どんだけ学校行ってるんだよ~とつぶやきながらも
危険箇所てんこもりの通学路をチェックしながら学校へ。
子どもを狙った卑劣な事件に胸が痛むこの頃
一人では絶対に下校しないと梅子に約束させたり
大人を疑えと教えるのは大人としてどうなん?と疑問に思ったり。
私が小さい頃は変な人はいても(露出魔程度)
意味もなく殺すなんてありあえなかった。
暮らしが豊かになったのに危険がいっぱいな日々ってどうよ。
学校ではパトロールやらCAPの講習会やら行っているが
これぐらいじゃ防ぎようがないかもしれないなぁ
昨日さっそく瞬子の期末試験のテストが返ってきた。
「おかん~、全部平均点以下やった」と落ち込む瞬子。
思わず大笑い(ごめん、瞬子)
「なんで怒らへんの、いっつも」と眉毛を下げながら瞬子が言う。
「そらぁテスト前に15分勉強するぐらいで点数取れるわけないやん、アホ!」
と突っ込む。
友達のお母様達はテストの点が悪いと怒るらしいけど
私はテストの点で怒ったことないし、気にならない。
だって瞬子に勉強が出来れば良いとはちっとも願ってないし(笑)
私の希望は瞬子が小さい頃は
「生き残って行けるように!」←ノストラダムスを半分信じていた(バカ)
なので瞬発力があり体力があり免疫抵抗力がある子になるようにと。
今は阪神大震災も経験して、とりあえず勉強なんて出来なくても
(うちの兄は勉強がめちゃできたけど人間的に足らない)
本人が幸せであれば、勉強なんてどうでもいい。
自分で生きる力ができればいい。
二人が笑顔でいてくれるだけでいい。
なので今の希望は「毎日楽しく生きてな!」である。
こんな親子だから来週の懇談会では担任からまた怒られるんだろうな。
でもそんな懇談もなぜか楽しみ。
「この世の中、成績に何の意味があるんざんしょね~オホホホ」
とまでは言わないつもりだけど
先生の前で笑わないようにしなくちゃね
