【Good morning 】
⇒The best! Good morning
↓↓おはようございます。↓令和↓
12月 2日 月曜日
【今日の一言】
一生の終わりに、残る時間、無駄に過ごされなかった時間を多く残すためには、小さなことに愛をこめ、意味あるものとしていかなくてはならない。それこそが新しい生きたかなのである。
【出会えてありがとう感謝致します】
alsoinfo8《instagram 》 チャンネル
also333《youtube》♪♪♪♪♪♪♪♪♪
↓チャンネルの登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCfM3ERCXL自分でさえ7GMWqoura91cSw?view_as=subscriber
↑↑♪
youtubeの登録をお願い致しますね
2020年中に新たな収入源を確保しておきたいと思う方は、
ぜひ、チェックしておいてください!
→ https://penguin-asp.com/lp/8pr/3tov
スウィングキング・バート・オーケストラ
Swinging Herd Orchestra
バンドマスターの御挨拶
スウィング・バート・オーケストラ(第43回コンサートにご来場頂きまして誠にありがとうございます。メンバー一同ここに皆様のご支援、ご厚情に感謝申し訳上げます。"SHO"は1968年12月8日
に結成しました。結成当初は仙台バンドサークルとして、日本楽器(株)(現ヤマハ)の協力を得て発足しました。
①
https://youtu.be/8zV3Z2rJTRU
②
https://youtu.be/gjuI6rHlm_Y
③
https://youtu.be/xVClsM3JkmM
④
https://youtu.be/W0TlNvz_U4M
⑤
https://youtu.be/W0TlNvz_U4M
⑥
https://youtu.be/ofH6m3Nf91E
⑦
https://youtu.be/WCMigJWMx-c
⑧
https://youtu.be/EbuAreLD0nU
⑨
https://youtu.be/68FyHfWf92c
⑩
https://youtu.be/mMYm73LFSY0
【Good morning 】
⇒The best! Good morning
↓↓おはようございます。↓令和↓
12月 1日 日曜日
【今日の一言】
【出会えてありがとう感謝致します】
alsoinfo8《instagram 》 チャンネル
also333《youtube》♪♪♪♪♪♪♪♪♪
↓チャンネルの登録をお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCfM3ERCXL自分でさえ7GMWqoura91cSw?view_as=subscriber
↑↑♪
youtubeの登録をお願い致しますね
2020年中に新たな収入源を確保しておきたいと思う方は、
ぜひ、チェックしておいてください!
→ https://penguin-asp.com/lp/8pr/3tov
前澤友作氏Youtube第1弾は1000億円記帳
前澤友作氏
ファッション通販サイトZOZOTOWNを運営するZOZO創業者の前澤友作氏(44)が29日、公式Youtubeチャンネルを立ち上げ、第1弾企画「1000億円を通帳に記帳してみた」を公開した。
前澤氏は、9月12日にZOZOの社長を辞任し同日、開いた会見で、Yahoo! が株式公開買い付け(TOB)を行い、資本業務提携を行ったと発表した。Yahoo! を傘下に持ちZホールディングスによるZOZO買収が13日に完了し、ZホールディングスはZOZOの株式の約50・1%を取得した。
前澤氏は動画の冒頭で、Zホールディングスに約19%の株式を売却し、約1500億円の売却益を得たことを明らかにした。その売却益が銀行に振り込まれたため、記帳に行くのを第1弾の企画とした。前澤氏は「10年ぶりくらいに銀行に、通帳を持って行ってATMで通帳記帳をしようと思います。先ごろ、資本業務提携を結び、僕が保有する株式の一部を買っていただいた売却代金が銀行に入金されましたという知らせを受けまして」と企画の趣旨を説明。その上で「結果としましては、僕が保有する株式の一部、約19%の株式を買っていただいたわけですけど、額として1500億円程度です」と明かした。
一方で「(売却益の約1500億円が)入ってきたんですが、報道の通り、僕は多額の借金がありますので、すぐにその一部は返済に充てました。額が約500億円程度。残っているのが1000億近く」と、売却益の中から500億円を借金の返済に充てたことも明かし、東京・神谷町にある某銀行のATMに向かった。
移動中、前澤氏は「銀行に行かないで、どうするって思うよね? 銀行に行く担当のスタッフがいる。僕は、どこの口座にいくらあるか知らない。ほとんどカードですね。だから、銀行は久しぶり…緊張ですね」と、銀行に行くスタッフがいることも明かした。そして銀行に向かい、ATMに通帳を入れたものの、入れる向きを間違えたか「いったん、取り出して入れ直してください」と1度は入らなかった。やり直すと、今度はうまくいき「記帳できた すごい!」と興奮気味に語った。
前澤氏は通帳も公開したが、そこには「11・22振込 1020億874万1097円」と記帳されていた。前澤氏は「(売却益振込後の)残高は1030億円。もともと口座には10億あったんだよね。でも25日に幾つか引き落としされて、963億になっちゃってる。何で、そんなに出て行ったんだろう」とつぶやいた。
そして、記帳した通帳を、まじまじと見詰め「1020億…100億単位まで行くと(金額を区切る)コンマがないんだね。(金額の欄には)1兆までは入るということ…でも10兆以上稼いじゃうと、もう入らないんだ。そこまで行かないと無理か」とつぶやいた。そして「通帳記帳、成功しました。緊張した。また、これでしばらく銀行に行くことはないと思います」と言い、笑みを浮かべた。
大学生の違法客引きが増殖中 「飲みサークル」が供給源
週末の繁華街を歩くと、条例などで禁じられているはずの客引き(キャッチ)からひっきりなしに声をかけられる。キャッチは若い男性ばかりで、中には…というより、大学生風情の“子供”がほとんどだ。近年、全国で大学生が「儲かるバイト」とすすめられてキャッチに手を染めるケースが増えており、各大学でも注意喚起が行われているが、検挙されるキャッチ学生は減らない。ライターの森鷹久氏が、彼らが安易に客引きに手を染めている実態についてレポートする。
【写真】稲村亜美が悪質な客引き撲滅を訴えた
* * * 11月6日、明治大学4年の男が、新宿歌舞伎町で違法な客引きを行なったとして逮捕された。そもそも「客引き」自体が違法行為ではあるが、自身が担当する店のライバル店に入ろうとした客に声をかけ「あっちは一杯だが、系列店のうちなら席がある」などと嘘をついて案内していたというから、偽計業務妨害の罪でお縄に…という顛末であった。
かねてより「違法キャッチ(客引き)」と「ぼったくり店」の密接な関係を取材し記事にしてきた。当然背後には「暴力団」の影がちらつくどころか、積極的に関与しており、大都市の繁華街では見過ごすことができない問題として市民たちを苦しめているわけだが、今回筆者は、元違法キャッチの男性に、その実情を聞いた。
「収入は月に40万を下回ることはなかったです。飲みサークルの先輩の紹介で始めました。あんまり収入多いから、学校行くよりもこっち(キャッチ)がメインになっちゃって」
中国地方出身で元キャッチ、当時は都内の伝統ある私立大学の学生だった辻悟史さん(仮名・20代)が"仕事"を始めたのは、大学三年生の春頃だった。テニスサークルとは名ばかりの実質"飲みサークル"に所属していた辻さんは、先輩から「儲かる仕事がある」と言われ、新宿歌舞伎町や新橋などで、多い時で週に4度も違法キャッチを繰り返していた。
「その先輩も、さらに先輩から紹介されて仕事をやってました。もうサークルの伝統というか、そんな感じ。俺が働いた分から先輩にいくらか金が行くシステムで、まあネズミ講みたいなもんです。風俗のスカウトみたいな怪しいシステムで、最初は怖かったんですけど、給与額がすごすぎてハマったんです」
違法キャッチを始めたその日、夕方から明け方まで街に立って、案内できた客は7組計22人ほどだった。これでは大した収入にはならないと思っていたが、先輩から手渡された封筒には2万円を越す紙幣が、なぜか全て千円札の束だった。
「時給でいうと二千円以上。学生にとってこんなに割りのいいバイトはないと思いましたね」
筆者の取材で、違法キャッチを利用している店のほとんどがいわゆる「ぼったくり店」だったことも判明していた。以前のような「瓶ビールとおつまみでン十万」といったわかりやすいぼったくりではなく、知らないうちにサービス料が加算されていたり、客に無断で出てくるお通しがなぜか千円を超えていたり、説明されないうちにテーブルチャージを取られていたりという今風な「プチぼったくり」店だ。
違法キャッチとぼったくり店は、客に飲食サービスを提供するという意識がそもそもなく、客からいくら引き出してやろうかという一点のみが目的であるがゆえ、より強引に客を連れ込み、より高額な請求を要求する。そのため、違法キャッチグループ同士での客の取り合いは、度々事件化するほど熾烈になってゆき、東京・上野では、対立する違法キャッチグループ同士の争いで硫酸が撒かれたことすらあったほどだ。
「違う店の名前を語って自分の店に連れてくなんて、基本のキでした。系列店とか姉妹店とか嘘の説明するのも当たり前、週末などはどの店もいっぱいだから、単価の高い店しか空いてない、でも俺の顔で安くしますとか言ってみたり。実際、マジで行列のできる店の前はキャッチのライバルで溢れ返ってました。飲みにきた客が溢れてるわけですから、僕らにとっちゃ釣り堀みたいなもんで」
今一度確認しておきたいが、今や、キャッチが案内する店にまともな店はただの一店もない、といっても過言ではないし、そう説明すべきだと思う。
取材した店の中には、違法キャッチグループと契約しないため嫌がらせをされるというまともな飲食店も存在した。いわゆる暴力団のみかじめ料と同様のシステムで金を払う代わりに、キャッチと契約を結ばないと街から追い出すと脅す、という寸法だ。その頃は、キャッチが案内する店の100%がぼったくり店というわけではなかった。中には"まともな店"もあり、彼らはキャッチにいくらかの"バック"を、それこそみかじめ料がわりに支払っていたのだ。しかし当然、まともな店よりぼったくり店に案内する方がキャッチは儲かる。そのため、この数年の間に、違法キャッチはまともな店を紹介しなくなり、違法なぼったくり店へしか案内しなくなっていた。
現在も、店主がまともな接客をする店であっても、違法なキャッチを営業目的で利用する店が少なからずある。違法であるし、暴力団まがいのグループからビジネスパートナーにされていると分かっていても、実際に客を連れてきてくれるから背に腹は代えられないというのだ。清濁併せのむといえば聞こえは悪くないかもしれないが、こうした店はやはり"まともではない"と判断するしかないし、近づかない方が懸命だ。どんなに安かろうと、うまい料理で客をもてなそうとも、違法な営業に頼っているという現実がある以上、店全体が遵法意識に欠け、「このくらい大丈夫だろう」とあらゆることに対してルーズになっている可能性が高い。飲食をサービスするなら守らねばならぬ最低限のことも、見過ごしにしても平気だと思われても仕方がない。
「俺の場合だと、客が使った金の20パー(%)とかもらってた時もありました。客が2万円使えば手元に4千円です。だから、効率的に儲けるためには高級店とか、ぼった(くり)店に案内した方がいい。僕が辞める時には、案内する店は全部ぼった店でした」(前出の辻さん)
月収が50万円を超えた頃、辻さんは先輩同様、後輩を違法キャッチグループに引き入れた。後輩達は辻さんと同じように、高給に感激していたという。
「後輩の取り分は、最初は10パー。本当は20パー以上のバックがあるんですけど、そこは僕らで山分けになります」
あまりの高給になかなか違法キャッチから足を洗えなかった辻さんだが、辞めたきっかけは呆気ないものだった。
「サークルの飲み会を、ぼったくり店でやれば儲かるなって思ったんです。後輩と結託してやり始めたんですが、2回目でバレました」
サークルは追い出され、被害に逢った仲間や後輩達が大学に報告する騒ぎになったという。
「すでに留年確実でしたし、何もかもどうでもよくなり、大学ごと辞めてしまいました。なんというか…あの時は、人を見つけたら金に見えていたくらい、儲かることに執着していました。今考えると詐欺以外の何物でもない。実際、キャッチには特殊詐欺をやっていたというメンバーもいました。こんな形ですが、僕は辞められてよかった。被害者には申し訳ないという気持ちしかありません」
金に目がくらみ、違法な世界に落ちていく若いキャッチ、ぼったくり店のスタッフ達。儲けられれば詐欺でも泥棒でも構わないという感覚は、まさに今隆盛を極める「特殊詐欺」界隈の連中と同様なのだ。
最近の大学生は、親世代の収入が上昇しないため、アルバイトをして学費や生活費を補うのが普通になっているという。とはいえ、いくら高給が得られるからと違法な仕事にハマり、拝金主義に染まってすべてを失っては元も子もない。働くうえで、最低限の守らねばならないことをどのように子供たちに教育するのが適切なのか、改めて考えるときが来ているのかもしれない。