お豆ころころ

糖質制限にマクロビ、映画にワイヤーにウォーキング~
好きなこと日記

Dubai 3rd ラマダンの金曜日

2012-08-25 | 旅行
今回の旅行は1カ月続くラマダン中の訪問でした。

しかもドバイは金曜日と土曜日が休日。
日本でいう土日です。

ドバイ3日目はラマダンの金曜日。

ですから、飲食店も他のお店も基本開いていないのです。



午前中は部屋でだらだらネットサーフィンして過ごしました。

お土産を買いに、スークに行きたかったのですが、開くのは夕方。
どこもお店は開いていないこの日、
夫の知人とランチをすることになっていました。

食事の前にまだ行ったことのない場所へドライブ。
デイラ地区を案内してくれました。



ここは関税がかからないため、
外国人が自動車部品などを買いに来ることで栄えている地区。
下町って感じかな。休日でも人がたくさんいました。

その時アザーンが聞こ始めました。
すると、人々がその場にミニジュータンを敷き、
お祈りを始めました。





とても貴重なシーンに巡り合えた気がしました。
信仰心の熱いイスラムの人々。




∴ドライブで目にしたのが、クーラーが効いているというバス停。
(夜スークで見かけたバス停に入ってみたら、深夜は冷房効いていませんでした)

その後ホテルのビュッフェでランチを。



インド風レストラン。



やっぱりアラブ料理を前菜にいただきました。
どこでいただいても、おいしい♪

ほんとにお野菜のお料理が美味しくて病み付きです♪

その後、ドバイモールにスークがあるので、行ってみた。



私の大好きなスークはアラビアンな雰囲気たっぷりの場所なのだけど、
ここはクーラーの効いた建物の中に、お店が入って涼しい。
でもでもでも、やっぱり本場のスークに行きたかった。




その夜、夫は別の用事で私の自由時間。

私はホテルのマッサージを受けながら、
そうだ、前回買い損ねたモロッコ風のルームシューズを買いに行こう!
と思いたちました。


∴当時写した画像から

以前宿泊したロイヤルミラージュホテルのルームシューズ。
あまりの可愛さで忘れられず、
今回こそは買って帰りたいと思っていたのです。

タクシーを飛ばして、ロイヤルミラージュへ。
記憶をたどり、この辺にショップがあったなあと歩き回ったけれど
少し配置が変わっていた。
モロッコ風のルームシューズはこの夜閉店しているお店で売っているそうだった。

明日は朝早くアブダビへ行く。
今回も買って帰ることができなかったんです トホホ・・・

仕方なくドバイモールへ行き、ドバイファウンテンの前で、夫と待ち合わせ。
夜のライトアップがきれいなアラブの旧市内を再現したバスタキア地区ヘ。



タブレットのカメラで撮ったんだけど、画像があんまりよくないね。
いやもともと下手でございます。

夜になってもこの辺は閑散として食事できるお店も開いていなかった。

表に歩いてくると「Local House Restaurant」 という看板が。



昔から食べられていたこの辺の食べ物を出しているらしい。
今夜できるのは、キャメルハンバーガー!!!!

う~ん、ラクダのお肉、、、なんというか、癖があるというか、
結論は全部食べることができませんでした。
なんでだろう、先入観かなあ。。。

その後、ゴールドスークに行き、
唯一今回の私のお土産として、金のネックレスを買いました。

次回は、アブダビ*フェラーリワールド
Dubai 3rd *目次*はここ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (小粒)
2012-08-26 01:21:20
そうなんですか。
アラブのお料理、おいしいんだ。
全く見当も着かないです。
それって、日本で食べられるのかなあ。
やっぱ、日本じゃ味が違うんだろうなあ。
あ、一人でタクシー飛ばして行けちゃうなんてすごいですねえ。
返信する
Unknown (凪々)
2012-08-26 12:57:07
アラブ料理。。。
見た目はとても美味しそうです。
ラクダのお肉は癖があるんですか?!
日本でも熊なんかは相当癖がありますからね。味噌とかで肉の臭いを消してます。
返信する
Unknown (金時)
2012-08-26 15:53:25
小粒さん こんにちは

アラブ料理でもドバイあたりではレバノン料理とのこと。
野菜料理が多く味付けがなんとも美味しいの。
海の幸もふんだん、ヘルシーです\(^-^)/

シシカバフも有名なアラブ料理ですが
メインより前菜のお野菜料理が大好きです。

タクシーは目的地の固有名詞さえ言えればオッケーでーすv
返信する
Unknown (金時)
2012-08-26 16:15:52
凪々さんこんにちは

下手っぴな写真でも美味しそうに見えて ほっ!
本当に美味しかった♪

ラクダちゃん、昔は物を運んだりのお仕事をリタイアした…食べられていたのかな。
今のラクダちゃんはペットかラクダレースか観光用で、食用は専用に作っているらしいです。
返信する

コメントを投稿