あきれた母ちゃん、犬と歩けば♪

日々のあれこれ、徒然なるままに
ドッグレスキューさん活動時代に送り出した子達の近況報告なども。

ジャスミン(実家の犬)

2013-05-26 | 日記


昨日、具合が良くないと聞いて急きょ会いに帰った実家の犬‘ジャスミン′
今日、虹の橋を渡りました。

兄弟たちがみな2歳になる前に死んでしまったけど、ジャスだけは長生きでした。
ピカピカの歯も1本も欠けることなく、全身ひどい皮膚炎で化膿しかさぶただらけだったころもあったけど、
立てなくなったのは数日前、昨日は水をほんの少しだけ口にしていました。

今頃、暑い暑い言いながら木陰で休んでるかな。
氷貰えてるかな。
ジャス、またね。



2年ぶりの実家、滞在は2時間半でしたw
今日は居眠り運転 ヤバカッタ、今は筋肉痛と口内炎と咽頭痛 ナサケナイ。
さ、日常に戻ろう。



そしてまさかの

2013-05-25 | 日記
夜帰宅したところへ電話が入る。

「今晩12時に出発しまーす」





いやはや。帰省も今朝の兄からのメール見て新幹線に飛び乗ったから家事手つかず、
車内電波悪くてネットつなげないから作業手つかず。


さて、ではまた行ってきます




オナモミは絶滅危惧種なんだって

2013-05-22 | 日記
昼はおさんどんで済ますことが多いのだけれど、今日からテストが始まり一人じゃないので・・・ちょっと気合い入れていこう。


前々から「オナモミ」が庭に欲しくて、なにかしらで手に入った種を大事に大事に植えたりしていたのだけれど一向に芽吹きせず。
オナモミは土をかぶせてはいけなかったらしい

そしてなんと絶滅危惧種
同種のオオオナモミやイガオナモミを総称してオナモミとする場合も多く、本来・・・といっても全てが帰化植物ですが、昔なげて遊んだ‘くっつき虫’はどんどん減っているそうです。


画像は「漢方薬のきぐすり.com」さんよりお借りしました。


田んぼやトウモロコシ畑に生えると厄介なので、焼き捨てていたともあります。

それでもまだ河原などでは自生するものもあるらしいので、
日曜、茨城へ行くので探してみようと思います!
この時期、花はまだだし実もないし、ダメ元ですけどね。 ノシ




トマトのコーナーにて

2013-05-22 | 日記
今年は新玉ねぎの売ってる時期が、長い気がする。有難いことです♪

豆腐とトマトは妥協したくないんだけど、

もはやネーミングではどれが濃くて甘いのか判別不能w

そして食べたことあるのはどれだか、記憶にない( ´ー`)ノ


今日も一日平和でありますように。





緑の中へ

2013-05-21 | 日記
ふと思い出し立ち寄ってみた。
遠くへは行けないけど、ここにも緑があったことを忘れていた。






小さな命たち


蚊が来なければもう少しぼーっとしてたかったんだけどw

まぁ、そういう時期もあってもええんちゃう?




パラジクロロベンゼン

2013-05-20 | 日記
傘の役に立たない雨でしたが‘パラジクロロベンゼン’のお陰で、さっさか歩けました~。

で、パラジクロロベンゼンって何だろうとつぶやいたら、ペラっとメモが渡されました。



今って「ベンジン」って言わないんだって。
「カリニ肺炎」も。
そんな、変わったこと聞いてないし。



さて、ご飯の支度しなきゃ。
今日も無事終わりそうです。良かった♪




忘れ物

2013-05-20 | 日記
せっかく早く家を出たのに勤務先の鍵を忘れて…遅刻ってこと(T ^ T)
私が一番早い出勤時刻で次の人は15分後。

そして昼はゆっくりしようかと思ってたのに一度帰宅し鍵を取って来なきゃ、夜は私が鍵閉めなんです。

あ~あ空回り。




半錠くん発見w
替刃探すより新しいの買っちゃったほうが早いね。 ノシ




今日は雨ですね

2013-05-20 | 日記
雨の朝になりました。
う~ん・・・今日は歩きか



のばらちゃん
そんなに吠えなくなりました。

って書いちゃったw!
また逆転が起こるかなw



ダニの媒介による感染症第一症状には潜伏期間7~10日があるので、
かゆみはダニを除去した後も続きます。
目に見えるダニがいなくても、注意です。
発熱、紅斑、頭痛など

今回保護された5匹は既に内部寄生虫駆除薬を投与しておりますのでご安心ください。

ウイルス、リケッチア、細菌、原虫・・・
リケッチアは狭義では細菌と分類されます。
教科書借りて読んだけど、ちっとも頭に残りません(笑)



皆様、今日は雨ですがよい日をお過ごしください。

レモングラス

2013-05-18 | 日記
犬の話題ではありません。
海老蔵さまのようにはいきませんが、思い付くままブログ書いてもいいんじゃない♪
ということで




昨日またまた高校息子が出先からメッセージ。
いまどき珍しく携帯を持たせてないのでね、用がある時は無料 wi-fiスポットまで移動してからメッセージをくれるのですが。

「レモングラス売ってるけど、買う?」

いるよ~と返事を打つ間に向こうも書いてるから待ってると、

「トマト、すいかの苗もある。幼虫のついたサンショウもあるんだけど

(笑)
狙いはこっちかwww
だけど先日サンショウは購入済み。木になるからたくさんはね。
幼虫だけ持って帰れないかと聞けば、潰しそうだからと。


で、細っい細っいレモングラスが2苗帰宅しましたとさ。
幼虫は5~6匹いたそうで、助けたかったことと思いますw。
うちからはちょっと遠く学校からもさらに反対方向なんだな。



トムヤムクンの出汁は、レモングラス+チキンブロス+昆布出汁がお勧めです☆
お試しあれ♪


なんだけど、お気に入りのスワンソンのチキンブロス、コストコで扱わなくなって困っています