
忘れないように・・・福岡食メモその2
この日の夕ご飯は、博多駅の筑紫出口方面にあるもつ鍋や「万作家」へ。
ここは小さいお店、会社帰りに、ちょっと一杯的な感じで
一人鍋も全然大丈夫なお店です。
ここのもつ鍋の特徴がすき焼き風なのです。
具材を入れて割り下入れてグツグツ煮込んで・・・
頃合いを見計らって仲居さんが手際良く仕上げてくれます。
ボクはただただ、出来上がりを待っていれば良いのです。
出来上がるまで、酢モツをいただきながら、
瓶ラガーから芋焼酎へスイッチ。
お店の棚には新潟の日本酒がずらりでした。
さすがにここで新潟のお酒は遠慮しました。笑
完成です。
焼き豆腐がすき焼きっぽい。
大好きなモツ。
歯ごたえがしっかりしていてプルップル。
またコラーゲン摂取です。
〆はチャンポン。
しっかり味がしみておいしいです。
お店は20:00くらいにはだいぶ空いてきますが、
予約をした方が良いと思います。
博多駅から近くて、いつもと違ったもつ鍋が食べたいと思ったら、
ここ、「万作家」いかがですか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます