ナビィのコトノハ

高砂神社の秋祭り

昨日は高砂神社に行ってきました~♪
山陽電車に乗って、初めて高砂で降りましたが
あまりにも昭和な街並みに思わずタイムスリップしたのかと思うぐらい
素敵な街並みでした。
看板が全て古いまま。。。宣伝旗にワンレンの手塚里美がいたり
靴屋さんに柏原よしえちゃんがいたり
もう全てがレトロで素敵――――――っ
って看板見とれ過ぎて撮影忘れてました(汗)
↓唯一撮った郵便ポスト、現役です。


で、レトロな街なのに人が多くて活気づいてるのよね。
祭りなのに変なヤンキーとかいないし。
ちょうど秋祭りの日でしたが、神輿(屋台?)が9台も出ていて
若い子もたくさん~なんか素敵な街やなぁって感動しました。






瞬子もひたすら「あぁ、こんな街で育ちたかったなーーーっ」と。
電車で30分ほどの距離なのにこんなに素敵な場所があったなんて。。。
ナイス播州!

高砂神社はあの浪曲「高砂や~」で有名な神社だそうで
縁結びと良縁の神社でとても立派、由緒ある松の木があったり

92歳のおじいちゃんとの素敵な出会いもあり
なんかほっこりした1日でした。

お腹が空いて駅前のもろ昭和な「こみゅにてぃ喫茶ふれんず」に入店。
サンドイッチと紅茶をオーダーしましたが
マスターがまた若いのになんかレトロ(良い意味でね!)
エプロンしてピンクのトレーナー着て、ポコポコサイフォン落としてて
ほんとに映画の世界じゃないのぉ?と思うようなひと時でした。
マスターの人柄が出てるサンドイッチ
ほんとに普通のサンドイッチだけどパンがふわふわで味も優しくて
休日に母が作ってくれたサンドイッチを思い出しました。。。


食事の後ゆっくりしてたら、梅こぶ茶と自家製ラスクもそっと出してくれました。
お土産屋さんのおばさまも素敵だったし、控え目だけど優しい人たちに出会えて
素敵な一日でした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事