
一年ぶりに口にした小豆島産の採れたてオリーブ。ワタシは小豆島の「井上誠耕園」から購入しています。いつ頃まで購入できるかわかりませんが、興味のある方はぜひ、お奨めです。

スペイン産やイタリア産のオリーブ漬けとは全く違う味で、フレッシュで若干の塩味があります。とにかくこれがオリーブかとオリーブという食べ物を堪能することができます。

昨日のオリーブパーティーで友人が持参して来てくれたワインのひとつ「CALLAWAY CABERNET SAUVIGNON」。
キャラウェイはゴルフクラブで有名ですが、聞いてみると、「ゴルフクラブで有名なCallawayのルーツになったワイナリーなんです」とのこと。
キャロウェイはゴルフメーカーとして有名ですが、創設者イリー・キャロウェイ氏はもともとワイナリービジネスをしていました。
エリザベス2世女王が米国建国200周年外交イベントでアメリカを訪れた際、NYのウォルドルフ・アストリアホテルで開催された昼食会でキャロウェイワインが出されました。女王が「とても美味しい」と言って、普段はおかわりしないのに白ワインをもう1杯召し上がったことがニュースとなり、キャロウェイワインはカリフォルニアを代表するワインの一つとして有名になったと言われています。
その後、キャロウェイ氏はワイナリーを売却した資金でゴルフメーカー事業を立ち上げ、大成功を収めます。
このワインは飲みやすいのだけれど、しっかりしたボディーで、やさしい甘さを感じるワインでした。デイリーユースでコストパフォーマンスにすぐれているワインだと思います。高くておいしいはあたりまえ、リーズナブルなのだけれど自分の好みの味を探すことって結構面白い。このワインもワタシのお気に入りのひとつになりました。

キャロウェイ セラーセレクション カベルネソーヴィニヨン 2008年 750ml【10P04Nov09】

スペイン産やイタリア産のオリーブ漬けとは全く違う味で、フレッシュで若干の塩味があります。とにかくこれがオリーブかとオリーブという食べ物を堪能することができます。

昨日のオリーブパーティーで友人が持参して来てくれたワインのひとつ「CALLAWAY CABERNET SAUVIGNON」。
キャラウェイはゴルフクラブで有名ですが、聞いてみると、「ゴルフクラブで有名なCallawayのルーツになったワイナリーなんです」とのこと。
キャロウェイはゴルフメーカーとして有名ですが、創設者イリー・キャロウェイ氏はもともとワイナリービジネスをしていました。
エリザベス2世女王が米国建国200周年外交イベントでアメリカを訪れた際、NYのウォルドルフ・アストリアホテルで開催された昼食会でキャロウェイワインが出されました。女王が「とても美味しい」と言って、普段はおかわりしないのに白ワインをもう1杯召し上がったことがニュースとなり、キャロウェイワインはカリフォルニアを代表するワインの一つとして有名になったと言われています。
その後、キャロウェイ氏はワイナリーを売却した資金でゴルフメーカー事業を立ち上げ、大成功を収めます。
このワインは飲みやすいのだけれど、しっかりしたボディーで、やさしい甘さを感じるワインでした。デイリーユースでコストパフォーマンスにすぐれているワインだと思います。高くておいしいはあたりまえ、リーズナブルなのだけれど自分の好みの味を探すことって結構面白い。このワインもワタシのお気に入りのひとつになりました。

キャロウェイ セラーセレクション カベルネソーヴィニヨン 2008年 750ml【10P04Nov09】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます