しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

三光汽船のフェリーボート 2016.10.07

2016-10-07 | 生口島発
地元公民館へ11月の文化祭に写真を出展するので
      「A3ノビ」サイズで1枚「題名未定」で申し込みをしてきました!

「いんのしま観光写真コンテスト」の佳作作品を白枠編集してと思っていますが・・("^ω^)・・・

まだまだ日にちがあるので思案中です!



公民館駐車場から「生口島洲江港 ~ 岩城島小漕港」を結ぶ地元《三光汽船》フェリーが・・・



フェリー乗り場は岩城造船への艤装品納入業者の車や大型トラックが国道まで並んでいました!



近々フェリーに乗って岩城島の秋祭りや島内風景の撮影に行って見たいな~って思っています! 
    同級生が「レモンポーク」の養豚業を営んでるので寄ってみたいとも・・・
Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

入り江の朝焼け~ 2016.09.30

2016-09-30 | 生口島発
ゴミステーションの開錠当番最終日の朝は空が少し赤く染まってるので06時過ぎに出動~!

 開錠直ちに入り江に行ったが、赤みは薄れてた~~~先に撮影に来ればよかった!




まだまだ赤く広く染まってたのに・・・残念!







Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

入り江の朝は今日も雨だった~ 2016.09.29

2016-09-29 | 生口島発
06時過ぎに「ゴミステーション扉」を開錠し、近くの入り江に~~~

天気が良かったら日の出も見れたのに・・("^ω^)・・・




この時間は小さな雨がポツポツと( ^ω^)・・・








家からの空は・・・
  今日も一日中憂鬱な雨で寝たっきりか~~~~

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

耕三寺博物館 未来心の丘 に行ってきた! 2016.09.28

2016-09-28 | 生口島発
地元尾道市生口島で唯一有名な観光地瀬戸田の「耕三寺博物館・未来心の丘」へ行ってきました!







晩秋になるとモミジが紅葉して美しくなります!




彼岸花はもう終わりで数本しか残ってませんでした~~~!












ピンクのスイレンが咲いてました!




「夏蓮祭の蓮花フォトコンテスト」に入賞したので、作品の展示を見てきました!




イタリア カッカーラ産の大理石で杭谷一東先生が制作した丘「未来心の丘」は百日草がキレイに咲いていました!







朝10時でまだ観光客が少なく良かったです~~~
















小雨が降りだし日が差したりしだしたので「虹」が出るかと待ちましたが出なかったので断念~~~!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mm
Canon EOS7D + EF-S10-22mmにて撮影

雨でも走ってる~! 2016.09.18

2016-09-18 | 生口島発
しまなみ海道は昨晩から雨でもう何日も片頭痛のこの頃ですが("^ω^)・・・



午後から郵便局と買い物に瀬戸田方面へ・・・("^ω^)・・・

雨の中でもサイクリストに出会います~~~狭い歩道を二列で走る人も




濡れながら走る人も・・・








真面目に信号待ちする人に・・・




赤信号も全く関係なく先に行った人につていくおじさんも~~~島内は交通ルールを守らないサイクリストがたまに居るのでサイクリストを見かけると徐行し特に気を付けています!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

せとだ観月会 2016.09.17

2016-09-17 | 生口島発
天気予報を見て諦めてたが夕方になっても雨になりそうにないので("^ω^)・・・

「観月会」会場の《ベルベデールせとだ》へ


始まりの17時過ぎに「旧南小学校」グランドに着いたら~~~

プログラム三番目の(瀬戸田中学校吹奏楽部》が演奏中でした!



先着1000名に振舞われる「お月見団子」は並んでいましたが未だのようなので写真だけ撮って("^ω^)・・・



砂浜では《小中学生手作りボンボリ」を配列し点灯中でした!




カメラマンの三脚も沢山立てられていました~~~!




砂浜の《ボンボリ》は今年も「平和」の字をかたどっていました!








18時からは《ベルベデールせとだ》・・・海上の舞台で「瀬戸田小学校合唱クラブ」の合唱に~~~




『コール・ベルカント』のご婦人方のコーラス








カメラマンがみんな楽しみにしていた

    巫女さんの舞《瀬戸田舞クラブ》「浦安の舞」は雨を予想して中止に~!

    同じく《太鼓集団・島衆》「和太鼓演奏」も雨を予想して中止に~!


ってことで地元出身《白鳥まゆ》さんの「歌謡ショー」を・・・

予定外の歌もアカペラではさみながら盛り上げてくれてました!






お月様は雲に遮られ私が見てる間は出て来ませんでした!



19時10分頃に一足先に撤収しましたが、家に帰ったら我が家の方は雨が降ったらしく道路が濡れてました!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mm
Canon EOS 7D + EF-S10-22mmにて撮影

瀬戸田サンセットビーチの夕景を~ 2016.09.13

2016-09-13 | 生口島発
夕方「瀬戸田サンセットビーチ」へトライアスロン大会写真を持参したついでにビーチより夕景を撮影して来ました!









海水浴シーズンも終わりビーチにはサイクリストが一人・・・("^ω^)・・・




こちらでは外国人のカップルが~~~





こちらは日本人の娘さん二人がスマホでハートを作って自撮りしてたので「爺撮りをしましょうか」~って言ったら・・・("^ω^)・・・「いいえ!いいです!」って断れました!

許可いただいて後ろ姿だけ撮影させていただきました!夕焼けまではゆっくり出来ないとの事でした!



車の中で太陽が沈むまで一時間ほど待ってると("^ω^)・・・




空の雲がオレンジ色に少し染まり始めました~~~








ビーチ波打ち際より~~~









ほんの10分たらずで夕焼けは終りました・・・残念!

Canon EOS5DMarkⅡ + EF24-105mm
      Canon EOS 7D + EF-S10-22mmにて撮影

しまなみ海道トライアスロン大会in尾道 《ラン+ゴール編》 2016.09.11

2016-09-11 | 生口島発
選手は当然くたびれてるのですが、年寄りの私は足腰は痛いし身体中ガタガタです~~~!

一番は《100 KOBAYASHI選手》でゴール前に観客と握手したり笑顔もサービスも素敵な方でした!





「タイム2時間27分00秒?」だったと思います!


さすが報道や多くのカメラマンが待ってたので写真写りを考えてくれてました!


《100 小林歩選手》はトライアスロンで有名な方で、なんと因島中庄町出身でした!


そのころでもまだ多くの選手が最後の《ラン》にスタートしてました!



《ラン》に出る前に水分補給とバナナ等を口にして走り出していきます!





《バイク》が終わったら靴を履き替え往復10Kmの《ラン》にスタートです!





しまなみ海道トライアスロン大会in尾道 《バイク編》 2016.09.11

2016-09-11 | 生口島発
しまなみ海道トライアスロン大会in尾道2016 一番見どころの《バイク》("^ω^)・・・連写で1000枚近く撮影したのでチェックが大変です!




「スイム」から上がった選手たちが次々と「サンセットビーチ」をスタートし瀬戸田町垂水~田高根~福田の交通規制した《14.6Km(一周)》を3周するコースを目指します!




水泳で疲れた体で走り出します~~~



















歩道からギリギリ広角レンズで撮影なので手が届くくらい近いです!



















開会式で宣誓?した《100 KOBAYASHI選手》早く通過~~~3周目へ












やっぱり《100 KOBAYASHI選手》が帰って来ました・・・この後片道5km往復1=10Kmの《ラン》でゴールです!

Canon EOS7D + EOS Kiss x4 にて撮影

雲一つない生口橋の上空に 2016.09.09 

2016-09-09 | 生口島発
瀬戸田町から帰っていたら雲一つない空に気が付き「生口橋」を入れて撮影("^ω^)・・・





対岸の因島田熊町側の主塔




地元生口島洲江町側の主塔




雲があるのは本土三原市方面に入道雲が~?




四国愛媛県方面にも入道雲が~?




生口橋記念公園より主塔の真下から因島側を望む





対岸の因島田熊町を望む




生口島洲江町側の主塔を生口橋記念公園より




Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mm
        Canon EOS Kiss x4 + EF-S10-22mmにて撮影

多々羅大橋を~~~ 2016.09.05

2016-09-05 | 生口島発
今日は月に一回の血圧診察と薬貰うので地元クリニックへ行き、午後から愛車「はちごろう」の診察にも行ってきました!



しまなみ海道愛媛県側も青空に白い雲がゆっくり流れていました!




本人も老体で愛車も老体なのであちゃこっちゃがに不具合が発生して苦労が絶えません!
早く治して写真撮影に遠征したいです!!!


Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mm

南国チック海岸 2016.09.05

2016-09-05 | 生口島発
瀬戸田町垂水の「南国チック海岸」モニュメント《波の翼》もゆ~っくりと揺れて~~~




沖合には内航の小型船に三原市糸崎沖には今治造船広島工場(旧幸陽船渠)?の大型タンカーが投錨されてます!

風も波もなく関係者一安心の12号でした~!!?



Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影

多々羅大橋 2016.09.01

2016-09-01 | 生口島発
しまなみ海道下り線「瀬戸田PA」よりの多々羅大橋を~~~






伯方島へ渡って愛車「はちごろう」メンテに行ってきました!

17時前に帰ってきたので瀬戸田町早瀬よりの多々羅大橋を~~~




太陽はまだ真夏の輝きでした~~~!!!


まだ日中は暑い~~~暑い~~~です!!!

Canon EOS 5DMarkⅡ + EF24-105mmにて撮影