ナビィのコトノハ

ご心配おかけしてます。

危険な状態が続いてますが、

血圧を上げる点滴と高酸素マスクと

栄養点滴で何とか命を繋いでいます。

少し表情も元の父らしい時もあり

今日はiPadでスウェーデンの風景を見たり

ちょこっと映画カサブランカを見たりしました。

回復に向かってるといいのですが。


病院の泊まり込みもしんどいですが

呆けかけてる母も一緒にいないと大変で

私と瞬子と義姉だけでは、シフトがきつ過ぎて

もう倒れる寸前に来ています。

母の家に行ったら、異臭がして

臭過ぎて眠れず、掃除をしても臭くて。

義姉に聞いたら父はこたつで二日間?意識を失ってたので

漏らしてたみたいです。

母は全く掃除もしてないし、料理もしてないし

二人とも殆ど食事をしてなかったのかも

しれません。

とりあえず母を施設に入れる方向で

区役所に相談に行く予定です。


父が倒れても気付かず、救急車を呼ぼうとしなかった母、

呆けてる方が元気だとこんな悲惨な状態になるんだと

始めて気づきました。




父が心配だけど、放置してきた仕事も心配で

沖縄にも帰りたくなって来てます。

服も喪服しか持ってきてなかったので

毎日同じ服で、そろそろ着替えも買いに行かなきゃ~


大変過ぎて、これが現実か夢なのか

わからなくなって来てます。

コメント一覧

ナビィ
うんうん、母は口だけ達者やから
まさかあそこまでひどいとは思ってなかったわ。
さっき地域包括センターに連絡してみたら
受付の人がうちの両親の事覚えていて
要支援だから、ヘルパー派遣しますよって以前言ってくれてたみたいやわ。
でも父か母が断ったらしいわ~
とりあえず明日、相談に来てくれるみたい。
もう私と義姉だけでは無理だから
支援してもらうわー。
ありがとうね、頑張るよ~!
のんのん
お父さん、いい方向に向かうといいね。

それにしても、お母さんがそんなにまでなっていたとは。。。
確かに認知症ってどこまでどうなのかわかりにくいし、
体が元気だと余計に。

うちの母や義母のように体も同時にだと、
ケアが不可欠になってくるので気づきやすいかもだけど。

でも、義母のことだって、お金のトラブルが発覚して介入するまで、
ここまでいろいろわからなくなってるとは思わなかったもん。

ナビィさん、体壊さないようにね~。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「沖縄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事