから
広範囲に音が響くんだな~と感動しました
夕食時に、いよいよにコンクールのCDをかけて改めて感動
今まであまり気づかなかった裏のメロディの歌詞まではっきり聞こえて、
再現する機器の大切さを実感しました。
家に再現できるアイテム(ちかの学校の音源)が少ないので、
しばらくは手持ちの音源を代わる代わる聴く日々が続きそうです
本当にお久しぶりです。
ブログの書き込みも久しぶり過ぎて、書きっぱなしでコメントに気づくのが遅くなりました。
しかも、コメントの書き方もわからなくて
ずーっと忙しくバタバタ過ごしていましたが、娘が中学生になり少しだけ自分の時間が作れるようになりました。
お嬢さんも合唱をやられているんですね。
ちかより先輩ですね
コロナのせいで自由に活動できない日々が続いていますが、
早くマスクを取って堂々と歌える日が来て欲しいと思ってます