しまなみ海道(生口島)発 フォトブログ Ⅱ

しまなみ海道近郊の自然風景「島・波・海・道と山に空」や行事と同級生とアマアツ情報を画像中心に引き続き発信します♪

緑のカーテンと行灯仕立てに~ 2017.07.07

2017-07-07 | 朝顔日記
居間の「緑のカーテン」も「鉢植え行灯仕立ても」未明の雨には打たれてなかったの
撮影したが「水色の簾:ミルキーウエイ」は15輪咲き!

露地植えの「紫の花火」も一輪咲いてた!「キュウリ」順調に育って日増しに大きくなってる!


日中の雨に打たれるので「鉢植え行灯仕立て」2鉢を玄関先に移動した~!

「紫の花火・紅の花火」2鉢は蕾が沢山あるので当分咲きそうですが、植木鉢の両脇に遅咲き用に違う種類の種から芽が出てたので、じっくり育てたいです!

耕三寺蓮の種から育てた 潮聲紅蓮 初開花 1日目 2017.07.07

2017-07-07 | 蓮花日記
未明の雨が心配で朝覗いたら「潮聲紅蓮」が予想より3~4日早く開花してた~!

7時半頃で初日でもあり花托が見えない半開きの開花、未明の雨には当たってないようだったので一安心!


天気予報では日中も雨なので念の為に玄関先へ朝顔2鉢と一緒に移動~!

移動して20分くらいしたら半開きから更に開いて花托が見えるまでに、昼前には閉じて・・・夕方には完全に閉じていました!

明日朝はキレイに開花すると思います!

水色の簾:ミルキーウエイ 19輪咲き 2017.07.06

2017-07-06 | 朝顔日記
居間の緑のカーテンは「水色の簾《ミルキーウエイ》」が連日沢山咲いてますが、今朝は久々に雨に打たれず19輪咲き~~~!!!




内側から望むと・・・今朝は梅雨の切れ間の曇り空です!

「ミルキーウエイ」は丸葉の多房で一枝に数個蕾が出来るので数日おきに開花してにぎやかです!

種から育ててる朝顔・フウセンカズラも伸びてきてるのでもう少ししたら華やかになりそうです!

キュウリ 30cm 収穫! 2017.07.05

2017-07-05 | アマアツ農園・ガーデニング
居間の「緑のカーテン」に朝顔と一緒に上らせてるキュウリがここ二日の雨で30cm位に大きくなったので収穫!

これで2~3日分サラダや酢の物にして頂きます!

続いて20cmのが1本、10数センチのが3本なってるので楽しみです!

もうホームセンターで買った「苗2本(1本は枯れた)」の元はとったな~~~無農薬・無手入れが一番!

世羅高原農場 季節の花フォトコンテスト 副賞が来た~! 2017.07.04

2017-07-04 | 撮影会★コンテスト
世羅高原農場「2017 季節の花フォトコンテスト」春部門・チューリップ祭 で入選してたので副賞が届きました!

世羅高原農場米「ミルキー クイーン 精米し立て2Kg袋」・世羅ブレンドコーヒー・手作りねぎ味噌の詰め合わせでした!
昨年は地元のカステラでしたが、やっぱり美味しいお米がありがたいですね!
お米頂いたのは2回目です!

林芙美子 「あじさいき写真コンテスト」 応募 準備完了!

2017-07-04 | 撮影会★コンテスト
尾道本通り連合会主催の「あじさいき写真コンテスト」に3点選んで応募準備完了!
明日瀬戸田郵便局から発送します!



プリント用紙を問い合わせしたら「ワイド六切り(8インチx12インチ)」で
手持ちの「四切(10インチx12インチ)」の幅を2インチ(50.8mm)カッターで切断して3枚用意してプリント完了!
A4(210mmx297mm)サイズより横が7mm狭く縦が8mm長いだけなので次回はA4サイズにしてもらうと応募数も増えると思います!


展示会場フミ子ギャラリー(おのみち林芙美子記念館)」に7月14日~8月06日まで展示して一般観客の投票(シール貼?)で賞が決まるとのことで一般客受けの良さそうな写真にしましたが・・( ^ω^)・・・吉と出るか!?

私も見に行って一枚貼って来ようと思っています!
尾道近辺の方はぜひフミ子ギャラリー(おのみち林芙美子記念館)」へ見に行ってください!

今日の朝顔 2017.07.02

2017-07-02 | 朝顔日記
居間の「緑のカーテン」と「鉢植え行灯仕立て」に今日は雨に邪魔されずに開花!
「ミルキーウエイ 7輪」「紫の花火・紅の花火 各1輪」「キュウリ」は昨日30cm位のを一本収穫したので次はもう2~3日後に収穫出来そうです!



庭先とミカン畑防猪柵の「宿根朝顔 オーシャンブルー」は毎日100輪以上開花しています!

今年蒔いた朝顔・フウセンカズラはこれから大きくなってボチボチ咲いてくると思います!