見出し画像

ナビィのコトノハ

鎖国解禁!

金曜はいつも通りのベトナム技術者向けの

オンライン授業が7時までで、

そのまま夜8時まで講師会で〜

久しぶりに先生方にお会いして
(画面越しですが)

今後の授業の進め方などを話し合いました。


まずは教室長より「写真をご覧ください」と

画面に共有された写真に驚く✨

わぁ〜今年1月に卒業したベトナムの若きSEたちが

日本の空港に来ているーーっ💛

やっと来れたんだね、涙

懐かしい笑顔がいっぱいで感無量✨✨

卒業したものの、コロナでいつ来日出来るか

不安だと言っていた彼ら

キラキラの笑顔で一丁前のスーツ着て

誇らしげに記念写真におさまっている。

はぁ〜立派になられて✨✨

もう彼らのおばあちゃんのような気持ちになり

彼らの笑顔を見るだけで

こんなに幸せな気持ちになるなんて

この仕事に関わることが出来て

本当によかったと思う瞬間でしたわ✨✨


そして会議では今のコースで成績の悪い受講生への

フォローや対策を考えるのですが、

まぁ元々優秀な方ばかりなので、

個別に少し補習をするか、宿題を出すか

それぞれに考えて。。。



あと教室長が心配していたのが

成績が真ん中ら辺のHさんについて。

「Hさんの授業態度どう思いますか?」と聞かれて

あれ?

1ヶ月経ち13人のメンバーの顔と名前を思い出すけど

Hさんだけ顔が思い出せない💦

良くも悪くもなく個性もなく

やる気もそんなになく存在感なく

やっと思い出せた学生で。

確かに他の学生はそれぞれ画面越しでも

めっちゃやる気が伝わったり、凹んでたり

ユニークだったり、人間味が何か伝わるけど

Hさんだけは画面越しにそつなくこなすというか

リアルを感じられないというか

表情がないというか

実態はそこにあるのか??バーチャル??

という感覚で。。。

他の先生方も特に意識してなかったというけど

宿題もいまいち手抜きだとか。

現地のスタッフに何か事情があるのか

少し個別に聞いてもらおうということになりました。

まぁ、日本人でもほどほどで適当で生きてる人も

多いしねぇ。



そしてあと1人、発音がものすごくクセがある

Rさんについても教室長は心配されてました。

彼は性格が真面目でとっても熱心で

力が入りすぎるが故に余計に変な発音になっていて

彼の良いところが逆効果になってしまっているような

時間をかければなんとかなるはず〜と

私は特に応援しているのですが、

教室長曰く「日本人の中年エンジニアは

彼みたいな人を嫌がるんですよ」と

嫌われたりしないか心配だと。

むむ?なんで??

私ならめっちゃ応援するけどなぁ。

だって性格がとても良いし、真面目だし

笑顔が素敵なのよ〜



まぁ教室長が色々心配するのは

長年色んな国でエンジニアとして活躍してきたので

国ごとに色んな予想が出来るし、愛情があるからこそ

心配しているのはわかるけど。

異国で働くというのは言語以上に人間関係も

心配しないといけないんだよね。

寂しいから帰りたいって言う声も実際に聞くしね。

日本では横のつながりが少ないので

ベトナムのようにみんなで飲みに行かないので

孤独だという。



私は日本語のIT会話を授業していますが

必要な日本のビジネスマナーや、

日本人の性質も紹介したり

時間があれば教材作りばかりして

彼らの成功だけを願ってるけど

夢破れて帰国する人も多いと聞いて

ちょっと切なくなりました💦

ま、若者は日本にいても悩みますからねぇ

色んな経験がその人を作って少しずつ

強くなるんでしょうね。



どうか夢に溢れる彼らが

幸せであるように。。。

おばあちゃんのような気持ちで祈りながら

残りの授業も頑張らなきゃね。



もちろん日本の学生たちのことも大好きで

毎日大好きな人たちのことを考えて

準備したり、授業したりするのは

本当に幸せなことだなぁと

今更ながら感謝しています✨✨

ま、準備に時間かかりすぎて

給与は見合ってないけど〜苦笑

それ以上のものを皆様から頂いてます♡




梅雨ですが、毎日何となく晴れて

お散歩には行けています♪♪


大好きなルーちゃんと過ごせて幸せ✨



明日も平和でありますように。。。✨✨








コメント一覧

ナビィ
@maromaro626 さま〜♪
ホメオパシーの研修がイギリスやインドであるんですね✨✨素敵ですねぇ♡
確かに実際にその場で研修するのと、オンラインは全く違いますよね!
またホメオパシー色々教えてください〜♪
ナビィ
@cforever1 さま〜♪
ありがとうございます♡♡
そうなんですよ、一昔前の日本人のように
純粋で真っ直ぐなベトナム人には
こちらの方が学ばせてもらうことが多くて。
今の日本は豊かになったけど、大切な何かを置いてきてしまったのかなぁと思います💦
はい、コンビニの外国人は日本語うまいですよね✨ぜひ声かけてみてください♡♡
maromaro626
そっかぁ、、そういう影響も出てたんですね。
来れるようになって、良かったですね。
自分のホメオパシーの方も、毎年あったイギリスやインドでの研修が無くなって、とても残念😓
オンラインであるとしても、やはり実際に行くのと行かないのとでは、全然違うんですよね~😣💦
cforever1
ナビィさま・・なんとご立派な✨✨✨✨
がんばる海外組の方々をいやがる日本人中年エンジニア・・(はずかしいことに気がついてほしいですねっ💦)
いろいろあっても、おばあちゃん?のようなお気もちで見守ってくれる人がいると思えば、ふんばりもきくはずですよね✊
クリンもたまに行くコンビニではたらく外国の方に、しんせつにしたいと思います⤴✨🐻(クリンより🍀)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事