Amo Torino!

トリノで6週間のイタリア語研修します。その後5週間程ヨーロッパをまわります。

今日は金曜日。ほとんどのクラスメートが帰国します。私も今日で終わりのはずが、、。

2024-10-11 20:22:58 | 日記
昨日、来週から大量にアメリカ人が来るからと私は来週は無理だと言われ、私もお別れの挨拶とかしてたら、中休みに事務所に行くと大丈夫だと言われ来週も水曜日まで学校に通えるようになりました。良かったです。

はじめの4週も激しくていろいろなことがあって面白かったですが、この2週も年齢層が高く穏やかで楽しかったです。一番劣等生だった私は思わず子供のように先生にしがみついてしまいました。

アメリカ人がたくさん来ると聞いて、「わ~!イヤだ〜。」と言う声が。「自分たちが世界の中心(おへそ)と思ってるんだもの。」と不満の声があちこちから。
でも最近はアメリカ人も昔に比べるとそれを知っててか、私から見ると小さくなっています。
午後は学校の日本人女性お二人と散策しました。

皆、節約してるのもあり、豚まん3ユーロ、

広島風お好み焼きのような中華風クレープ、美味しかったです。
日本語でペラペラしゃべっているといかにもオタクな男の子から日本語で話しかけられました。独学で勉強を始めて5年でこのレベル話せるってすごいなと思いました。

1970年代にできたカフェに。

私はいわゆるホットチョコレートを。8.3ユーロ。
甘くなくて美味しかったです。トリノはチョコレートがとても美味しいです。

帰りに本屋さんに寄ると前に並んでいた40代位の男性が葛飾北斎の画集を買っていたので、たまたま持っていた北斎のファイルを差し上げました。凄く喜んで何度も投げキスして店を出て行きました。
私も北斎が愛されていて嬉しかったです。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿