![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9e/021cee6ab3f0d2f7ec4700208b1837bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9c/32a97f06108975c7e81fcfdd994b7091.jpg)
↑ 寒いから、ママがタオル掛けてくれたにょ。
みんみん、今日も元気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
朝ごはんで起こされましたが、元気が尻すぼみで、
その後は 大好きなお魚もぷぃっと無視。
しんどかったのか お昼寝もできないようでした。
夜になって やっとお魚(お薬入り)を食べました。
今日の最低気温が17℃、最高でも25℃だったので、
お昼も窓を閉めて過ごす程 ひんやりしてしました。
気温の変化が みんの体調に影響したのではと思っています。
みんを触ると 体全体、表面が何となくひんやり、
足の肉球も冷たかったので 体温を計ってみました。
人間用の体温計を腿に挟んで計ったので 正確さに欠けますが、
37.9度だったので 少し低いけど大丈夫かな。
それから、体温が上がるように体をマッサージして
タオルを掛けて保温しました。
みんは、タオルやお布団を掛けるのが嫌いなので、
「掛ける → 落とす」 のいたちごっこになりますが、
今はおくるみ状態で PCの側であったかくして寝ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
嘔吐: なし
シッコ: 3回(朝、夕、夜中)
ウンチ: なし
食事: 朝(ドライフード50粒)
夜(焼ハマチ1/2・投薬)
夜中(焼ハマチ1/2)、(ドライフード20粒)
ドライフード本日の合計: 2回-70粒
※ドライフードはヒルズk/d、粒数はおおよそ。
※缶詰は療法食ではありません。
服薬: ステロイド(プレドニゾロン)5mg錠の半錠
サプリ: 竹炭パウダーはお休み
体調:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
体重: 朝計測なし、夕2.7kg
みんみんちゃん、寒いと体調が悪くなるんでしたよね。
これから、どんどん寒くなるから、気になりますね。
メルも、抵抗力が落ちているので、気を付けてあげないと!
乾燥しないように、湿度管理も大事みたいですよ。
寒くなるとこれからが心配です。。。
メルちゃんも腎臓病があるのでお互い大変ですね。
摩擦熱で体を温めるくらいにぐりぐりマッサージしたら
少し暖まって気分もよくなったようで、今カリカリも食べました