こんばんは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室@アロハドギーです。
4月22日の日曜日は、【愛犬のための未病ケア】@Dogscanです(*^-^*)
病名がつく症状になる前の”未病”の段階でケアができるという周波数ケアのイベントです!
”愛犬と出来るだけ長く一緒に暮らしたい”
この思いは全ての飼い主にとって共通の願いです。
そのために私たちができることは?
はじめよう!愛犬の『未病診断』で、定期的な健康管理
【ドッグスキャンって何?】
ワンちゃん専用の電位測定器です。周波数を見ながら細胞の状態を調律し、元気な体に調節していきます。獣医、ペットアドバイザーなどの専門家だけでなく、愛犬家の皆さまにも自宅ケアができるツールとして注目されています。
【愛犬の不調がどうしてわかるの?】
ワンちゃんの具合が悪いとき、どうしたら良いかとても焦りますよね。突然の嘔吐、下痢などなど・・・。ワンちゃんは自分の不調を飼い主さんに言葉で伝えることができないため、すぐにはなかなか原因がわかりません。そんなときに、ドッグスキャンの出番です。全身をスキャンし、細胞の周波数から弱った箇所を探ります。ワンちゃんから不調の原因を遠ざけてあげましょう。
【ドッグスキャンのセラピーって?】
ドッグスキャンは、ワンちゃんの不調を探るだけではありません。ドッグスキャンから生成される波動によって細胞に振動を与え、健康な状態に近くなるように調整していきます。セラピーはドッグスキャン・カウンセラーの腕の見せ所。ワンちゃんが今何に不調を感じているのかや心地良くなっていく様子が目で見えるので、飼い主さんに喜ばれています!
【アレルギーもわかるんですか?】
ワンちゃんの体質・感情を見ながら、アレルギー物質はもちろん、相性の良くないペットフードやストレス環境を探っていくことができます。ワンちゃんがイライラしているときにケアしてあげるなど、一匹一匹に向き合って、快適な環境を整えてあげたいですね。
【セラピー以外にも何かできますか?】
ワンちゃんの体調不良時の調整だけでなく、普段から健康管理にご利用いただけます。月一回の定期的なチェックだったり、日々のちょっとした体調の変化を確認したり。ワンちゃんの不安要素をケアしてあげられる安心感があります。また、老後のワンちゃんの辛さを和らげてあげたり、寝たきりの高齢犬をサポートしたりと、喜ばれています。
※Dogscanの公式HPより抜粋
奇数月は、飼い主様もNewscanで一緒にセラピー受けられます!
一緒に暮らしていると、不思議と共鳴しあうみたいで同じような箇所が不具合をおこしていたりするんですよ!
わんこは体の中の130箇所!人間は600箇所をチェックしていきます。
バランスを崩して不具合が起きている箇所を見つけてケアをしてくれるという優れものです。
セラピーの様子は、またブログにてご報告いたしますね!
それでは本日の様子をご紹介!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/c4a4fa2cd594b39d664be5c21c19f44b.jpg)
▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/164640ba752d8474a92bad86e03f976a.jpg)
▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/53aa5dd5e7218f2656b119e9a5625b31.jpg)
▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/12f3312e8244fdbf3f81a5c38bbe99ff.jpg)
▲すずちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/9b282fca3a385ceb6859362986f0f4fd.jpg)
▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/75a3581c80304d89dbb9d8c92e2e14a7.jpg)
▲コロンちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/ccce0fa47880e0c11014ccf1f23affaa.jpg)
▲ガルボくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/72b0d2e463c2060e9b55a767547f7ec2.jpg)
▲チムニーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/4eb1aeebe8c1baf50a86bbb253897420.jpg)
▲柚ちゃん&ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/1c9f874ad7c72808ac0d42a79df897b1.jpg)
▲チェルシアちゃん&雫ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/8e9762697162f6e2c523576f8789666b.jpg)
▲雫ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/25fc056b73f7e2054fdf90d3e247bf1a.jpg)
▲ベベちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/04e5345a5b80e3f1a746d459b24572a9.jpg)
▲銀ちゃん&天ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/ea5ba3956d2456509160a0e305bb291f.jpg)
▲ナルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
*****Instagramアカウント変更しました*****
アカウント?は、【alohadoggie】です(*^-^*)
どうぞよろしくお願いします♪
あと、現在作成中のHPのトップページにアロハドギーのFacebookページを貼ってありますのでこちらもご覧くださいね〜/font>
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
4月22日の日曜日は、【愛犬のための未病ケア】@Dogscanです(*^-^*)
病名がつく症状になる前の”未病”の段階でケアができるという周波数ケアのイベントです!
”愛犬と出来るだけ長く一緒に暮らしたい”
この思いは全ての飼い主にとって共通の願いです。
そのために私たちができることは?
はじめよう!愛犬の『未病診断』で、定期的な健康管理
【ドッグスキャンって何?】
ワンちゃん専用の電位測定器です。周波数を見ながら細胞の状態を調律し、元気な体に調節していきます。獣医、ペットアドバイザーなどの専門家だけでなく、愛犬家の皆さまにも自宅ケアができるツールとして注目されています。
【愛犬の不調がどうしてわかるの?】
ワンちゃんの具合が悪いとき、どうしたら良いかとても焦りますよね。突然の嘔吐、下痢などなど・・・。ワンちゃんは自分の不調を飼い主さんに言葉で伝えることができないため、すぐにはなかなか原因がわかりません。そんなときに、ドッグスキャンの出番です。全身をスキャンし、細胞の周波数から弱った箇所を探ります。ワンちゃんから不調の原因を遠ざけてあげましょう。
【ドッグスキャンのセラピーって?】
ドッグスキャンは、ワンちゃんの不調を探るだけではありません。ドッグスキャンから生成される波動によって細胞に振動を与え、健康な状態に近くなるように調整していきます。セラピーはドッグスキャン・カウンセラーの腕の見せ所。ワンちゃんが今何に不調を感じているのかや心地良くなっていく様子が目で見えるので、飼い主さんに喜ばれています!
【アレルギーもわかるんですか?】
ワンちゃんの体質・感情を見ながら、アレルギー物質はもちろん、相性の良くないペットフードやストレス環境を探っていくことができます。ワンちゃんがイライラしているときにケアしてあげるなど、一匹一匹に向き合って、快適な環境を整えてあげたいですね。
【セラピー以外にも何かできますか?】
ワンちゃんの体調不良時の調整だけでなく、普段から健康管理にご利用いただけます。月一回の定期的なチェックだったり、日々のちょっとした体調の変化を確認したり。ワンちゃんの不安要素をケアしてあげられる安心感があります。また、老後のワンちゃんの辛さを和らげてあげたり、寝たきりの高齢犬をサポートしたりと、喜ばれています。
※Dogscanの公式HPより抜粋
奇数月は、飼い主様もNewscanで一緒にセラピー受けられます!
一緒に暮らしていると、不思議と共鳴しあうみたいで同じような箇所が不具合をおこしていたりするんですよ!
わんこは体の中の130箇所!人間は600箇所をチェックしていきます。
バランスを崩して不具合が起きている箇所を見つけてケアをしてくれるという優れものです。
セラピーの様子は、またブログにてご報告いたしますね!
それでは本日の様子をご紹介!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2a/c4a4fa2cd594b39d664be5c21c19f44b.jpg)
▲カイくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f4/164640ba752d8474a92bad86e03f976a.jpg)
▲ハチちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/5c/53aa5dd5e7218f2656b119e9a5625b31.jpg)
▲フクちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e5/12f3312e8244fdbf3f81a5c38bbe99ff.jpg)
▲すずちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c0/9b282fca3a385ceb6859362986f0f4fd.jpg)
▲紗衣ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/98/75a3581c80304d89dbb9d8c92e2e14a7.jpg)
▲コロンちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8a/ccce0fa47880e0c11014ccf1f23affaa.jpg)
▲ガルボくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e1/72b0d2e463c2060e9b55a767547f7ec2.jpg)
▲チムニーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/16/4eb1aeebe8c1baf50a86bbb253897420.jpg)
▲柚ちゃん&ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a6/1c9f874ad7c72808ac0d42a79df897b1.jpg)
▲チェルシアちゃん&雫ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/8e9762697162f6e2c523576f8789666b.jpg)
▲雫ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/25fc056b73f7e2054fdf90d3e247bf1a.jpg)
▲ベベちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/04e5345a5b80e3f1a746d459b24572a9.jpg)
▲銀ちゃん&天ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/84/ea5ba3956d2456509160a0e305bb291f.jpg)
▲ナルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 Aya先生
*****Instagramアカウント変更しました*****
アカウント?は、【alohadoggie】です(*^-^*)
どうぞよろしくお願いします♪
あと、現在作成中のHPのトップページにアロハドギーのFacebookページを貼ってありますのでこちらもご覧くださいね〜/font>
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)