そういう私もGWには瞬子の様子を見に東京!へ。。。
半分は瞬子の自立支援、半分はお友達に会うため(笑)
めっちゃ楽しみですぅ~
明後日から相葉ちゃんの番組が始まるために
本屋では相葉ちゃん表紙がズラリ
あと半月瞬子の入社が早かったら相葉氏に会えただろうに。。。
いやこれからいくらでも会えるだろう
で、相葉ちゃん、最近はまってる自転車で恵比須まで自宅から走ったって?!
よし私も東京で夜な夜な自転車乗り回そう、マヨアラ並みに(笑)
翔さんのドラマも面白いような、怖いような
あぁもっとロマンティックな翔さんが見たいですわ
怒涛のリフォーム一か月でようやっとキッチンが8割完成。
黄色の漆喰がめちゃ可愛い←自画自賛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bd/00426493ce8717b056ec2a35a8dedcc9.jpg)
窓枠はアクセントに水色にペイント、ちと可愛いすぎたかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/73/fdb6cce93243f991324e7bc853e99c15.jpg)
換気扇も交換~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/a86833ae28bbe5eed5f9cca410336992.jpg)
あと貼った板を白くペイントしてアンティーク加工しなきゃ
あ、シンクはまだボロボロなのでお見せできましぇん。
床はフローリング敷いたよ、これがまた大変で
昔の団地っていい加減なサイズで端と端の長さが2cmも違ったり
苦労しながら怪我しながら敷きましたわ(汗)
昨日は風呂場の木のドアを補修(下の方は腐りかけ)
全部交換はできないのでドアの上に貼ってる薄い木をはがそうと
ドアノブを外した途端、バタン~
あ、し、しまったーーーーっ、風呂場に閉じ込められたアタシ(泣
携帯も持ってないし、このまま明日の朝、父が来るまで風呂場かぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
いや落ち着け落ち着け、ドアノブの金具に指を入れてどうにかこうにか
回して脱出。
ふぅ~
ほんま一人作業はある意味怖いッスね。
ドアは傷みが激しい下半分だけ板を買ってきてカットして
釘で打ち付けて、白く全体をペイント~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
この作業で何時間かかったかなぁ
もはや戻れない、リフォームにはまりすぎてる自分が怖い。
つうか楽しすぎるやろ、この作業。
とくに電ノコ使うときにドキドキ、ペンキ塗りがワクワク。
作業中は「無」だけど、
ずっと小さかった時、母に叱られた記憶とか
お茶の間から流れる時代劇とか
水槽の大きくなりすぎた金魚とか
兄とのプロレス並みのけんかとか
未来を夢見てたあのころの小さい自分とか
走馬灯のように記憶がなだれ込んで。。。
これも実家リフォームの醍醐味かもしれません。
まさか22年たって、ここに戻ってくるなんてなーーー
それも幸せだよなーーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
そんな感謝と愛をこめて、今日も古い床や壁をなでながら
リフォーム進めています。
家との会話(正確には壁、床、天井)がこんなに楽しいなんて!
あいらぶ、団地、あいらぶ、りふぉーむ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)