シュツットガルトから約2時間。ハイデルベルクに来ました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/6bf971992e21787744cc53faf26f639e.jpg?1729667557)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/747c0c9179a0b1e3c9b73d8bda779e1f.jpg?1729800525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/7c0717a30175b28c72282d3719998b90.jpg?1729693525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/4e7b12f089fd1baf753775fdedb0b3be.jpg?1729693790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/3a5060bcbdf07ecde731da0ba3ad46bc.jpg?1729693791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/dd72b2cea2d686354b821d88de764b50.jpg?1729693787)
お昼はmensaと書いてあるハイデルベルグ大学の学食に行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/5869a7b90762a24d339edcba0521e067.jpg?1729799676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/be0079da4aa9765e63b9422522330814.jpg?1729799673)
zeughausと書いてあるので、昔の武器庫だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/3248062cdda53bd0c366aa369c29cd59.jpg?1729799673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/7d5530265bb29487e7ce57d67e1aa4ee.jpg?1729799673)
ブッフェになっており、お肉やソーセージは無いのかと聞いたら「火、木曜日はヴィーガンデイで無い」とのことでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/76255976cd263ee7c57b6e9b3181af96.jpg?1729799677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/0f573732aa7759f812ecd744d1efc586.jpg?1729799672)
キルシュのトルテ。美味しかったです。
激安バスのフリックスバスですが、快適です。バスの方がスーツケースを抱えての階段の昇り降りもなく楽チンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/6bf971992e21787744cc53faf26f639e.jpg?1729667557)
私は約50年ぶりのハイデルベルク訪問です。
橋は新しくなっている気がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/747c0c9179a0b1e3c9b73d8bda779e1f.jpg?1729800525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b5/7c0717a30175b28c72282d3719998b90.jpg?1729693525)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/4e7b12f089fd1baf753775fdedb0b3be.jpg?1729693790)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/26/3a5060bcbdf07ecde731da0ba3ad46bc.jpg?1729693791)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/26/dd72b2cea2d686354b821d88de764b50.jpg?1729693787)
お昼はmensaと書いてあるハイデルベルグ大学の学食に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c2/5869a7b90762a24d339edcba0521e067.jpg?1729799676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/25/be0079da4aa9765e63b9422522330814.jpg?1729799673)
zeughausと書いてあるので、昔の武器庫だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/3248062cdda53bd0c366aa369c29cd59.jpg?1729799673)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ad/7d5530265bb29487e7ce57d67e1aa4ee.jpg?1729799673)
ブッフェになっており、お肉やソーセージは無いのかと聞いたら「火、木曜日はヴィーガンデイで無い」とのことでした。
ヴァイキングです。種類によらず、大ざらに盛った食事の重さで支払いになります。
美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/72/76255976cd263ee7c57b6e9b3181af96.jpg?1729799677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/0f573732aa7759f812ecd744d1efc586.jpg?1729799672)
キルシュのトルテ。美味しかったです。
学食なのにビールやワインも昼間から飲めます。学生パスがあれば2割引きで、観光客も入れます。
価格は日本の学食の2倍くらいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます