見出し画像

日々の感動日記

桜の花咲くころ🌸



こんにちは


桜🌸の咲くころと
なりました

新聞の桜だよりには
桜の名所といわれる
県内の30ほどの所の
花の状態が記されるようになり
あぁ、春が来たのだなぁ
と感じます


先週は孫の保育園の卒園式が
平日にありました

わたくし、ばぁばは
下の二人の子守りに早朝から
娘宅へ
小さなお花と手作り台湾カステラなど
持参しました


式も終わりリラックスしています

前日に用意した小さなお花と
マックスも一緒にいったんだもんね

思えば、2年前の楽しい行事には
参加できまして
その時の思い出はあります



祖父母との焼き芋を頂く会私の母の手も写って。。そしてお雛祭り会ね
(今となっては行ける時に参加できて
よかったと思います)

入園当初は、スモックがブカブカだったと母がよく言ってました

お留守番のボクとは
お菓子のお寿司をつくったり



今時のお菓子は、材料とお水でそっくりのマグロ、玉子、いくら のり、ごばんをつくって。。、お醤油も粉とお水で
どんなお味だったのかなぁ






わたちもつかまり立ちするように
なっていて、
でもママたちの帰りがお時間が思いの外長くて
お腹もすきだして、泣いたね

離乳食をあげたり、おにぎりをつくって。。てんてこ舞いでした



帰ってくるなり

「ばぁば、〇〇ねぇ、泣いたよ。」

なんて、お別れするときは
泣けてくるよね。
お別れはさみしいこと
小学校では、多くのお友達とは
別々のところになるもんね


🌸🌸🌸


4月の初旬
新しいランドセルを
背負って
また新しい生活になるのね。

また新しい出会いのはじまりだね


ばぁばは、今プレゼントで
お給食の袋をつくっています


学校にいったら
美味しい給食を食べて
また大きくなろうよ


初めて挑戦した台湾カステラは
中に入れたレーズン、ナッツ類が
下底だったので改良の余地が
ありそうでした(. ❛ ᴗ ❛.)


年度変わりも近づき
地域役がまわってきたり

先週はこれまで我慢していた腰痛に加え右手の痺れなどの不調により病院での検査、リハビリも
加わりましてさらに、ゆっくり
ペースの更新で失礼いたします
m(_ _)m



今日のリハビリの帰りにみた
コヒガンザクラ


江戸彼岸桜と豆桜の交配種だそうで
早咲きで彼岸ころに花が咲き始める
ことからこの名前がついたそうです



まだまだ
花冷えの日もありますね




そんな日に食べた
味噌煮込みうどんが
美味しかったです( ꈍᴗꈍ)

味噌煮込みうどんは種類がたくさん
ありますが、大体味噌煮込みうどんの親子(鶏肉と卵)の入ったものを注文し
半熟卵はご飯にのせて食べるのが
我が家流です





いつもご訪問いただき
本当にありがとうございます



時節柄、皆様も
御身体に気をつけて
お過ごしくださいね



コメント一覧

ame
wakoさま

以心伝心って素敵な響きですね。✨
そんなお付き合いができることは
本当に嬉しく有り難いことと思います
孫へのお祝いのお言葉を頂き、ありがとうございます。❤️今日から新年度になりお陰さまでランドセル🎒姿も間近です🙏
お父様介護時に、椎間板ヘルニアでしたか。。歩くのもままならずお辛かったですね。リハビリのみで回復とはwakoさまのご努力ですね。やはり
前後の筋力維持が大切。。良いことを
教えていただきました。ありがとうございます。手の痺れまさに、頸椎からと言われました。まさかの体験。☘️
先月始めからの症状で。。これは老化?姿勢?整形外科では薬と温めに軽い赤外線くらいなので、家でストレッチなどを。。ずっと薬に頼るわけにいかないのでちょっと考えるところですね。腰は、いつも左が弱いので、(ぎっくり腰はこちらばかり)姿勢を気にしたり、坐骨神経痛によい何かをこれから模索していこうと思います。
筋力トレーニングにやはり女性専用のカー〇〇は有効かしら?ね
無理せず、色々と試してみようとおもいます。ご心配と有り難いお言葉に感謝です🙏💛ありがとうございます🌸
wakoslowstep
ameさま
今、こちらに伺った時、コメントを頂いだようで、以心伝心ですね〜(*^_^*)
お孫さん♪ご卒園おめでとうございます✨そして、もうすぐ新しいランドセル背負って新入生ですね🌸

お留守番組のお世話、お疲れさまでした🍀
一番下のお孫ちゃんも、あっという間に大きくなって、びっくりです(*^^*)
ameさん、更年期なのですか?お若いっ!?いや、これホントです(笑)
私もちょうど更年期に、父の介護で椎間板ヘルニアになり、一番ひどい時は、杖ついても、電信柱一本分しか歩けなくなりました😱
手術しないで、リハビリで直したので、今でも腹筋&背筋力低下に気をつけてます(^^;
手のしびれは頸椎からですよね。。
腰痛も手のしびれも、お孫さんを抱っこされたりしていらっしゃるからだと思います。
痛みがある時は、絶対に無理なさらないで、お大事になさってね。。🍀
ame
ルネままさま

こんにちは。
コメントいただきありがとうございますm(_ _)m
そして、お祝いのお言葉も重ねてお礼申し上げます😊
わぁ、お役目がおんなじですね。
こればかりはねぇ。。適度に頑張りましょう
孫ちゃん、早いでしょう。。🍥
この前誕生したばかりでしたね🤗
身体は、更年期真っ只中なのでいろいろときています。手の痺れは首の骨からくるんですね。検査してはじめて知りました。MRI検査も忍耐でしたよぉ😥リハビリもたまにでいいと思いますし、お薬もいつまでもなんて思うと。。やはり日頃の生活習慣が大事なのかしら?手も腰も想像していなかったことで、現実を受け入れるということが生きているということかもしれませんね(☉。☉)!。。亀さん組ですよぉ
これからも宜しくお願いいたします🌞😘❤️
rune0825
ameさん♪ おはようございます。

お孫さんのご卒園、おめでとうございます㊗✨✨
そしてもうつかまり立ちしている~~大きくなりましたね♡
4月はまた新しいスタート、私も地区班長さんのお役がまわってきまして・・・・(^_^;
ameさんの体調が気になります。どうぞお体ご自愛下さいね。
私ものんびり更新、亀さんチーム🐢(*´∀`*)
善き加減で続けていけたらいいですね♡
ame
半熟卵のせ、おいしいんですよぉ❤️
また花冷えの日になるとか。。
温かいもので、温まりましょうね🌸✨
ame
コウノトリさま

こんばんは。😊
コメントとお祝いのお言葉
誠に嬉しくありがとうございます🙏
孫大きくなりましたでしょうか
学校が楽しいと嬉しいですね😊
おチビちゃんたちもあっと言う間に成長してくれます。❤️
お寿司屋さんは、ボクとばぁばでしたね。ボクがペロっと、おねえちゃんに私のは?といわれてました。(笑🍥
またすぐに入学式も参上する予定です
お気遣いのお言葉もありがとうございます。なんとかお薬でだましてますね
コウノトリさまも大変!
目の皮膚が切れちゃったのですか
痛くて痒いでしょう😭
辛いと思います
一日も早くご回復されますように🙏
お大事にしてね☘️
いつもありがとうございます🌸🙂
Unknown
ameさま、こんにちは。

お孫さんのお姉さん、
卒園おめでとうございます🎉
そして4月から小学校入学おめでとうございます㊗️元気いっぱい新しい生活楽しんで欲しいですね。
マックスくんと一緒のお写真✨
お姉さんになりましたね。黒いワンピースがとてもお似合いです✨✨

ameさまとお留守番のお兄さんはお寿司屋さん。ameさまはお客さんになったのかしら🍣
あら〜、妹さんはつかまり立ちができるようになったのですね。でもまだまだお母さまが恋しいお年ごろなんですね😍

ameさま体調崩してらっしゃったのですね。腰痛と右手の痺れ。リハビリされてるのですね。お早い回復祈ってます❤️

このところ寒さが戻って来ていますので、煮込みうどんあったまりますね。ふうふうしながらいいですねぇ〜。
半熟卵最高です😋😋

ご自愛くださいませね💕
いつもありがとうございます。
コウノトリ
ame
身体へのお気遣いのお言葉も
ありがとうございます🙏☘️😊
ame
青空の向こうさま

おはようございます😊
孫へのお祝いのお言葉ありがとうございます🙏
携帯を替えた効果大ですね
写真がキレイになりましたが、お人形さんにのお言葉恐縮ですが。。嬉しいです。ありがとうございます。すぐ、入学式またばぁばの出番ですね。気が絞まりますね(笑)マックスも孫のリラックスがわかるのでしょうか。
今は薬も使って痛みも和らいでいます
まだまだ出番の為にケアが必要ですね
労いのお言葉もいただき
ありがとうございます🌸✨✨
良い一日になりますように☘️
271201tokotoko
お孫さんの 卒園おめでとうございます💖
お人形さんみたいに可愛くて、モデルさんかしら?って思いますよ😊
確りされてあるから、もう小学生だと思っていました♪
感受性も豊かな優しいお嬢さんで、これからが楽しみですね🤗
マックス君も表情が和んでいますね🐶
ばぁばは、下のお孫さんのお守り、お疲れ様でした🙇
お体の方は大丈夫ですか?痛みは辛いですよね。無理されませんようにご自愛下さい🙂
ame
ぽんぽこぽんさま

こんばんは。😊
お忙しい時期にご訪問いただき
本当にありがとうございます。🙏
孫へのお祝いと嬉しいお言葉にも
感謝申し上げます✨。恥ずかしいかぎりで。。
今は涙💧する子もいるのでしょうか
優しい子に育ってくれてたら嬉しい限りですね。入学しても困っているこに
手を差し伸べてと願います。
ぽんぽこぽんさまのお子さまも春休みそしてご進級されますね。
謹んでお祝い申し上げます🌸

身体は我慢せず早めに元に戻したほうがいいですね。心配していただきありがとうございますm(_ _)m
あまり無理せずぼちぼちやっていきますね。ぽんぽこぽんさまも、お気をつけてくださいね。❤️心穏やかな春になりますように☘️
ぽんぽこぽん
なかなか最近は皆さんのブログへ足を運べずにいて、、だけどお孫さんのお写真にコメント欄にもおじゃまさせていただきました☺️

ご卒園おめでとうございます✨

小さいのに涙を流されてameさんのように、とっても優しい心を持っていらっしゃるお孫さんですね。
お孫さんも、お上品でまたさらに美人ちゃんですね💐

マックス君もお祝いしていて、かわいいです🎵

ameさん、体調のほうは大丈夫ですか、、ご無理なさらないようにしてくださいね。
どうぞお大事になさってください🍀
ame
クリンさま

おはようございます😊
あらまぁ、なんというお褒めのお言葉をいただいてしまったのでしょう✨
お恥ずかしい。。マックス効果あります?🤩でもここに、クリンちゃんも加わってくれたら、
雑誌に投稿しちゃいますよぉ
でも、そういっていただけて本当にありがとうございます💐❤️
給食袋はフリルなどがついたら可愛いですね。今はすみっコぐらしが人気のようです。(´(ェ)`)
クリンさまの応援が心強いです。頑張って学校へ行ってくれるといいです。
ありがとうございます💐✨
ame
リフィさま

おはようございます😊
孫へのお祝いのお言葉ありがとうございます
孫、お友達とお別れするのはつらかったのでしょうか。園長先生はじめ畑作業など田舎の自然の中でいろんな感性にも触れられたよい保育園だったようです。いえ、リフィさまも幼い頃を得て十分に感受性や感性に磨きがかかっておりますよぉ✨😊ご努力もあったのではと思います。
小さな孫ふたり、しまいには泣いてましてね。ママには勝てないですね汗💦かいたばぁばでした。(笑)
台湾カステラの写真つきレシピでなぜか中央にナッツなどあるのです
でもよくみたら、差し込んてある?
また、なにか方法を工夫してみますね。リフィさまもまたお時間できたら
お得意なお菓子づくりもね❤️
桜🌸の儚さがきっと待ち焦がれて誇る人生に等比するのでしょうね
一瞬を楽しみたいですね✨
おうどんにもメニューが豊富で迷ってしまいます。各家庭での違いのでる料理はまたいいですねぇ✨❤️
ありがとうございます💐
cforever1
なんというオシャレなたたずまいのお孫さまでしょう✨
ざっし(雑誌)のワンカットのようです⤴✨マックスくん効果もあいまって、すごいことになってますっ✨✨
かわいい給食ぶくろ(オシャレな給食ぶくろかな)をもって、4月からもがんばってね🌸とお伝えしたいですね🐻🍀🍀✨✨クリンより💛
ponyokinako
何故かコメントが途中と最後が途切れてしまいました💦💦
桜いいですね!!短いですが皆さん待ち望む桜!綺麗ですね🌸
お食事も美味しそうです(*^▽^*)✨✨
各家庭それぞれ違いがあるところがまたお料理の魅力ですね!
ponyokinako
こんばんは!お孫ちゃん、卒園おめでとうございます!!
私も卒園式の時はうっすら覚えてますが泣くなど
そう言う感情はなく 全く泣きませんでした。
もうこの時点でお孫ちゃんのレベルの高さが!!もっと言うと小学校の卒業式でもまだ泣く感情の理解ができてませんでした💦💦
やはりワンちゃんがいたり弟、妹が居たりと
しっかりしたお姉ちゃまなので 小6の私よりずっと大人です✨
ちっちゃいお孫ちゃん達2人、遊びながらお留守番していたのですね!
偉いですね!
マックス君、なんだか卒園するお姉ちゃんの横で誇らしげなお顔(*´꒳`*)✨✨
マックス君にも自慢のお姉様ちゃんなのでしょうね!

台湾カステラ、人気ですね!ナッツ類が沈む…やはりそうなりますよね💦💦
ふわっふわな生地だと余計に…私はきっとそこを改善しようとも思わず 底に沈むものとして受け入れてしまいますが 挑戦意欲、見習いたいです!!
お食事も美味しそうです!
そして桜!!いいですね!!!いよいよ
もうまったくお菓子作りはできなくなり…いえ、昨年が人生で1番、異常に作りました!
それでもこの春の季節は なにか季節ものを作りたいと言う願望だけが無駄に湧きます!
ame
モンモンさま

こんばんは。😊
お祝いのお言葉が染み入ります
ありがとうございます🙏
あらぁ、モンモンさまからも
素敵なお言葉恐縮いたします
やはり思い入れがある一番目の
孫なんでしょうか。元気をいただける存在ですね。有り難いです✨🌞本当に明るい子でいっぱい友達つくってねと願います。毛穴レスの赤ちゃん肌になりたいです。(笑)
ランドセルは、テイファニーブルー
近いですよ。アナ雪からの影響でブルーやバープル人気色です。さてさて孫は。。お楽しみにしてね❤️
身体ご心配いただきありがとうございます。腰から太もも、ふくらはぎにかけて痛みがかなり前から我慢してまして。今月始めから腕も痺れてきて
MRIしました。2箇所なのでもう一回あるのですが。。一つずつ早めにいっておいたほうがよかったですね。
今は薬も飲んで。あちこちガタがきちゃっています。(泣)でも
モンモンさまのお言葉で元気いただきます。ありがとうございます❤️
台湾カステラや味噌煮込みうどん
つくってあげたいなぁ✨✨
ame
光江さま

こんばんは。😊
お祝いのお言葉、ありがとうございます🙏
その時々で有るさまも変化してますね
できるときにやれるだけ。。でよいですよね。✨☘️
台湾カステラのレシピがあったので
以前から作ってみたかったのですが
お味はよかったのでまたチャレンジしてみますね。😊
光江さまも味噌煮込みうどんは上がられるのかしら?東海グルメの大好きな
食べ物で消化もよく温まるんです。
ゆっくりあわてないでボチボチいきましょう
こちらこそ。ありがとうございます❤️
rose-tky
❤️ameさーん❤️

まあ ラブリーなお孫さん ご卒園おめでとうございます㊗️🎉

きっと赤ちゃんの時から ご覧になられていらしたと思うので 保育園を卒園して 小学校に入学されると思うと感激ですね!

ほんと お肌すべすべ まさに毛穴レス 
ほんと ポーズも 決まって愛らしいお孫さんですね!
持ち前の明るさで 小学校でもお友達沢山作って 楽しんでほしいですね!

まさに💖キラキラの一年生🤩💖
ランドセル姿 いつか見せてくださいねえ!

何色かしら 女の子は ピンク かサーモンピンクが多そうですが パープルや スカイブルー やティファニーブルーや紺も人気みたいですね‼️

台湾カステラ 味噌煮込みうどん 美味しそうですね!

ああー名古屋の味噌カツ 食べたいわあ!美味しいですよね!

💖ameさーん💖
🌸我慢していた腰痛に加え右手の痺れなどの不調🌸 ええー痛いんですか?いたいのいたいの 飛んでけーーーーーーー
よくなりますように 願っていますよーーー

モンモンだったら ティファニーブルーか ペパーミントグリーンがいいなあ!
ame
anrinanaさま

こんばんは。😊
お祝いのお言葉をありがとうございます🙏
少ないばぁばの出番でしたが、それでもお陰さまで楽しい思い出でした。
まぁ、anrinanaさまからも勿体ないお言葉。皆様褒め上手でおられて恐縮してます。ありがとうございます😊
新しいお友達沢山できたらいいです
味噌煮込みうどん、大丈夫ですよ
まだまだチャンスはこれからも🌿
大好きでよく食べるので、ぜひ気にいってもらえると嬉しいです❤️😘
4321mtmt
ameさん こんばんは

卒園、おめでとうございます。
そうですね。
行ける時に、参加できる時にですね(^▽^)

台湾カステラ作りに挑戦なさったんですか。
すごい。

花冷えの日、味噌煮込みうどん、いいですねえ。

昨日はありがとうございました。
今日もボチボチとやっております。
anrinana
こんばんは

ご卒園おめでとうございます。
コロナで行事の制限の多い年度になってしまいましたが、ばぁばの出番もあって楽しい幼稚園生活だったのですね。
ほんと愛くるしい💕💕美人さんですね💕
春からは小学生!また新しいお友達と元気に通学ですね!楽しみですね♪

味噌煮込みうどん、まだ食べてないのです。美味しそうですね♪
ame
けいこさま

こんにちは。😊
お祝いのお言葉をいただき
ありがとうございます🙏
そ、そんなお恥ずかしい限りでして🐥3年間はあっと言う間でした。ランドセル何色かまた見ていただけると嬉しいです✨
わぁ、ご主人さま
熱田にご勤務時には神宮近くの味噌煮込みうどんを。。山がつくお店かしら?お味噌の味がお店によって違うところもまた面白いです。我が家の夕食にもよく登場します✨いつも温まるお言葉をありがとうございます❤️
けいこ
ご卒園おめでとうございます。
まあ!なんと 美人さんなんでしょう。
何代も続いている美人家系と思いました♡
4月からはランドセル背負って(•‿•)
何色かしら?楽しみたくさんありますね。

そ~そ 味噌煮込みうどん、、夫が熱田の支店に居た頃 お昼ごはんによく食べてたお店が神宮の近くにありました。
ame
さえさま

こんにちは。😊
お祝いのお言葉ありがとうございます
おなじ小学校に行くお友達は少ない
ようですが、持ち前の明るさで
新しいお友達つくってくれると
いいなとおもいます。💐
ポーズきまっていますか?
帰ったら表情も柔らかでした✨
緊張がほぐれたのかしら🌸ランドセル姿見ていただけるなんて幸せです✨
いつも温かな目線で感謝です
ありがとうございます🙏😊❤️
小松音楽教室 さえ
こんにちは😃
卒園おめでとうございます🎉
いろんな思い出を胸に、大きくなられましたね🌸
ポーズも決まっています😊
小学校では、お友達がバラバラになるんですね。
寂しいですが、きっとまた新しいお友達をたくさん作ってくれるのでしょうね♫
新しいピカピカのランドセルを背負った姿も見せてくださいね。🎒
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る