書き初めをしましたよね〜小学校の頃かな。

今の時代も書き初めするのかしら。
私の勤務する日本語学校でも今週月曜に
書き初めの授業がありました。
墨が飛んだら大変なので
この日はみんな黒っぽい服装、笑
学生たちはそれぞれが好きな言葉を書きます。
中国の留学生は筆の使い方も慣れていて
もちろん漢字もばっちり。
なんか格言みたいなのを書いてました。
しかしベトナムの学生は漢字が苦手で
書くのも一苦労している
文字は「国産」
「父母」
「高級」
「彼女欲しい」
「お金」などなど
みんな筆を持つのも難しいけれど、
半紙の真ん中に書くのも難しい。
私が見本を見せても〜見てないし
みんなきゃーきゃー言って聞いてないし💦
まぁ、とにかく楽しそうに書けてよかった。
そして、残りの時間は復習テストをして
テキストにある世界の空想の動物の問題を。
「川に住んでいます。
からだはみどりいろです。
頭の上にお皿が乗っています。
この名前がついた食べ物や町の名前があります」
この文を読んで、イラストの中から選びます。
選択肢はカッパ、人魚、天狗、ケンタウロスなど
ほとんどゲームですね〜
でもこういうゲームの方が授業が盛り上がる。
最後はみんなの国、ネパール、ベトナム、中国の
空想の動物を描いてもらいました。
ネパールは赤いパンダ?ほんまに?

中国は龍、ふむふむ日本と同じだね。


ベトナムは牙が9本ある象❓‼️
そんな想像上の動物がいるんだね。
文化が違うと動物も違うもんね
毎回色々勉強になります。
仕事というよりも趣味かもしれませんね〜
平日は毎日オンライン授業ですが
月曜だけでも対面で授業すると
やっぱり元気やパワーを貰えますわ♡
さ、あと2日がんばろー!
散歩中、頑張ってるところを猫に覗かれるルーちゃん



明日も平和でありますように。。。✨✨