大正&ハ~モニ~🎵

『ガ~デニング❤ラブ。初心者の趣味の園芸』

『ゼロ円。追肥❤ナ~ウ!』

2019-06-12 11:10:25 | 日記
『ゼロ円かぁ、やるな!』

七厘焼き出来なくても、、。

『出来なくても?』

石灰と炭素


『卵の殻!!』

後は、珈琲の出がらし。

『ふ、ふ~ん。後は?』

腐葉土はぁ、

麦茶の中・お茶の出がらし。

『ウギャハハハハハ~~!気付かんかったぁ。』

『あと、あと!!起爆剤!』

ミカンの皮。

ウギャハハハハハ~~!!

卵の殻・珈琲の出がらし・ミカンの皮。

『す、凄い?』

もう、ボサボサ!ボサノバよぉ。

『ステキ。やるわ!おばさんたちも!』

これが、紙焼いた、炭素水


『す、炭~~!』

灰で、茶碗洗うとかあったよね。

『あんた!たいしょう?』

(大将と、聞こえた、、。)

『ま、まあね。』

(ずいぶんな、長生きばばぁ、、。と、思った。)

土の殺菌だって、炭素。

『ふ、ふ~ん。そんなに臭い?』

『堆肥とか臭いよね、、、』

『まぁ、ね~~。』

あと、庭の畑でウンコするっていうのあるけど、、。

『う、ウンコ?』

それで、できた野菜食べたら、ギョウ虫沸くんだって。

『な、なして?』

たまごが、ウンコに付いて、野菜に、虫が湧いて、食べたら、人間に、たまごをうえつ、、。

『ほ、ほんとに!』

科学的に、証明されてるって!

『ウヒャハハハハ!誰?誰!』

ふ、フジタ、、、さん。

『藤田!!❤ラブ。』

それで、ギョウ虫で、アレルギー起きたら、食物アレルギーは、起きたないって!

『どうしましょ?』

『都会のウンコ?』

『う~ん、ウンコ、、、はぁ、ガーデン。』

『虫湧いたら!どうすれば!いいのよ!』

それは、ニンニク食え。

『に、ニンニク、、、。』

『今日も、いく?』

『いく~!いく~!remember me...』

タ~ジマハ~ル❤ラブ。

『ナマステ~。』

ナマステ、EDWIN!ハバァナイスデ~🎵

『ナマステ~。』

うん、うん、いい子、、。

『、、、。カレ~ライス❤ラブ。』

ウヒャハハハハ!






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (omachi)
2019-06-12 11:31:08
お腹がくちくなったら、眠り薬にどうぞ。
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)

読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。
返信する
Unknown (aneki1234567890)
2019-06-12 14:10:55
コメントありがとうございます。京都。いってみたいです。日本古来の歴史の見直し。歴史上の人物の写真が、ホントかどうかわからない。というのは、昔からありますよね。時間がぁ、あるとき、。読んでみますね。
返信する

コメントを投稿