犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログ

犬のしつけ教室ブログ。横浜市都筑区でハワイをイメージした子犬の社会化に特化したしつけ教室。

横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギー


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室アロハドギーの公式サイトです

インスタグラム情報発信しています!フォローしてくださいね♪

寒暖差に負けず、免疫力UP!!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-10-10 12:39:04 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。
11月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


まずはじめに。。。
今日は、私事で送迎に伺うことができず、お休みを強いられてしまった登園生及び飼い主様にお詫び申し上げます。
明日からは通常通り送迎できますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。


昨日は寒かったですね💦
今日のの昼間は車の中でエアコンつけるくらい暑かったのにね。
この寒暖差どうにかならないですかね~
自律神経が乱れっぱなしです(涙)
マナちゃんの肉球も冷え冷え💦

連日”温玉”のお世話になっている我が家。
特に私は気温が低下すると坐骨神経痛が痛い💦
でも昨日しっかり温玉で腰を温めたら、温めているそばから痛みが減り、ぐっすり朝まで爆睡!!

マナちゃんも昨日は施術中からすでに夢の中。。。
熱い温玉を手ぬぐいでくるんで首元からしっぽに向かってゆっくり転がすようにマッサージするのですが、
施術が終わり少しぬるくなってきた温玉を腰のあたりに4個あてておくと
グゥーグゥーといびきをかき始めました。

▲施術中~ photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

▲爆睡中zzz  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

愛犬が気持ちよさそうに寝ている姿を見るとホッとしますよね~
今この時は、痛みもなく痒みもなく嫌なことがないんだなぁって。
マナちゃんの皮膚が赤みを帯びているのが写真でもわかりますよね💦
痒くて痒くて掻いちゃって赤いのと、毛が切れてしまって(噛んだり掻いたりで)
地肌が見えてるからより赤く見えますね(涙)
洋服を着ていてもこれだけ掻き壊してしまうんです。
いつか洋服を着ないで過ごせるようになれたらいいなぁと願っている毎日です。

この3日間で大切なお友達わんこが2頭虹の橋を渡りました(涙)
8日(日)と、本日10日(火)
Yちゃん(10歳5ヶ月)
Qちゃん(17歳10ヶ月)※コナの幼馴染です。

Yちゃんに会いに行ってきました。
とてもキレイで寝ているようでした。
ノンストップで全力で凝縮した10年を生き抜いたんだなぁ。。。きっと
辛い治療も、苦いお薬も頑張ってたね!
「ありがとう」と、敬意を表して”金メダル”を掛けてきました。

▲立派な生きざまでした。  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生

胸張って自信もって金メダルを見せびらかして虹の橋を渡ってね!

この寒暖差や気圧の変動など、シニアさんや疾患を持っている子にはきつい日が続いています。
体調を崩さぬよう過ごせることを祈るばかりです。

Yちゃん、Qちゃん

ありがとう!!

それでは本日の様子をご紹介!


▲リオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲コロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

今月は【HALLOWEEN】月間♫  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-10-07 16:31:12 | 犬日記

こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。
11月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


本日は「犬の整体Day」でした〜!
今回は6頭のわんこたちが施術していただき、気持ちよくなりました(*^-^*)
寒暖差で自律神経が乱れている子が多くなっています。
筋肉もカチコチになってますよーーー!
血流UPし、免疫力を上げてリセットし、元気に秋を迎えましょう!

整体の様子はコチラ☟

▲気持ちいいよ♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


2023年10月の整体スケジュールですが、
19日(木) 空きあり
21日(土) 空きあり

ご予約お待ちしております(*^-^*)


今月は【HALLOWEEN月間】!!
セットも可愛くしてますよ~♪
そして。。。
沢山の被り物を用意しているので写真もいっぱい撮っちゃうよ!!


▲くるみちゃん&小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアくん&ふうたくん&ナッツくん&マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん&柚ちゃん&ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


そしてそして。。。
マテ頑張りました~!!
どうでしょう~♪
お名前のりきらないので2枚に分けます(笑)


▲(左から)サニーちゃん&マッシュちゃん&クロエちゃん&あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲(右から)シェリちゃん&チョコちゃん&マナちゃん&みかんちゃん(左から2頭目)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


そしてそして。。。(笑)
被り物。。。無理だよね。。。
元気チームは遊んでていいよ~♪

▲ハイデンくん&ルカくん&ジーノくん&ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくんを探せ!!  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


いっぱい楽しませていただきました(笑)

それでは本日の様子をご紹介!


▲小夏ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲くるみちゃん(右)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ピノピノちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ジーノくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ルカくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ふうたくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲あかりちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲サニーちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マッシュちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲クロエちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲シェリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ナッツくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生  

▲チョコちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハチちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲フクちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

明日は【わんこ整体Day】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-10-06 14:54:19 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。
11月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


明日10/7(土)は、ALOHAっ子が大好きな【わんこ整体day】(^^)/
急に気温が下がり、朝晩は上着が必要なくらい肌寒いです💦
愛犬ちゃんの肉球は冷たくなってないですか?
巡りを良くして、体もすっきりさせてあげたいですよね!
言葉が話せないから私たち飼い主が気づいてケアしてあげないとですね!!
まだ体験したことがない方、骨格チェック(30分)コースもあるので
一度お試しあれ!!
筋肉が柔らかくプニョプニョになりますよ〜(*^-^*)

筋肉を緩めるといいことがいっぱい!!
血流が良くなる!
胃腸の調子が良くなる!
関節の可動域が広がる!
ぐっすり眠れるようになる!
呼吸が深くなる!
まだまだいっぱいありますよ〜(*^-^*)

気温や気圧の変動が激しい今の時期は自律神経も乱れがちです。
リラックス&血流UP&巡りをスムーズにして心も体も整えて元気に過ごしましょう♪
また、岡田のように冷えが蓄積されて、胃腸がうまく働いてない子も多いのかなと思いました。
症状がひどくなる前にできることでケアしてあげられるといいですね!

10/7(土)は残席2となっております。
お早めにご予約くださいませ♪

それでは本日の様子をご紹介!

今日は被り物を被ってみました~♪
みんな可愛いかったよ(笑)


▲ココアちゃん&パッチくん&もち丸くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん&コロンくん&麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めるるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リオくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅女子ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲パンチくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲とろろくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲梅ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲紬ちゃん&マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲みかんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

急に寒くなりましたね💦今こそ温活しましょう!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-10-05 15:37:07 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。
11月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


つい数日前まで半袖で過ごしていたのに、昨日から急に気温が下がり羽織るものが必要なくらい寒くなりましたね💦
寒暖差が大きくなった時は体調を崩しやすくなりますので注意が必要です。
午前中にお散歩に出たのですが、半袖ででてしまいすごく寒かったです💦
そして、途中で雨が降ってきたので結局15分くらいしか歩けませんでした。。。
帰宅してからマナちゃんの肉球を触ると冷たい。。。💦
私も寒かったので一緒に《温玉》で加温しました。

私のブログにはよく《温玉》が出てきますが、
皆さん、【温玉】ってご存じですか?
温泉玉子じゃないですからね!
直径5cm大の大理石の玉を温めて(90度)、体の冷えた部分を転がしながらマッサージしたりじっくり押圧して体の冷えやむくみをとり、リンパの流れを改善し免疫力をアップさせる温熱療法です。
人はもちろん、わんこにもやってあげることができるケアなんですよ!
大理石は熱伝導がとてもよいので体の芯まで加温できるのです。

▲温玉です♪  photo:横浜市の犬のしつけ教室 chako先生


欲しいのですがどこで買えますか?と問い合わせをいただくことも多いのですが、
この温玉は、講習会を受けないと購入できないのです。
何故なら、体の中に流れている”氣”=”エネルギー”を温玉で動かすため、施術方法を学ぶ必要があるのです。
ちなみに、マナちゃんの名前はHawaii語で”氣”という意味があるんですけどね♪

温玉を使わなくても加温できる方法としては、
ペットボトル(HOTドリンク用)に熱めのお湯を入れて使う。
あずきホットパック
こんにゃくホットパック
以上のもので代用できます。
首のあたりから尻尾の付け根まで、ゆっくり温めていきます。
特に腰のあたりは冷えていることが多いので念入りに温めてあげましょう。

ということで、皆さんの愛犬ちゃんも不調になる前に加温してケアしてあげてくださいね!

それでは本日の様子をご紹介!


▲ベンジーくん(左)  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラテちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲むぎちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲カイくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲こはるちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲JINくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲モネくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲めいちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん&ひなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マールくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲昴くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)








寒暖差が激しい時期にこそ【わんこ整体】おすすめです!!  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-10-03 14:31:53 | 犬の健康
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

10月15日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、満席となりました。
11月12日(日)開催の【パピーパーティー】ですが、予約受付中です。
10月22日(日)開催の【Studio little trip写真撮影会”イタリアのジェラート屋さん"】ですが、満席となりました。
10月29日(日)開催の【dogscan】ですが、残席:1(12:00~)となりました。

【ALOHA通信】でもご案内しておりますが
5月より月2回の水曜日営業をしております。
当面は2人体制となるため(水曜日のみ)、送迎範囲も限られてしまいますが、是非ご利用いただけたら嬉しいです。
10月は11日と25日の営業となります。
平均して登園生5,6頭+スタッフ犬のような少数なので、
犬が苦手な子だったり、おとなしい子にはお勧めの曜日です!(今のところ)
送迎範囲等でご不明な点等ございましたらスタッフまでお問い合わせください。


10月に突入しましたね!
朝晩は上着を1枚羽織りたくなるような涼しい気温になってきました。
でも日中はまだまだエアコンのお世話になりたくなるような暑さです💦
人間もそうですが、寒暖差の激しい時期に気をつけなければならないことがあります。

①自律神経の乱れ
②ぎっくり腰

自律神経が乱れると、
不眠、胃腸の不調、めまい、耳鳴り、手足のしびれ、頻尿などの症状が現れやすくなります。
そして。。。

ぎっくり腰💦

なんと、岡田と安藤トレーナー2人そろって軽めのぎっくり腰やってしまいました。
お互いすぐにかかりつけの整体に行き対処していただいたので、
休むほどではないのですが、動きに注意したり重いものを持つときに気をつけたりと
腫れ物に触るように動いております💦

同じようにわんこ達にも影響が出ています。
ここ数週間、胃腸の不調が出ている子が増えています。

そこでお勧めしたいのが【整体】です。

筋肉が緩むことで関節の可動域の幅も広がります!
ここ数日、急に気温が下がったこともあり体ががちがちになっている子が多いそうです。
そうなるとますます血流が悪くなりますよね💦
今の時期こそ整体で血流アップしませんか?

背中が丸くなっている子
腰が落ちている子
首が下がっている子
脚がつっぱっている子
寝ている時間が長い子
前脚や後脚を舐めたり噛んだりしている子


筋肉を緩めて整えてあげることで姿勢が若返ったようになります!
そして何より、”うちの子ってこんなに体が柔らかかったっけ?”って思うくらい筋肉がフニャフニャになりますよ〜♪

整体って聞くと、バキバキされるのでは。。。と思われる方もいると思いますがとってもソフトなタッチで触っているのでみんな大好きです!
体を触られることが苦手だった子が、整体を始めてからシャンプーや爪切りもおとなしくさせてくれるようになったりと意外なところでよい効果をもたらせてくれています。
いきなり整体は不安。。。という方には、30分の骨格チェックがオススメです!
先生が全身の筋肉や骨格をチェックし、今現在の状態&ケアをアドバイスしていただけますよ〜(*^^)v

そして、加齢とともに寝ている時間が長くなっていくことは仕方のないことです。
でも同じ姿勢で長時間寝ていることで様々な弊害を及ぼします。

カラダが歪む
筋力が衰える
胃腸の調子が悪い
血流が悪くなる
等々。。。

整体で整えてもらうことで、お散歩をいつもより長く歩いたり、食欲も出てちょっと若々しくなりますよね!
6歳過ぎたら整体することをおすすめいたします(*^-^*)
わんちゃんは加齢とともに後肢から筋力が衰え始めます。
腰の位置が下がった。。。
お尻が小さくなった。。。
このような症状は筋肉が落ちてきたという体が発しているサインです。
骨格を整え内臓も正しい位置に戻すことで、吸収力もUPし、正しい位置に筋肉も付きやすくなります。
そして、動きやすくなることがわんちゃんには一番体感してもらえますね!

10月の整体スケジュールです。
5日、19日(木) 空きあり
7日、21日(土) 空きあり

それでは本日の様子をご紹介!

今月はHALLOWEENのセットで体を動かしますよ~♪


▲ひかるくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ハイデンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲はなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ぽのくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ココアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲るなちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲まる吉くん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲小太郎くん&テイタムちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲さくらちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ころんちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲幸太くん&麦ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲柚ちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲リリちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲アンナちゃん&チェルシアちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲べべちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マロンくん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲ラニちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生

▲マナちゃん  photo:横浜市の犬のしつけ教室 詩宮先生


【関連記事】犬のしつけ教室【アロハドギー】のブログの中の「整体」に関する記事一覧

横浜のパピーパーティーはコチラ

本日の様子はコチラの【犬の写真館】からご覧いただけます。

愛犬ともっと仲良くなりたい飼い主様をサポートいたします!
横浜市都筑区の犬のしつけ教室 ドッグライフ・コンシェルジュ”Aloha Doggie”
https://www.alohadoggie-yokohama.com
TEL&FAX:045-509-1164
〒224-0012 神奈川県横浜市都筑区牛久保3-3-8 セントラルアベニュー201
(googleマップ)

パピーパーティ-開催しました(10/1)【ALOHA塾】  犬のしつけ教室@アロハドギー

2023-10-02 09:13:21 | 犬のためのアロハ塾
こんにちは。横浜市都筑区の犬のしつけ教室&犬の幼稚園@アロハドギーです。

2023年10月1日の【ALOHA塾】は、子犬のためのパピーパーティーを開催いたしました~♪


本日の様子はコチラの【犬の写真館(10月1日)】からご覧いただけます。

毎月とーっても楽しみにしているのが【パピーパーティー】♪
可愛い可愛いパピーちゃんだらけの中に入れる機会ってなかなかないですからね!
子犬を迎えたら【パピーパーティー】へ行こう!!って徐々に浸透してきたおかげで、毎月満員御礼となっております(*^-^*)
その分、飼い主様の意識も高くなってきたので、社会化やしつけを急ぎすぎて、早く結果を出そうとしてるなぁと感じる部分も多々ありますが、対面させる相手、場所、方法を間違えてしまうと、怖い思いをさせてしまいトラウマになったり、また事故やケガにもつながりかねません。
ファーストコンタクトは本当に大事ですからね!!
大切なパピーちゃんの社会化は、自己流ではなくトレーナーさんに教えてもらいながら楽しく実践していきましょう!
正しい挨拶の方法、コミュニケーションの取り方を学んでから対面させることをおススメいたします。

臆病な子、元気な子、やんちゃな子、内弁慶な子、興奮しすぎてしまう子。。。みんな色々個性があります。
同じ犬でも犬種が違えば行動も気質も全く違ってきます。
なので、他の犬と比べずうちの子の良いところをたくさん見つけて得意な事を伸ばしていってほしいなぁと思っております。

わんこのお友達ができて、だれからも可愛がってもらえるような愛らしいわんこになってほしいですよね!
そのためには大事な子犬ちゃんの時期に、楽しく正しい方法でご挨拶の練習をすることが大切です。

犬慣れをさせようといきなりドッグランに連れて行って、他の犬に怒られて犬が嫌いになってしまった。。。
ご挨拶せずにお友達を追いかけてだれも遊んでくれなかった。。。(😢)

なんて話もよく耳にします。
1回のトラウマがずっと尾を引いてしまう子もいます。
そんなことにならないためにも、トレーナーがいるお教室内でじっくり丁寧にご挨拶の仕方を覚えていきましょう!

『なんでうちの子だけいつも追いかけられてしまうんだろう。。。』
『お友達と遊びたいのに吠えてしまうのは何故?』
『お家では元気いっぱいなのにお外ではご挨拶ができない。。。』

ちゃんと理由があります!
その理由を知り、対処法を覚えることで愛犬ちゃんは怖い思いをせずストレスなくわんちゃんと遊ぶことが
できるようになっていくことでしょう。

アロハドギーの【パピーパーティー】がオススメの5つの理由
1)参加頭数の定員を5頭と少なくしているため、じっくり練習&遊ぶことができます♪
2)生後6ヶ月未満(パピーパーティー当日)のパピーちゃんが参加できます!
3)2回まで参加できます♪
4)その子その子に合わせた慣れさせ方をその場で提案
5)パピーパーティーご参加された方で幼稚園に興味がある方は一日体験もできるよ!(火、木、金、土)

では、パピーパーティーの様子をご紹介♪
今回は午前の部、午後の部の開催!
10頭の可愛いお友達が参加してくれましたよ~♪
そしてそして。。。
なんと午前の部は、鼻ぺちゃ大好きな方は悶絶すること間違いなし!!
5頭中4頭が鼻ぺちゃわんこちゃんでした~♪
それでは、ご参加頂いたお友達をご紹介(月齢の若い順)♫

《午前の部》

▲パグの【寿々(じゅじゅ)ちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲フレンチブルドッグの【ジミーくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲パグの【ぐらちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲シーズーの【しぐれくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲ミニチュアダックスフンドの【クゥちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


《午後の部》

▲トイプードルの【チョコちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲カニンヘンダックスフンドの【麦めしくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲MIX(マルチーズ×トイプードル)の【てんくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲カニンヘンダックスフンドの【ノアくん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲チワワの【ニコルちゃん】  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


パピーの時期は、やることがたくさん!!
今の時期にしかできないことを最優先して練習しましょう!
どうしても目に見えて結果がわかる「おすわり」や「まて」などから始めてしまうのも無理はないけど、これって何歳になってからでも教えることが出来るよね!
社会化は今しかできないですよーーーーー!!!!!
パピーの1日は、人間の7日分に相当します!
パピーパーティーに何回も参加したから社会化は大丈夫!なんて油断しては危険です!
日々コツコツと継続して練習していくことで自信につながっていくんです(*^-^*)
パピーパーティーは、社会化のやり方を学ぶ場所です。

一日、初対面の人10人からオヤツをもらいましょう♪
10頭のわんちゃんとご挨拶を練習しましょう♪
新しい場所にも積極的に行ってみましょう!
例えば、工事現場の前を通ってみる、ドライブスルーに行ってみる、ホームセンターに行ってみるなど
オヤツを持参して練習に行ってみようね!
お散歩デビューまだの子犬ちゃんも抱っこ散歩ならOK!!
積極的にお外に出てたくさんの刺激を経験しましょう。
色々なニオイ、様々な声、不思議なカタチをしているもの、聞いたことのない音。。。
抱っこ散歩してると”可愛い~💛”って向こうから声かけて来てくれるから、ご褒美あげてください!ってお願いしやすいですよ〜!!
1歳までにたくさんのことを経験して自信をつけることで、その後のストレスの受け方に大きな違いが現れます!
生活に関わる全てのことがストレスに感じてしまうと、心身の病気にもつながりかねません。
毎日を楽しく健康に最小限のストレスの中で生活することは愛犬の長生きにもつながりますよね!!

それでは早速はじめてみよう~♪

☆初めて会った人に慣れる練習をしてみよう~☆
グーにした手の甲にお鼻をチョンとつけると中からご褒美が出てくるよ♪
お鼻を付けられなくても大丈夫!
まずは自分から一歩踏み出してみようね(^_-)-☆
”ニンゲン”って、おいしいものくれる”いいひと”だったよ (*^-^*)

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


☆初めて会ったわんちゃんとご挨拶してみよう〜☆
クンクンは名刺交換!ご挨拶すれば追いかけられないよ(*^-^*) 
おしり出すのドキドキしちゃった💦

▲午前の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


☆お待ちかねのフリータイム♪☆
ご挨拶の後だから、しつこくしないよ(*^-^*)一緒にあそぼう~♪
無理せず自分のペースで大丈夫だよ🎶

▲午前の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午前の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達①💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生

▲午後の部のパピーちゃん達②💛  photo:横浜市の犬のしつけ教室 志賀先生


ちゃんとご挨拶してからだと、”ニオイ嗅がせろー!ワンワン”って追いかけることもなく楽しく遊べますね。
初めてわんちゃんと遊ばせるときには、同じような体格、同じような性格の子、同じようなテンションの子を選んでゆっくり慣らしていくといいですね!
当然のことですが、初めての場所、初めて会う人たち、初めて会う犬たち、これは”刺激”となります。
”刺激”が大きければ大きいほど、大好きなオヤツも食べられなくなったり、”いつも”の元気が見られなかったりします。
そんな愛犬の姿に飼い主さん達は”えっ。。。💦”と動揺したりショックを受けたりする方が毎回いらっしゃいます。

発想を変えてみましょう(*^-^*)

うちの子できなかった。。。(涙)で完結しないでくださいね!!

気付くことが出来てラッキー!って考えてみませんか?

あ、うちの子ってお外ではこんなことが苦手だったんだ~
緊張してるといつものオヤツが食べられないのね。。。

『そうか!じゃあ今回発見した苦手だったことを練習しよう!』

がっかりしている時間はないですよ〜
パピーたちは人間の7倍のスピードで成長しています!
努力したたことは必ず結果が出ます!!
1ヶ月後どんなふうになっているのか楽しみにしながら社会化を続けていきましょう(*^-^*)

アロハドギーのコンセプトは、
大切な愛犬の”心と体の健康” = 犬幸(けんこう)
犬たちが健康で楽しく幸せに長生きすること!
ただそれだけ(*^-^*)
そのためにできることを私たちは全力でサポートしています。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました(*^-^*)

2023年11月の【パピーパーティー】ですが、以下の日程で開催を予定しております。

*************************************************
  開催日時 : 2023年11月12日(日)
*************************************************
☆2023年11月のパピーパーティーの詳細です☆ 

■日時■   2023年11月12日(日) 
       午前の部(10時~11時半) ※残席3
       午後の部(13時半~15時) ※予約受付中
      ※ご参加いただくわんちゃんの性格や体格に応じて、午前と午後のメンバーを入れ替えさせていただく場合もございますのでご了承ください。 
■参加費■  ¥3,300(税込) ※幼稚園生は割引有ります。
■参加資格■ パピーパーティー当日、生後6ヶ月未満の健康なわんちゃん
       混合ワクチン2回以上終わっていること
      ※小型犬が多いため5kgまでとさせていただきます。
    
■定員■   5組(最少催行頭数3組)
■申し込み■ メールもしくはお電話にてお申し込みください。
       ・お名前 ・ご連絡先電話番号 ・わんちゃんのお名前 
       ・性別 ・月齢(誕生日)・現在の体重 
       ・ご参加人数(1家族最大2名様まで) 
       ・駐車場利用の有無

お車でいらっしゃる方は、ご予約時にその旨をお伝えください。
3台分ご用意しているのですが、ご予約先着順に駐車場も確保させていただきます。
3台満車となってしまった際には、近隣のパーキングをご案内させていただきますのでそちらをご利用下さいますようお願い申し上げます。

皆さまのご参加お待ちしております(*^-^*)


犬のことなら何でもご相談ください!


▲横浜市都筑区の犬のしつけ教室 アロハドギーの公式サイトです