こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。
5月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。(キャンセル待ち受付中です)
4月の火曜日の幼稚園ですが(27日)、登園数が定員に達したためご予約受付ができませんのでご了承くださいませ。
4月18日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は6頭のわんちゃんがセラピーを受けました!
カラダの周波数はその日の天気や気温、食べている食材、着ている洋服、寝ている寝具、一緒にいる家族、環境等々様々な要素が影響します。
ということは、毎日体の中の周波数は変動しているということ!
今、その時の状態をスキャンするので、明日はまた違う周波数になっているんですよね。。。
なので1回受けたから大丈夫ということではないんだなぁ〜
Dogscanは、愛犬の今の体の状況がわかったところで、しっかりセラピーして正常な周波数まで近づけてくれるので、大きな症状になる前にケアができます。
そして、これから悪くなるかもしれない、可能性があるよと教えてくれるのがDogscan。
わかったところでケアしたり修正していくことで回避できます!
また、苦手な周波数を出しているものもわかるので、そのようなものは愛犬の近くに置かないようにしたり使わないようにしたりすることで、周波数の乱れを予防することにもつながります。
今回のマナちゃん、いいウンチしていたんだけど、周波数的には近日中に下痢するかもしれないお知らせが。。。💦
そこで、正しい周波数を流してもらってケアをしてもらい、ホメオパシーのレメディもどれが効果が高いのか教えていただきさっそく与えました。
昨日の夕方のお散歩でなんと少し柔らかめで粘膜がかったうんちをしました。。。
ケアしてなければ多分もっと下痢状になっていたのかもしれません。
ベージュっぽいウンチだったので、胃をケアするために漢方を昨晩から与えています。
今日の朝はいいウンチに戻りました!(色もこげ茶に戻りました)
みんなしっかり正しい周波数を流して調整してもらいました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/520a4321399ab6c571f426fb4244d61f.jpg)
▲ピコピコ中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
おうちの子の体質を様々な観点から知っておくことで色々なケアができるようになります。
今ケアをしていることは確実に数年後に体に良い効果をもたらしてくれます。
健康貯金と思って毎日コツコツ無理なくケアしていきましょう!
次回のDogscanですが、5月16日(日)に開催いたします。
※残席1(15時から)となっておりますので、ご予約はお早めに~(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!
いつも跨いでいた”こてつくん”だけど、今日はジャンプできました!
”グリくん”もいつもより大きいパフォーマンスでしたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/c2486c5e91717ec718f816d453d8169f.jpg)
▲こてつくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/0f111648157dbd6ae18c882ecf25c453.jpg)
▲グリくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/fad4366374b2d8ba259c4c6401eaf2b8.jpg)
▲リュンヌちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/c71cc63ae01c323cd019210f93fe2149.jpg)
▲承太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/eb8d9c7cd0009c1641e213fe19814270.jpg)
▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/0778ad3b2b92b4be9c39b4c029d1a5cf.jpg)
▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/1fdc629e7a497d8d3b581cf05fc9c581.jpg)
▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/b6f1b0788fb77413c388542f1fba6c73.jpg)
▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/9cc23ded90ee8e63610332d94dacf2ca.jpg)
▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/5cd4170fa7498d0a4ed1cd55d995f460.jpg)
▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/bb8a70d137260a329500382ef6a022c8.jpg)
▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/4fe997827c741dc2a46c9c3fb8afee26.jpg)
▲エトワルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/d0f8b231e163bd8f265aa16372fb5023.jpg)
▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/21d718b4c8217da9bad83a6e36c78474.jpg)
▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/ac44976876425c426da4035b9d164cd4.jpg)
▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/22e332f3129eb8b1d3812c55269bd542.jpg)
▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/4c14a1917a2b4dc8ef272ff941348616.jpg)
▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/4b4729c6475e71147591c2824818c340.jpg)
▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/a96f3627c1e45ad55f4f3255a5c77c49.jpg)
▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/2d49ced6f1613416b8926de7136bcf82.jpg)
▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/03baa39b56f2196f742a47bb090bd413.jpg)
▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/104b58d835d1faa59c7dcf5ed069b96d.jpg)
▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/39dcb72d73d0b3584e827e44f2233a9d.jpg)
▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「Dogscan(ドッグスキャン)」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)
5月9日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。(キャンセル待ち受付中です)
4月の火曜日の幼稚園ですが(27日)、登園数が定員に達したためご予約受付ができませんのでご了承くださいませ。
☆★☆ GWのスケジュール ☆★☆
2021年4月28日(水)~2021年5月5日(水)
GW休暇とさせていただきます。
2021年5月6日(木)より通常営業となります。
2021年4月28日(水)~2021年5月5日(水)
GW休暇とさせていただきます。
2021年5月6日(木)より通常営業となります。
4月18日の日曜日の【ALOHA塾】は、愛犬の未病ケア【Dogscan】でした!
今回は6頭のわんちゃんがセラピーを受けました!
カラダの周波数はその日の天気や気温、食べている食材、着ている洋服、寝ている寝具、一緒にいる家族、環境等々様々な要素が影響します。
ということは、毎日体の中の周波数は変動しているということ!
今、その時の状態をスキャンするので、明日はまた違う周波数になっているんですよね。。。
なので1回受けたから大丈夫ということではないんだなぁ〜
Dogscanは、愛犬の今の体の状況がわかったところで、しっかりセラピーして正常な周波数まで近づけてくれるので、大きな症状になる前にケアができます。
そして、これから悪くなるかもしれない、可能性があるよと教えてくれるのがDogscan。
わかったところでケアしたり修正していくことで回避できます!
また、苦手な周波数を出しているものもわかるので、そのようなものは愛犬の近くに置かないようにしたり使わないようにしたりすることで、周波数の乱れを予防することにもつながります。
今回のマナちゃん、いいウンチしていたんだけど、周波数的には近日中に下痢するかもしれないお知らせが。。。💦
そこで、正しい周波数を流してもらってケアをしてもらい、ホメオパシーのレメディもどれが効果が高いのか教えていただきさっそく与えました。
昨日の夕方のお散歩でなんと少し柔らかめで粘膜がかったうんちをしました。。。
ケアしてなければ多分もっと下痢状になっていたのかもしれません。
ベージュっぽいウンチだったので、胃をケアするために漢方を昨晩から与えています。
今日の朝はいいウンチに戻りました!(色もこげ茶に戻りました)
みんなしっかり正しい周波数を流して調整してもらいました(*^-^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7e/520a4321399ab6c571f426fb4244d61f.jpg)
▲ピコピコ中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
おうちの子の体質を様々な観点から知っておくことで色々なケアができるようになります。
今ケアをしていることは確実に数年後に体に良い効果をもたらしてくれます。
健康貯金と思って毎日コツコツ無理なくケアしていきましょう!
次回のDogscanですが、5月16日(日)に開催いたします。
※残席1(15時から)となっておりますので、ご予約はお早めに~(*^-^*)
それでは本日の様子をご紹介!
いつも跨いでいた”こてつくん”だけど、今日はジャンプできました!
”グリくん”もいつもより大きいパフォーマンスでしたよ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/3e/c2486c5e91717ec718f816d453d8169f.jpg)
▲こてつくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/0f111648157dbd6ae18c882ecf25c453.jpg)
▲グリくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/40/fad4366374b2d8ba259c4c6401eaf2b8.jpg)
▲リュンヌちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e4/c71cc63ae01c323cd019210f93fe2149.jpg)
▲承太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/eb8d9c7cd0009c1641e213fe19814270.jpg)
▲るなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/0778ad3b2b92b4be9c39b4c029d1a5cf.jpg)
▲ジェムくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a5/1fdc629e7a497d8d3b581cf05fc9c581.jpg)
▲まる吉くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/b6f1b0788fb77413c388542f1fba6c73.jpg)
▲小太郎くん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/46/9cc23ded90ee8e63610332d94dacf2ca.jpg)
▲さくらちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/30/5cd4170fa7498d0a4ed1cd55d995f460.jpg)
▲ころんちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/40/bb8a70d137260a329500382ef6a022c8.jpg)
▲ビリーくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d3/4fe997827c741dc2a46c9c3fb8afee26.jpg)
▲エトワルちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cb/d0f8b231e163bd8f265aa16372fb5023.jpg)
▲ひなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/52/21d718b4c8217da9bad83a6e36c78474.jpg)
▲麦ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bd/ac44976876425c426da4035b9d164cd4.jpg)
▲コロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/03/22e332f3129eb8b1d3812c55269bd542.jpg)
▲柚ちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/7a/4c14a1917a2b4dc8ef272ff941348616.jpg)
▲リリちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ef/4b4729c6475e71147591c2824818c340.jpg)
▲アンナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/26/a96f3627c1e45ad55f4f3255a5c77c49.jpg)
▲チェルシアちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/15/2d49ced6f1613416b8926de7136bcf82.jpg)
▲べべちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/41/03baa39b56f2196f742a47bb090bd413.jpg)
▲マロンくん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4a/104b58d835d1faa59c7dcf5ed069b96d.jpg)
▲ラニちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/39dcb72d73d0b3584e827e44f2233a9d.jpg)
▲マナちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生
【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「Dogscan(ドッグスキャン)」に関する記事一覧
横浜のパピーパーティーはコチラ
本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。
愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)