

久し振りに登場 うちの元保護犬なったん


なったんを迎えて1年になりました。
ようやく最近、こうしてクレートの外で伏せることが出来るようになりました。
が、寝てしまうことはありません www
警戒心の強い、びびりな子です。
3月の震災以降 怖がって散歩に行けなくなり、もう一度リードに慣らすところからはじめ、
(・・・保護犬さんのお散歩もあり、都合良く後回しにしている事実は否めませんが。)
今日は今年初めてのお散歩に行きました。
たった15分でしたが彼女は私から離れまいと必死で、止まると震えていました。
気候の良くなる頃には、芝生の広場まで行けるといいな☆
さてさて、保護犬さん
白いのもきてます w




「吠える」そうなので、その吠えの原因を探るべく一時的に環境を変えて様子を見ています。
我が家での所見
・朝の人の動く気配-----家人だけでなく、外の往来のも含むみたい

・ただの要求------要求は多い。
・順番待ちができない------待てなくてクレート内で粗相あり。
・・・わがままか?!
でもね、「あ゛ん

吠えは止みます。 イマノトコ

ちなみに興奮してくるくる回りますが、音の出るおもちゃなどで気を逸らせると止みます。
こんな感じでどうでしょう。
茶色いのもきてます w


我が家ではスーパーカーゴジャンボの異名を持ちます。


通称「デブリン」
その名の通り、超肥満体

今7.9キロ
これを6キロほどに落としてよいそうです。
あと2キロ。
性格はとても良く、穏やかで従順で人懐こい子です。
昨日もご紹介しました、黒いの w



下痢&嘔吐で受診しました。
薬で落ち着いている間に、ほんの少しご飯を食べました。
ひもじい思いをさせては可哀想です。
だけど食べててはお腹の調子は直らないのですが。
よく鳴きます。
癖でしょう。
撫でてても鳴きますから

まぁ、環境が変わった不安もあり、お腹の不快もあり、空腹もあり、今は鳴くなと言うのが無理です。
尻切れトンボですが、眠いのでここまで~。