しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

多々羅大橋 と 白い炎の雲 2016.12.19

2016-12-19 | 生口島発
瀬戸田に買い物に出たついでに「多々羅大橋」と夕日が見えるところに行ったら・・・



対岸愛媛県大三島上空に白い雲を照らしながら沈む夕日はまだ少し高い位置に~~~



「多々羅大橋」上空の白い雲は『燃え上ってるような、炎のような』・・・紅く染まるとすごいぞ~~~って



なんでこんな雲になるのかな~~~?



少し走ったら主塔と夕日が重なったので一枚・・・昨日みたいに濃い灰色の雲が見えないので
                            多々羅大橋を渡って愛媛県へ~~~GOOOOooooo~!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

生口島 北の海 2016.12.16

2016-12-16 | 生口島発
今日も曇りの寒い冬空の生口島でしたが、午後から瀬戸田へ買い物に出たついでに・・・

瀬戸田サンセットビーチ駐車場より



沖には大きな船舶が3隻と新造船ブロックを積んだバージがアンカーしてます!






帰りに南国チック海岸のモニュメント「波の翼」より
寒風の中元気に自転車を漕ぐサイクリストが( ^ω^)・・・


モニュメント「波の翼」の沖合には



サンセットビーチから見えた「大きな船舶」が・・・



「波の翼」は冬風にクルクルと回転旋回してました~

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mm
    Canon EOS 7D + SIGMA150-500mmにて撮影

生口島 北の海へ 2016.12.10

2016-12-10 | 生口島発
愛媛県に渡るべきかの判断のため生口島 北の海岸へ・・・



愛媛県大三島の空には灰色の雲が横たわってるようですが・・・



太陽の沈む方面(広島県竹原市~広島市)方面下側は雲が薄そうに見えたので・・・



もう30~40分くらいで日没なので、多々羅大橋を渡って愛媛県へ~~~GO!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

モニュメント 波の翼 2016.12.05

2016-12-05 | 生口島発
夕焼け風景をと思い瀬戸田 南国チック海岸に向かったが曇ってしまい夕日が拝めなかった~~~!


対岸愛媛県「大三島」~さらに本土の広島方面の空も雲が多く夕日は隠れて出てきません~~~!



寒い風が吹いていたので、波の翼もクルクルとよく回っていた~!










Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

耕三寺 見ごろの 紅葉狩りへ 2016.11.29

2016-11-29 | 生口島発
内海造船㈱因島工場進水式に来ていた岡山の写真友達「Nittaさん」と生口島にわたり

紅葉が見ごろの耕三寺へ紅葉狩りに行ってきました!












紅葉はまだまだ見ごろ継続中ですが、早くから色付いていた葉っぱは落ちて少し少なくなってきてました!



紅葉を撮影するNittaさん・・・






イチョウもだいぶ色付いていました~!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mm
     Canon EOS7D + EF-S10-22mmにて撮影

耕三寺 で 紅葉狩り 2016.11.22

2016-11-22 | 生口島発
今日は快晴なので昨日に続き地元生口島瀬戸田町の「耕三寺」へ紅葉狩りに~~~



昨日は曇りだったのでキレイなモミジの色が出なかったけど、今日はキレイな紅葉が撮影出来ました!






茶室の紅葉もすごくキレイに( ^ω^)・・・









イチョウも色づき始めモミジの紅葉と相まって青空に映えています!




Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mm
Canon EOS7D + EF-S10-22mmにて撮影

スーパームーン を 撮ったぞ~! 2016.11.14

2016-11-14 | 生口島発
雲の切れ間から薄っすらと覗く「スーパームーン」を・・("^ω^)・・・生きてるうちに見ておきたいと思って、曇り空を見上げたら~~!!

     焦点距離:782mm ISO:1000 f/6.3 SS:1/15 手持ち撮影


参考に2016.07.19に同じカメラとレンズ焦点距離で撮影した満月と比較してみてください!

やっぱりスーパームーンの方がかなり大きいです!
撮影した月の径を物差しで測って比べると、この時の満月より直径で約10%、円の面積で約21%くらいは大きいです!


今日のスーパームーンを「トリミング」したら~~~

Canon EOS7D + SIGMA 150-500mm にて手持ち撮影

生口島 耕三寺 の 紅葉 色付き始め~! 2016.11.13

2016-11-13 | 生口島発
地元生口島の観光地「耕三寺」の紅葉を下見に行ってきました~!



「孝養門」脇の紅葉が少し色付いてましたが、まだまだこれからです!



絵師のお兄さんが真剣に化粧直しをしてました!



11月19日から「紅葉まつり」ですので其のころに成ったら良くなりそうです!



昨年は12月が見ごろだったけど今年は11月末ころかも~~~!?













Canon EOS 7D + EF24-105mm
Canon EOS Kiss X3 + EF-S10-22mmにて撮影

瀬戸田サンセットビーチ 夕景 2016.10.24

2016-10-25 | 生口島発
久々に「瀬戸田サンセットビーチ」の夕空を撮影に・・・( ^ω^)・・・








砂浜にはカメラを持ったカップルが写真を撮り合ったり・・・



数組のカップルが黄昏時を楽しんでいました~~~!



雲一つない青空だったので、夕焼けに染まらなんだ~~~




Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mm
     Canon EOS7D + EF-S10-22mmにて撮影

しまなみは曇り空 2016.10.11

2016-10-11 | 生口島発
2日前から急に夜中寒くなって風を引いたり前立腺肥大症の影響も出たりいまいち不順な毎日で今日は「布団・毛布」を天日干ししようと張り切ってフェンスに掛けたのに・・・すぐに曇ってしまった!

道理で昨晩から頭が重たかったんだ~~~("^ω^)・・・

でも15時過ぎから買い物に瀬戸田へ~~~

瀬戸田町林の海岸より「内海造船瀬戸田工場」方面を








艤装工事中の「ブルーハピネス」 後方に常駐してる?内海曳船 タグボート「天田丸」が帰港~





海上保安部巡視船の試運転でもあったのか社員の人たちを下ろしてから所定の場所に係留に~!!?





Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mm・SIGMA150-500mmにて撮影

しまぞら夕空入り江の空~ 2016.10.09

2016-10-09 | 生口島発
18時前に西の空が少し赤く染まってたが、出動は間に合わないので近くの入り江へ~



こちらは南方面で「因島」「愛媛県 生名島・弓削島」



右端に少し見えるクレーンは愛媛県岩城島「岩城造船」



自宅からの空を~~~上空には「上弦の月」が白く輝いてました!!!

頭痛も治ってきたので明日は向島・尾道・松永・世羅へと出動予定です!
Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影