愛知県犬山市の案件。
外猫さん4頭が
時間差で産んだ17頭。
第①グループ4頭は
里親さんが決まりお届けも完了。
昨日
第②グループ4頭を
現地まで引き取りに行き
名古屋市名東区の預かりさんへ。
第③グループ4頭は
今週中に津島市の預かりさんへ。
これで17−12=5頭(残り)
みんなとても可愛いのですが
毛色が似ていてよ〜く見ないと
区別がつきませーん。
しかもこの子達
メス率が高くて
なんと!12頭中8頭が女の子。
このまま何もせずにいたら
秋にはまた産まれて
とんでもない数になっていたかと
思うと恐ろしや〜です💦
保護活動は保護して
終わりではありません。
むしろ保護するだけなら簡単で
長く大変なのは…そのあと。
医療を掛け、人馴れ、トイレの躾
離乳、体調管理、ウィルス検査
ワクチン接種….そしてやっと
譲渡会に参加。
譲渡会に出して
すぐ決まるとは限らず
毎回毎回譲渡会場へ連れて行き
その合間には里親サイトへ掲載し
応募が入れば
詳細を色々お聞きし
室内の写真を送ってもらい
環境確認をさせていただく。
そして合格なら…お見合い。
お見合いがうまくいけば
契約書を作り
やっとやっとお届け。
トライアル中になにかあれば
キャンセルもあり得るし
正式譲渡になるまでは
本当に気が抜けません。
それに
お声が掛かる子は良いですが
縁遠い子はどんどん大きくなり
成猫になってしまう。
実際去年センターから引き出した
乳飲み子2頭、まだいます。😅
もう1歳になってしまいました。
「保護して下さい」
「引き取って下さい」と
毎日のように相談が入りますが
そんな丸投げの相談に
「はい、いいですよ」と
簡単にお引き受けできない理由を
どうかどうかご理解下さい。
17頭の事から、話しの方向が
変わってしまいごめんなさい。
とにかく今の時期の保護団体は
すご〜〜く大変なんだと
言いたかったんです。😅
#ねこネットあま
#TNR