3月16日からスポーツクラブに通いはじめました。

いろんなメニューがあって目移りしてしまうのですが、
少しずつ体を鍛えていきたいと思いますvvv
☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆
年にしては少し早くない? この腰痛。
週1で通っている整骨院で5種類のストレッチを教えてもらい、
毎晩酔いどれながらせっせと努力してきました。
一時期よりはずいぶん良いけれど去年の夏までの体調には程遠く。
ウォーキングイベントに参加するようになって数年(何年かな?)
結構歩いているのに、体力がつかないどころか、それ以下になっています。
とにかく坂道、階段が辛くて仕方なかった。
寝ていて寝がえりの度、腰が痛くて目が覚めて 何段階かに分けて体の向きを変えたり。
起きて階段を降りるときの腰から下の筋肉痛。。。
悩んでいました。
☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆
各種資格をお持ちのインストラクターAさんに個人指導をしていただきました。
まずは今までの悩みと目標を話しました。
Aさん、いくつかの私の姿勢をみた後に言ったのは、
「腰痛の原因がわかりました!
前ももの張りすぎと、そり腰です!」
「去年の8月、毎日1万歩以上歩いた時、ケアしましたか?」
「いえ、歩きっぱなしです」
「それですね。普通のお散歩とは違い、その距離をケアなしで歩くのは無謀です」
「やっぱり?」
「椎間板がすり減っても矯正することはできるので頑張りましょう!」
おおお!なんと天の声のように聞こえました。
Aさんに出会うがために、私はスポーツジムにやってきたと思ったのでした。(大げさ?笑)
まずは前ももを伸ばすストレッチ2種と、夜寝る前にするそり腰のストレッチを
宿題にいただきました!
早速、その晩へべれけなれど、ストレッチ実行!
朝方の寝返りの時目が覚めたのですが、腰痛くない!!!びっくり

起きて階段降りるときの下半身の筋肉痛はありましたが、
このストレッチをお約束通りしばらく続けようと思ったのでした。

いろんなメニューがあって目移りしてしまうのですが、
少しずつ体を鍛えていきたいと思いますvvv
☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆
年にしては少し早くない? この腰痛。
週1で通っている整骨院で5種類のストレッチを教えてもらい、
毎晩酔いどれながらせっせと努力してきました。
一時期よりはずいぶん良いけれど去年の夏までの体調には程遠く。
ウォーキングイベントに参加するようになって数年(何年かな?)
結構歩いているのに、体力がつかないどころか、それ以下になっています。
とにかく坂道、階段が辛くて仕方なかった。
寝ていて寝がえりの度、腰が痛くて目が覚めて 何段階かに分けて体の向きを変えたり。
起きて階段を降りるときの腰から下の筋肉痛。。。
悩んでいました。
☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆ ・・・ ☆
各種資格をお持ちのインストラクターAさんに個人指導をしていただきました。
まずは今までの悩みと目標を話しました。
Aさん、いくつかの私の姿勢をみた後に言ったのは、
「腰痛の原因がわかりました!
前ももの張りすぎと、そり腰です!」
「去年の8月、毎日1万歩以上歩いた時、ケアしましたか?」
「いえ、歩きっぱなしです」
「それですね。普通のお散歩とは違い、その距離をケアなしで歩くのは無謀です」
「やっぱり?」
「椎間板がすり減っても矯正することはできるので頑張りましょう!」
おおお!なんと天の声のように聞こえました。
Aさんに出会うがために、私はスポーツジムにやってきたと思ったのでした。(大げさ?笑)
まずは前ももを伸ばすストレッチ2種と、夜寝る前にするそり腰のストレッチを
宿題にいただきました!
早速、その晩へべれけなれど、ストレッチ実行!
朝方の寝返りの時目が覚めたのですが、腰痛くない!!!びっくり

起きて階段降りるときの下半身の筋肉痛はありましたが、
このストレッチをお約束通りしばらく続けようと思ったのでした。