お豆ころころ

糖質制限にマクロビ、映画にワイヤーにウォーキング~
好きなこと日記

「大賀ハス」のルーツとダウンタウンちばを巡る JR西千葉 7/6

2013-07-26 | 駅からハイキング
~古代のロマンを秘めた「大賀ハス」の鑑賞をはじめ、
千葉の史跡・名勝を散策してみませんか~

IMGP4747.JPG
大賀ハス

大賀ハス(オオガハス、おおがはす)は、1951年(昭和26年)、千葉県千葉市検見川(現・千葉市花見川区朝日ケ丘町)にある東京大学検見川厚生農場(現・東京大学検見川総合運動場)の落合遺跡で発掘された、今から2000年以上前の古代のハスの実から発芽・開花したハス(古代ハス)のこと。


7月6日(土)午前中雲が多いも昼過ぎから晴天 最高気温30度
この日関東梅雨明けしたことを翌日知りました。

nisichiba.jpg

8時少しすぎに西千葉駅を下りてみると行列!
このイベント参加者は1,800人にも上ったそうです!

続きはこちら


最新の画像もっと見る