余りじゃないアマリ パート1

ジャックラッセルテリアのアマリちゃんとの日々

2007-01-22 23:24:38 | ペット

Dsc_3804 朝は、6時におきていくと 最近はあったかマットの上にまるまっています。

ぽんぽんはねてるときもあるけど、90センチのサークルを飛び越えたことはない。

テレビで柵を飛び越えてさらにかぎをあけていたJRTの兄弟たちをみたことがある。

すごーい

アマリちゃん跳んでごらん。

寝坊して7時近くになると 食糞しちゃってることがあります。

大きくなると治りますよとか いわれたんですけど

もう だいぶおおきくなりましたが・・・

やはり あの糞にふりかけるやつ やったほうがいいかしら。

どうもなぁ・・・


練習

2007-01-20 22:37:53 | ディスクドッグ

Dsc_4615 ぽちたまでやっていた動物写真の撮り方のまねっこしてみました。

どうでしょうか?

公園には 犬づれがいっぱい。

ちょっと家族づれが 遊ぶには今日は寒かったのね。

フリスビーの練習に BGMなぞっと スピーカーを買ってきたパパさん。

残念だけど小さすぎたみたい きこえなーいよ。

Dsc_4582             

逃亡癖が 治るまで リードをもって走る・・・

ロングリードは からまっちゃうんですよねぇ。

久々に練習できたので ちょっといいかんじでした。

明日もこの調子で ファイト


セミナーのビデオ

2007-01-15 22:35:01 | ディスクドッグ

 14日のセミナーのビデオを確認。A先生のもとアマリの出番です。待ってる間もクレートでは落ち着きなかったのでいやな予感はした。はじめの集中した構えから右トス、左トスで早くもいきなり集中はきれ、仕方なく次のニーボルト後ディスクをキャッチしたまま脱走。その後も4・5枚やると脱走を繰り返した。A先生は同じ投げ方はやらない、アマリを飽きさせないでと指示あるが、こちらのバリエーションにも限界あり。フリップ・トス・フリップ・トス・ニーボルト・オーバーとやってくれはしたが終始周りに気をとられディスクへの集中は回復できず、最後はやだやだとゴロゴロはじめてしまった。これで終わらせてはよくないと1回だけフリップを成功させてとりあえず修了。約15分間であった。

いつも練習中、4・5枚、永くても1分間でご褒美のおやつをあげていた。今回は15分間おやつはあげなかったが、これが原因ではないと思う。この場合は私の周りからは離れずディスクだけ無視するはず。

先週から練習中に脱走をしていた。しばらくはこんなことしなかったのに、やはりそのときの対処が悪く脱走癖がついてしまったようだ。

もっと私に、ディスクに集中するようにしなければ。あとしばらくはリードを放さず練習して脱走はできないようにもう一度やり直そう。Dsc_4463 byアマリパパ

写真は1月1日の練習風景です。


セミナー

2007-01-14 22:47:33 | ディスクドッグ

今日は、ディスクドッグの団体NPAのセミナーに参加。

今回三回目。

「何について ききたいですか?」

うーん。なんだろう・・・・途中でさぼりますね。

さぁ、やるぞー。

キャッチ キャッチ オーバー

フリスビーくわえたまま わーい、わーい

で、脱走。

はー・・・

帰りの車の中のパパのつぶやき。

今日の収穫はぁ、

ヒーローのディスク買ったなぁ

DDジャックの人に会えたなぁ

そうだ、最後のミニゲームで

ミドルぐらいのディスタンス 一回とれた!

道程が長いので 反省会もながーいのです。

目標は、春までに大会参加。

どうも、四月は 地元予定の様子。

えっ?ほんとかなぁ・・P1060202

これは がんばらなくっちゃ。ネ

帰ってからは あっというまにねむねむ・・・

おつかれねぇ


さむがり

2007-01-12 23:13:53 | ペット

ちょーさむがりのアマリちゃん

P1060200_1 こうして

ファンヒーターの前でぬくぬくしてます。

消すと、さみしそーにきて

ねぇねぇって前足でおねだりします。

朝の散歩は いまさむいのではじめすっごくのりわるいです。

足が冷たいのか 前足を片方づつ上げながら

歩きます。

スムースコートだから さむいのかなぁ・・・